 
      
      ファミリーカーのおすすめ教えてください。 5人乗り車で狭くてストレス。双子の乗せ下ろしも不便。燃費も悪い。中古でもいいのでファミリーカー購入したい。低身長ママさんの意見も聞きたい。
ファミリーカー乗られてる方
おすすめ教えてください😊
2歳と双子の息子たちがいます。
現在、5人乗りの車に乗っていて
助手席にジュニアシート長男
後ろにチャイルドシート 双子
旦那が運転
私が後ろのチャイルドシートの間に座ってますが
もうさすがに狭くてストレスで…
しかも助手席側のドアがひとつしかなく
双子の乗せ下ろしは運転席側の方からしかできなくて
それもストレスです…
トランクには常に双子用ベビーカーも乗ってるので
シートフル使いでトランクも重くて…
おそらく燃費もそうとう悪いです😂
旦那は、
俺は別に不便してないからそのままでいい
と言うのですが
私がストレス感じまくりなので
説得して中古でもいいので
ファミリーカー購入したいと思ってます😂
ちなみに私が身長低いので
低身長ママさんたちのこれ運転しやすいよ!
などの意見もあると助かります🥺
- みん(1歳10ヶ月, 6歳, 6歳, 8歳)
コメント
 
            退会ユーザー
ホンダしか乗ったことないのですが、今現在ステップワゴンに乗ってます😊
車には詳しくないですが、私は乗りやすいと思います!
後ろは横広がりの二人乗りベビーカーも入りますよ😊
ちなみに身長は149センチですが安心して乗れています😊
 
            退会ユーザー
身長は平均ですが、子供と出かけるときは基本ヴォクシー乗ってます。
シエンタやフリードくらいのサイズのほうが運転しやすいのかなぁとは思うんですけど、荷物も多いと思いし、子供3人だと狭く感じるので、少しでも大きいヴォクシーやノア、セレナ辺りのミニバンのほうがいいんじゃないかなと思います!私はもともと軽に乗ってて、2人目の出産を機に旦那と乗る車を入れ替えたんですが、軽よりヴォクシーのほうが運転しやすいです!
ちなみに、母が確か150cmくらいなんですけど、子供3人いてデリカに乗ってました。父がデリカばかり乗っててその影響ではあるんですが、小さめの母でもデリカを普通に運転してましたよ!ただ、私的にデリカは運転しにくかったので(乗り心地も、、、)おすすめというわけではないですが、身長と車の関係性の参考になればと思います。
- 
                                    みん コメントありがとうございます! 
 ヴォクシー外観カッコいいですよね🥺
 やはりヴォクシー、ノア、セレナあたりが良さそうですかね…
 ヴェルファイア?など車内広いと聞くのですが
 あまり大きすぎると運転できる自信なくて😂
 
 お母様の情報までありがとうございます🙇♀️
 たしかデリカって結構大きめですよね?(無知ですみません😣)
 私が身長150ないくらいなのですごく参考になります!
 デリカの大きさも調べてみます🙆♀️♪- 7月8日
 
 
            退会ユーザー
アルファード乗ってます😊
高さがあるので運転しやすいです✨
広さもあるので荷物もたくさん載ります😉
我が家は7人乗りに乗ってます☘️
ちなみに身長は155センチです🙂
- 
                                    みん コメントありがとうございます! 
 アルファード調べてみます😊
 やはり高さがある方が運転しやすいのでしょうか?🤔- 7月8日
 
 
            まっきー
私はセレナに乗ってます!
広いし、ベビーカー荷物も乗せて三列目が空いてるので
たまに授乳したり着替えとかにつかったます!
スライドドア楽ですよ〜!
助手席のエアバックの衝撃でまだ未熟なお子さんが死んでしまう可能性があるので、
可能ならば後ろにジュニアシートをつけるのがいいと思います!
- 
                                    みん コメントありがとうございます! 
 そうなんです…ジュニアシートを助手席に付けてるのも私の中でひっかかってて
 乗り換えたい理由のひとつです😭
 
 セレナいまの私の中で第一候補なのですが
 セレナに乗ってて、不便さやデメリットなど感じたことありますか?😣
 よろしければ教えてください🙇♀️- 7月8日
 
- 
                                    まっきー 母としては可能ならば後ろにしたい所ですよね😅 
 
 今のところ両手が塞がっている時の足で開けるのは全く使ってません(笑)
 デメリットはそれくらいですかね!
 2列目のシートが前後左右移動できて乗る人の人数に合わせて変えれるのでいいですよー!
 うちはオプションで後ろにTVをつけたのも子供には良かったです✨- 7月8日
 
- 
                                    みん もしかして新車で購入されましたか?😳 
 羨ましいです🥺💛
 7人乗りも8人乗りもできるとこが魅力的だな〜と思ってます!
 デメリットはないに等しい感じですかね😳
 いろんな情報ありがとうございます!
 参考にさせていただきます😊- 7月8日
 
 
            はるのゆり
セレナ、ヴォクシー、ステップワゴンで考えましたが、買ったときは旦那しか運転してなかったので旦那の意見になりヴォクシーになりました!
でもセレナの試乗したときに(私は運転席に座っただけ)フロントと左前が見やすかったのはセレナで、日産の方もセレナはお母さん目線で作られてるので乗りやすいと思いますって言ってました😊
ちなみに私は152センチです。
今ヴォクシーの運転するようになりましたが、実家が片の古いセレナですが、前方はセレナの方が見やすい気がします😣
- 
                                    みん コメントありがとうございます! 
 ヴォクシーとセレナではやはりセレナの方がママ向けなの様ですね…🤔
 わたし的には外観ヴォクシーの方が好みなのです😂
 が、運転しやすさを考えるとセレナの方が無難な気がしてます🤔
 身長低めでもヴォクシー運転できることがわかって良かったです😊
 参考にさせていただきます♪- 7月8日
 
 
            ゆっこ
2人目の妊娠がわかり、夫の車を買い換えようとなりました。やはり、セレナ、ステップワゴン、ヴォクシー辺りで検討しました。金額や見た目で夫がステップワゴンが良いということで、ステップワゴンになりました。わたしが運転するのは、少ないですが、乗ることはあるので、ステップワゴンの全方位カメラを着けました。今、軽なので、感覚の違いで前後が長くなるのが心配で。。。
セレナは気になりましたが、epowerが、なれるまで運転しずらそうっていうのがあり、また、電気なのでピーピーうるさい(近所でのっている方がいるのですが、結構気になります)。また、エンジン音が静かなので、走っていても後ろから来ると気付きにくいっていうのがあり、セレナはやめました。ヴォクシーは値段が高く、手を出しにくかったので、やめました。
- 
                                    みん コメントありがとうございます! 
 やはりみなさん同じような車が候補に上がるのですね😳
 ピーピーうるさいとは、警報の音のことでしょうか?🤔
 それとも何か操作を行う際になる音ですか?🤔
 無知ですみません😣- 7月8日
 
- 
                                    ゆっこ epowerはエンジンの音が静かなので、バックしてる時に音がなるようになってます。バックのしてますよ。近づきますよ。みたいな感じで、しらせるため?だと思います。日中、車通りの多いところや外の音が聞こえる環境(お店の駐車場)だと気にならないとは思いますが、家にいるとき(家のなかではテレビなどを見ていれば気になりません)に、回りが静かだと結構気になります。住宅街で、お出掛けしてと夜中に帰ることがあったりすると、ちょっと気を遣うかも程度ですが。。。 
 もし、気になるようならアンサー音で調べてみてください。- 7月8日
 
- 
                                    みん そのような機能があるのですね!初めて知りました😳 
 詳しく教えてくださりありがとうございます🙇♀️
 アンサー音で調べてみます!- 7月8日
 
 
            ふじこ
うちはデリカD5乗ってます😊
身長は165なので、運転しやすいかはわかりませんが、免許とって一度も運転せず8年ペーパーだった私でも都内を運転できています🙆♀️
お子さんが3人であれば、スライドドアじゃないとそりゃストレスですよね😢
狭すぎて子どもたちのお世話もしにくいでしょうし。
ご主人は不便してないって、、、自分だけ良ければいいのかー!と言ってやりたいです(すみません、人様のご主人に)
うちも双子なのですが、車買うときにこだわったのは、7人乗りの2列目キャプテンシートにしたところです😊
チャイルドシートを2列目と3列目につけているのですが、2列目の片方の座席は前にずらしておいて、私が3列目に座ると2人のお世話がしやすいです🙆♀️
お子さん3人でみんなうしろに乗るとしても、2列目のシートが分離してると良いと思います😊
セレナもタイプによっては、真ん中が動いて2列目の真ん中が通れるようになったと思うので、そういうのもおすすめです😊
- 
                                    みん コメントありがとうございます! 
 デリカd5調べました!
 とてもかっこいい車ですね😳
 運転されてるのすごいです!
 
 いや、謝らないでください
 ほんとその通りです!!😂
 基本旦那が休みの日以外は私が乗り回しているので
 こっちのことも考えてくれよ!って思います🤯
 でも一応乗れなくはないので、私が我慢すればいい話なんだよな〜…とも思っちゃって、旦那の言うことも分からなくはなくて🤣笑
 
 キャプテンシートとは右と左で別れてるタイプのシートのことでしょうか?
 無知ですみません😣
 
 セレナについてだけはちゃっかり少し調べてまして…
 シートを用途に合わせて変えれるのが魅力的だとかんじてまふ😊
 三列目に双子乗せて
 二列目に長男という座り方でもいいかな〜と考えているのですが、どう思いますか?😣
 よければ意見聞きたいです😣- 7月8日
 
- 
                                    ふじこ そうです!左右の席が一つずつになっているシートのことです😊 
 真ん中が通路というか分かれていることによって、3列目に座ってて2列目の子どものお世話もしやすいです!
 セレナならシートの配置を変えれば使いやすいとおもいます!
 姉家族が乗ってます😌
 
 車で授乳したりオムツ替えることがありそうなら、3列目はチャイルドシートは1つにしておいて自分が座るほうが私は使いやすいです😊
 2列目に座って後ろ向いて何かするのって大変なので、わたしは一番後ろに座ってます笑
 ちなみに、2列目のチャイルドシートシートは回転式で横向きになってることが多いですね😂
 
 2列目に上のお子さんとママだと、ママが3列目の双子ちゃんのお世話するときに不便な気がします🤔
 ただ、上のお子さんのお世話の方が多いなら、ママ2列目でいいとおもいます!- 7月8日
 
- 
                                    みん お返事遅くなってしまいすいません😣🙇♀️ 
 たしかに、双子を並べるより、横のスペース空けておいたほうが、お世話等しやすそうですね…🤔
 すごく参考になります🙇♀️
 ありがとうございます!
 もっといろいろ考えて検討したいと思います!
 本当にありがとうございました😊- 7月11日
 
 
            みん
私も同じ状況になりそうだったので最近中古で車を買い換えました!
身長147でセレナ乗っています🚗 ³₃
シートを上下できるので見やすいですよ👌🏻
今のところ特に不便さは感じてないですね🤔
あ、でも私が今妊娠中だからかもしれないですが、車乗る時にちょっとステップが高いなぁ😅と思うぐらいですかね🙄
- 
                                    みん コメントありがとうございます! 
 36週で運転されてるのですか?😳
 だとしたらすごいです!
 尊敬します🥺🌟
 たしかに、ファミリーカーなどの大きい車は軽と違って高めですよね😣
 147cmのはなみさんが運転できてるのなら、わたしにも運転できそうです☺️
 参考にさせていただきます!
 ありがとうございました♪
 お身体お大事になさってください☺️- 7月11日
 
 
            はじめてのママリ🔰
150ですがヴォクシーです!
結婚前はタントカスタムだったのでファミリーカー大丈夫かな?って不安でしたがすぐなれました!
見やすくて外見も好みなのでよかったです\(^_^)/
- 
                                    みん コメントありがとうございます! 
 ヴォクシーわたしも見た目が好みです〜
 カッコイイですよね☺️
 検討してみます!
 ありがとうございます😊- 7月13日
 
 
   
  
みん
コメントありがとうございます!
ステップワゴン乗られてるのですね!
身長同じくらいなのですごく参考なります😊♪
ちなみに、見渡しづらいなど感じた事はないですか?😣
退会ユーザー
ファミリーカーはステップワゴンしか運転したことないので他とは比べられませんが、見渡しづらいと感じたことはないです😂
母のヴェゼルを運転したら見渡し辛すぎて急ました😂
みん
そうなのですね〜!
ワンボックス運転席にすら座ったことがないので、想像できなくて
この身長でも足届くのか?とかちゃんと見えるのか?とかいろいろ心配で…😂💦笑
ステップワゴン調べてみます!
すごく参考になります!
ありがとうございました😊