
コメント

アチャモ
歯の痛みは我慢しがたいですよ…めっちゃ辛いですよねわかります。。。😭😭😭
解決しなくてすみません😭

🕊
そこまで痛みあるともう薬飲んでしまったほうがいいと思います😭
頭痛の時もロキソニン飲んでますよー!
私も始め我慢してましたが痛みでお世話どころじゃなくなるのと飲んでも大丈夫と見たので飲むようにしてます💦
-
まま(25)
薬飲みたい…飲もうかな?いやでもだめだ我慢我慢をずっと繰り返してます😂
検索魔になり母乳に移行するというのを目にしてしまったので…
でも本当に痛すぎて旦那にもあたりまくっちゃってて💦
飲んでも大丈夫なんですか?!- 7月8日
-
🕊
ロキソニンとかボルタレンとか皆さん産後に処方されて飲んでる方多いと思います🤔
ロキソニンは大丈夫って病院で言われてると書いてる方たくさんいますよ😳- 7月8日

退会ユーザー
私も息子を産んで3週間頃、人生初の親知らずが生えてきて抜きました。
出産祝い耐えたんだから大丈夫!余裕とおもって行ける所まで、痛み止め飲まずに耐えようとおもっていたんですが、痛すぎて夜も眠れず…
授乳+痛みもあり寝不足過ぎて痛み止めはとりあえず夜のみにして仕方なくミルクあげました!
それしか方法なくて…
おっぱいははっていたくなるのでその間は搾乳してましたよ!
-
まま(25)
親知らず痛いですよね😂💦
今日は我慢して明日ミルク買って痛み止め飲んでしまいます😭- 7月8日

ケロッピ
歯医者には行けないんですか?
しばらく行けないなど理由があるなら、産婦人科受診して、歯の痛みがあることを伝え、すぐ治療できない旨を伝えてください。
カロナールなど、授乳中でも飲める痛み止めをもらえるはずです。
お大事になさってください〜
-
まま(25)
歯医者さんはコロナが怖いのと、
旦那の休みがないので息子連れて行くのはな…っていうのと、
親知らず抜いたらきっともっと痛くて1週間ぐらい痛み止め飲んで授乳できなくなるな〜とか
考えててまだ行けないかな…と思ってます😭
カロナールは以前処方されたのを持っていたので飲んだんですが、効かなくて💦
カロナールに関しては今まで一度も効いた事ないです…
ありがとうございます😭- 7月8日
-
ケロッピ
カロナール効かない体質ですか、残念です。
コロナは怖いですが、正直、歯の痛みを我慢するのは至難の技と思います(>_<)
古代では歯の痛みが原因で死ぬ人が多かったという話ですし。。、
私も基本的には母乳で育てていました。
保育園の都合で7ヶ月からミルクに移行したとき、なかなかミルク飲んでくれない息子に困った時期がありました。
なので次の子はミルクも嫌いにならない程度に与えたいと思っています。
母乳にこだわりがある感じですか?
子育てはママの健康が第一なので、ママの身体で困っている要素があれば、第一優先で治しておくのが良いんじゃないかなと思っています。
しばらくミルク使いながら歯を治すことも検討してみてくださいね。
母乳くれるけどイライラしっぱなしのママより、ミルクでもニコニコのママがいいかなーと、思う場合もあるかもしれません^ ^
イライラしてると、どちらにしてもストレスで母乳止まってしまったりしますよ〜- 7月8日
-
まま(25)
至難の技ですよねほんとに。
陣痛の次ぐらいに痛いと思います😂
母乳にこだわりがあるわけではないんですが、
息子はかなり頻回授乳で、
おっぱいあげないと泣き止まないことがほとんどで…
母乳ならいくらでもあげていいと言われていたので
感覚など特に気にせずあげてるんですが、
ミルクだと3時間は開けないといけないとかが大変だな〜ってだけです😭
絶対に3時間以内に泣き出すので💦
とりあえず今日は我慢して、
明日からミルク飲ませてみます😳- 7月8日
-
ケロッピ
3時間以内に泣くのは、母乳の消化がミルクよりずっと早いからですよ^ ^
私も当時は必ず測ったように2時間で泣かれて授乳していました。
もう少し時間が短くなってしまうようだったら、多分母乳が足りてないので、ミルク足そうと思ってましたが、次第に母乳量が増えて、結局、保育園までは楽で経済的な母乳に頼ってしまい、入園時にミルク拒否で可哀想なことをしました。苦笑
もし、ミルクにしても三時間で泣くとしたら、ミルクの量の調整か、おしゃぶりなど試すのも良いかと思います。
でも心配しなくても、本当に、ミルクは自然に時間あきますよ笑- 7月8日

退会ユーザー
ほっぺたに痛み止めの湿布貼ると楽になりますよ〜☺️
飲み薬よりも血液中に吸収される量が少ないので授乳中でもいけるやつあります!!!
完母でも、何かあった時のために3日分くらいのミルクは常備しておいた方が良いですよ〜☺️
-
まま(25)
痛み止めの湿布なんてあるんですね〜✨✨
ほんとにミルクは買っておくべきだなと思いました。
早速明日買います😂💦- 7月8日

ママリ
医師のOKもらってロキソニン飲んでましたよ!
-
ママリ
その当時完母でした!
- 7月8日
-
まま(25)
ロキソニン大丈夫だと聞きますが少し心配なところはあります😭
- 7月8日

退会ユーザー
授乳中ですが親知らずが痛過ぎて抜きました😂
抜いてからも鎮痛剤なしで乗り切りました!
-
まま(25)
抜いてから鎮痛剤なしは凄すぎます😭😭
旦那は親知らず抜いてパンパンに腫れ上がって鎮痛剤なしじゃ気が狂うほど痛がってたので😆- 7月8日
-
退会ユーザー
上の歯で口ゆすいでしまってカサブタが取れてしまって2日くらい激痛でした😂
下の歯じゃなかったので腫れなかったです👌
下の歯は口腔外科行かないと抜けないので卒乳してからの予定です😂- 7月8日

にゅん。
歯の痛みって辛いですよね(><)💦
私も完母(ミルク拒否)だったのですが、退院指導の時に「ママの体調不良の時は我慢せず薬を飲んでください」って教わりました。
基本的に薬局で売ってるような市販薬で母乳に強く影響があるようなものはないって言われたので、常に家に置いてあるバファリンは熱出したりした時も飲みました😅💧
退院して3ヶ月は乳腺炎になりかけて毎月母乳外来に通ってたのですが、その時も痛み止め家にないか聞かれて、バファリンがあることを伝えたらそれ飲んでね!って言われました😳💦
痛みを我慢するストレスを考えるとどっちもどっちって言われたので。。😭😭😭
産婦人科か歯科に授乳中のことを伝えて痛み止めを貰えば、母乳に影響が少ないものを出してくれると思うので、市販薬怖かったら医師に相談してもいいかと思います☆*°

くまのプーさん🧸🍯
先月親知らず抜いきました!
因みに家では完母です。
私は痛みに弱いですが抜いた後同じように1週間は痛み止め飲むことになるだろうなと思ってましたが、抜いた当日は痛い事は痛いのですが全然抜く前より痛くなく痛み止めを飲まなくても大丈夫でした。2日目も痛くなかったです🙌
ロキソニンですが、出産して入院中処方され飲んでました。ドラッグストアで働いてますが資格持ってる方も言っててサイトに書いある事ではありますが、ロキソニンは母乳に移行ほとんどされにくいそうですよ。どうしても気になるようであれば4時間ぐらいあければ良いよと教えていただきました。なので飲む前に搾乳しといて飲んだあとの1回目の授乳は搾乳しといた物をあげるのはどうでしょうか?
まま(25)
本当歯の痛みってどうしようもないですよね😂
陣痛の次ぐらいに痛いです(笑)