
コメント

退会ユーザー
乳腺炎必ずしもなるわけではないですよ。
ご病気か何かで断乳ですか?
赤ちゃんが吸わなければ次第に出なくなります。
張って痛ければ少し搾って冷やしてください。
あまりにも辛ければ病院でおっぱい止めるお薬出してもらえますよ。

ドーナツ
知り合いの話です。
張った時にだけ乳首を押して出しきるのではなくお乳をおにぎりのように握って圧抜き程度で搾乳していけば次第にお乳も必用な分しか母乳を作らなくなるので
どんどん張らなくなり
と言った流れになるようです。
一気にやめるって事はなかなか難しいので徐々に止める方法しかないのかなと思います!
私の場合お乳が詰まりやすいと言うこともあり乳腺炎をさけて止める方法を探し中で今はお乳の間隔を伸ばしつつ途中で少し圧抜きしてます(>_<)
-
はるるんmama
コメントありがとうございます。
どのくらいで止まり始めるのでしょうか……
間隔はどのくらいあけてますか??- 6月25日
-
ドーナツ
知り合いは子供の月齢を重ねていって自然に間隔も開いていってという流れだったので今はまだ産後0ヵ月ですしお乳2時間間隔とかですよね?
とりあえずは間にミルクを挟んでみたりして間隔を開けていくしかないと思います(>_<)
一気にお乳を止めたり間隔開くと乳腺炎になると思うので(;_;)- 6月26日
-
はるるんmama
ありがとうございます。やってみます
- 6月26日
はるるんmama
コメントありがとうございます。
病気ではないです。
赤ちゃんの吸いが浅いのか、乳首が切れての何回も繰り返しで。
イライラでストレスが溜まって……赤ちゃんが可愛いと思えなくて……
こんなのダメな母親ですよね
病院には何て言えばいいのでしょうか、電話してから行ったほうがいいですよね
退会ユーザー
正直に話されてはどうですか?
助産師さんなら打開策必ず持ってらっしゃいますよ。
おっぱい切れて痛いの辛いですよね…
いい解決方法がありますように☆
はるるんmama
そうですよね!正直に話してみます!!
辛いです。
涙が止まらなくなります(´;ω;`)