
コメント

ママリさん
ありました。
私は精神的な自律神経からきてたんだと思います。
めまい、吐き気、動機凄かったです。

poon
私も上の方と同じく自律神経から来てたものと貧血とがあって
ご飯は食べられてたのですが
辛いですよね😿
寝不足やストレス
あとはまだ悪露が続いてるなら
貧血もあるかもしれませんね💦
-
ふな
貧血検査は引っかからなかったので自律神経ですかね…
寝不足ストレスもあると思います。
先生にそんな人はいないと言われて余計気になってしまいましたが、やはりそういう不調あるのですね。
今日は赤ちゃんを婦人科に預かってもらい、よく寝たら少し調子が良さそうです。
お互い無理せずですね。- 7月7日

もなか好き
血液検査でフェリチン、血清鉄の項目は測りましたか?
ヘモグロビンは正常でも、鉄不足の隠れ貧血かもしれません。私もヘモグロビンは正常なのにフェリチンは異常値で、貧血の診断を受けました。
-
ふな
フェリチン値聞いたことはありましたが調べてないです💦
そんな隠れ貧血がおるのですね…
ちょっと確認してもらいます!
ありがとうございます🙇♀️- 7月13日
ふな
動悸もあります。
自然に治りましたか?
ママリさん
1年くらいはそんな感じでした。
なので常に子供と一緒に寝てたりしてました。
多分色んな不安や責任感があったんだと思います。
子供がデカくなるにつれて育児に余裕が出てきてきたのかマシになりました。
でも今でも時々ありますよ。
ふな
そうなんですね…
早く治ってほしいです。
産後うつなのかとか色々心配になってしまって。