コメント
退会ユーザー
うちの子もです(´・ω・`)
何故か夜だけグズグズです(´・ω・`)
母親曰く、辺りが暗くなってきて怖いとか不安になるとからしいです(´・ω・`)
なので、しょうがないらしいです(´・ω・`)
関係ない話ですが、アイルー好きです(*´ω`*)
はな
なんでしょうね・・・?(*゚゚)可能性を挙げてみました。
①お昼寝は本人が寝たくて寝ていますか?それとも、まるうさんのお考えで、昼間の決まった時間に寝せるように寝かしつけをされてますか?
後者でしたら、昼間に寝すぎている可能性があります。
昼間、特に夕方近くに、あまり寝させないようにしてみてはいかがでしょうか。
②夜はベビーベットでしょうか?並んで寝ていますか?
別々に寝ている場合、人肌恋しくなり寂しくて寝たくない可能性があります。
添い寝してみてはいかがでしょうか。
③周りにおもちゃや関心をもつようなものはありませんか?寝る前の時間、コミュニケーションの時間をとっていますか?
遊びたいからまだ寝たくないとか、目をつぶると一人きりになってしまうからまだ寝たくないと感じている可能性があります。
周りをスッキリさせる、家事は後回しにしてお子さんとの寝る前の時間をつくってみてはいかがでしょうか。
娘の場合、寝る前には寝る合図として、毎日、同じ子守歌を歌います。全く眠たそうにしていなくても、突然眠くなるみたいです。
その後は、娘の反応で、横たわらせてトントンで寝る日、横抱っこスクワットで寝る日、お雛抱きで寝る日、授乳しながら寝る日・・・様々です。
直感で色々試し寝るときは5分~20分で寝ます。
気分によってどうにもならない時は、寂しいんだな・・・と思い、最終手段で授乳です。
出きって全く出ないおっぱいを吸い続けて、やぁっと寝るという日もあります。
自我が芽生えると、難しいですよね(^^;)
-
ゆま
たくさん可能性あげていただいてありがとうございます!
お昼寝は得に時間も決めてないので本人の寝たい時に寝かしつけてます。なので寝る時間や、回数もマチマチです💦寝るの夕方が多いかもですね(^_^;)
夜寝るのは布団を川の字にして
寝てます、すぐ隣でトントンしてるのですが不安なんですかね…(T_T)
旦那が8時頃帰宅なので寝る直前まで遊んでしまってます💦それもいけないのかもしれないですね…
あれから夜泣きらしきものも始まり、夜中1時〜3時までグズグズです(T_T)
自我が出てきて寝かしつけも難しくなってきたんですかね💦- 7月1日
ゆま
返信遅くなってしまいすみません💦
不安なんですね…(T_T)
大丈夫だよ〜って声かけてあげます!
アイルーお好きなんですね♡私もモンハン自体大好きで新作やりたいのですが出産してから暇も無く…(:3_ヽ)_
退会ユーザー
ひたすら、抱っこして
「大丈夫だよー、ねんねしていいよー」
あと、ママリでアドバイスされたのが、ちょっと高度ですが、おっぱいやりながら立ってゆらゆらすると、うちの子は割りかし落ち着いてくれますね(*´ω`*)
クロスですかー(*´ω`*)
私は出産前だったので、やりました(*´ω`*)
でも、産まれてからはもう充電すらしてませんが (笑)
ゆま
おっぱいあげながら立ってユラユラ中々の高度テクニックですね…!(◎_◎;)
やってみようかな〜
クロスですー!旦那は買ってやってました!ちくしょーって感じです笑
出産前だったら私もやり込んでましたね〜*\(^o^)/*
また時間できたらやりたいですわ〜