
一歳2ヶ月の息子がいて、10月末に2人目出産予定です。陣痛からの息子との対応が心配で、上の子の世話も旦那の帰りが遅いため不安です。経験やアドバイスをお願いします。
今一歳2ヶ月の息子がいます!
今年の10月末に2人目出産の予定なのですが
陣痛が来てからの息子との流れが全く想像できません!!
予定日頃には息子は一歳半年になっております!
それに加えて、年子ママさんは入院期間中上の子はどうしておりましたでしょうか???
旦那が飲食店勤務なのでなかなか連休が難しく
実家に預けるにも息子がまだ小さい方ではあると思うので心配です。旦那の帰りも深夜2時頃になるとおもいます。
実体験やアドバイス等あったらよろしくお願いします😣
- あすぱら(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ふらみんご
実家に予定日前から寝泊まりしておばあちゃんと寝れるように上の子を慣らしました🥺陣痛が来て病院に向かう時は、朝方だったので寝ぼけていたのでよく分かってなかったですが入院期間中はお利口さんにしてくれてました!思い出して泣くと可哀想なので退院まで5日間会わなかったです✨
退院して久しぶりに会った時、照れてました👦🏻笑

(^o^)
姉の子が年子でちょうど1歳違いです。
上の子も連れて、タクシーで病院に行ったらしく、産んだあと連絡が来て、上の子を私が連れて帰りました!さらに小学生の上の子もいたので、二人で病院内ウロウロしてたっぽいです…
旦那さんは長距離運転手で家にいないことも多く、私も日中は仕事なのでうちの母がずっと見てました!ご実家の親御さんも育児経験者ですし、身体に障害などなければ大丈夫かと思います!
-
あすぱら
回答ありがとうございます!🤍
やっぱり実家に預けるのが一番ですよね!!一歳半でしたら多少は意思疎通できてるかもしれないのでそのような形で話進めようとおもいます!アドバイスありがとうございました☺️- 7月7日
あすぱら
回答ありがとうございます!❤️
慣らすのは一つの手ですね!!
さみしい思いをさせてしまうかもですが一度試してみます!!☺️
参考になります!!!