
コメント

piano
ブーッてやるのを繰り返していた時期がありました😅
ブームみたいなもので、自然とやらなくなりましたよ。
言っても止めなかったのもありますが( ˊᵕˋ ;)💦
たぶん、新しく覚えた口の動きが楽しくて仕方ないのかなあと。
やられる方は、ストレス溜まりますが💦
piano
ブーッてやるのを繰り返していた時期がありました😅
ブームみたいなもので、自然とやらなくなりましたよ。
言っても止めなかったのもありますが( ˊᵕˋ ;)💦
たぶん、新しく覚えた口の動きが楽しくて仕方ないのかなあと。
やられる方は、ストレス溜まりますが💦
「しつけ」に関する質問
赤ちゃんがいるご家庭の犬のしつけについて もうすぐ1歳になる小型犬を飼っています。 わたしが10月頃出産予定なのですが、 犬が赤ちゃんと仲良くできるか心配です。 犬はお迎えしたときからトイレ覚えていたり 大きな…
言葉が通じない子に対しての我儘はどう対処するのが正解なんでしょうか、、 ご飯用意してるのにそれを食べずお菓子欲しがる 1日ジュースは1本と決めているけどそれ以上欲しがる 外から帰ったら手を洗いたくない先にジュー…
うんち替えを嫌がるのはしつけが悪いからですか? 1歳3ヶ月になる息子のおむつ替えについてです。 おしっこは立っておむつを替えるのですが、うんちは立っていると拭くのが難しいので仰向けに寝かせて替えています。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まるもり。
ブームなんですかー
なるほど!気になりますがあんまり気にしないようにします
離乳食めちゃくちゃ散らばります💦笑
piano
あまりにブーってやられて食事が進まなかった時は、途中で食事を切り上げたりしてました。
こちらの精神衛生上キツくなる時もあると思いますが、今は付き合いきれないー💦ってなったら、食事を終了させても大丈夫です。
ストレスが溜まりすぎないように、ほどほどにブームに付き合ってあげてくださいね( ˊᵕˋ ;)
piano
ちなみに、ブーってする口の動きも今後の発語に繋がっていくので、口を動かす練習してるのねーって思いながらやり過ごしてみてください(´˘`*)
まるもり。
コメントありがとうございます!
中断したら泣くし、謎でした、、
言葉の練習もあるんですね!
piano
いろんな口の動かし方を覚えて練習している時期です( ´•᎑•` )
親としては、この上なくストレス蓄積させられますが、ずーっと続くブームでもないので、緩やかに見守ってあげてください😅
まるもり。
今日もブーブーされました😅
気長に見守ります✨
ありがとうございます😊