
息子の一歳半検診に不安。周りの子供が色々できているのを見て心配。発達が遅いのか不安。
もうすぐ1歳半検診です。
一歳半検診の項目に
〜はどれ?と尋ねた時指さしますか。
〜もってきて〜ちょうだいのやりとりができますか。
の項目があったのですが、息子はまだ出来ないです。。
意味のある言葉も、言葉と言われたらない気がします。
ママもパパもわかって言ってるのか、本当に微妙です。
まんまと言っているだけでママと言ってないのかもしれないです。
バイバイ〜と言いながら手を振ったり、タッチ、いただきますは言えませんが手を合わせたり、まんまは言います。
これ食べる人〜?とかお名前を呼んだら、はーいと言いながら手を挙げたり、どうもは?とおじぎしたらおじぎを真似したりはします。オモチャの車をぷっぷーと言いながら手で走らせたりもします。
それでも一歳半検診の項目が出来てないということは発達遅いですよね?1人目の子で心配になります。
私の周りの子供が女の子ばかりなのもありますが、周りの子が色んなことが出来て喋って理解してるのを見るといつも不安になります。
- 🌟

結優
大丈夫ですよ。うち1歳半の項目、できてないのたくさんありました。
3歳半の項目もできてないのありましたが、発育遅延は指摘されてないです。

退会ユーザー
できなくても大丈夫です💡
うちの市は事前に記入するアンケートがあって、そこにできること、話す言葉(喃語含む)を全部書きましたが、知らない人の前では何もせず…
個人差あるので、まだ気にしなくて大丈夫ですよ✨

退会ユーザー
うちの子と全く同じです😭
自分の気になるものにしか指差ししない…(ワンワンどれ?って言っても自分がきになるクマしか指さない。なんならワンワンこれだよって指差して教えてもそっちも見ない。)
パパ以外言わない…です😭
一歳すぎた頃はママもまんまも言ってたのに、最近全く…😭
自閉?発達障害?知的障害?ってずーっと考えてしまってます…😭
コメント