![ぁぃぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彼氏のことで相談です。これから入籍なのでまだ彼氏なのですが、つわり…
彼氏のことで相談です。
これから入籍なのでまだ彼氏なのですが、つわりのつらさを理解してくれません。
迷惑かけているのは自分でもわかっています。
でも吐きづわりがつらく、昨日の夜中には水すら吐いてしまい、何も食べれなくて今日体調が良くはなっていたのですが、スポーツトレーナーの仕事だったので休みました。
自分の親にも相談して少しずつ食べたり飲んだりしたほうがいいよ、ってなってそんなコンディションの中いっても帰りにまたしんどくなるだけだと思ってやめました。
仕事から帰ってきた彼が開口一番、
また仕事休んだの?病院行けば?そんなに仕事行けないならさ。
っていわれて…
でそのまま不機嫌になり、ふて寝してます。
さっき彼の携帯みたら彼のお兄さんに
また仕事サボってる‼︎家のことなにもしてない。自分の家なのに出て行きたいw
ってLINEしてました。
なんかもう疲れました。
妊娠したいっていったのは自分だろ!しっかりしろよ!
って昨日はいわれ、なんかもうどうしたらいいのかわかりません。。
わたしが自分に甘すぎるんですか?
- ぁぃぷー(8歳)
コメント
![あんず10944](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんず10944
つわりは我慢できないですし、甘いとかないですよ💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
理解出来ることは一生ないと思いますよ(´இωஇ`)
つわりのつらさはつわりを経験したことがある人にしかわからないので(´×ω×`)
ですが思いやることは誰にでもできます!!!!
それができない彼氏さんはまだまだ自分が1番かわいいのかなと思います( ¯ᒡ̱¯ )
病院いってなおるものでもないし薬は飲めないし終わりのない二日酔い と言えば少しはわかってくれるかな??( 💧¯₃¯ )
あまりにもわかってもらえなかったら目の前で吐いてやればいいです
-
ぁぃぷー
ありがとうございます。
そうですね。
同じ女性でもつわりないとつらさはわからないですもんね…
でも思いやることはできると思うんです。
わたしのことは散々自分勝手だ、自己中だっていってきますが、彼も人のこといえないと思っています。
吐き気止めの漢方は出してもらってますが、ダメな時は飲んでもダメです…
前にもつわりで吐きまくってるときがあり、そのとき1回はみてたんですけどね…
もうマシになってんだろ、としか思ってないのかもしれません。- 6月25日
![らん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らん
あまりにしんどいなら点滴なさってはどうですか?
つわりがひどくて、点滴してます。など連絡してみては?笑
食べては吐いて、水飲んでは吐いてしてるのにしんどくないわけがない!!!
毎日、胃腸風邪のようなもんなんじゃー!!!って言ってやりましょう!!!
-
ぁぃぷー
ありがとうございます‼︎
点滴…考えてはいましたが、体重も2キロくらいしか落ちてないのと今日は少しずつなら食べたり飲んだりできるのでためらって行きませんでした。
酒を飲めない人なので二日酔いはわからないし、車酔いも小さかったときにあったくらいらしいので共感してもらえません。。
胃腸風邪でわかってくれるかなぁ?
インフルエンザでも仕事いった!ってえばってたからわからないかもしれないです…- 6月25日
-
らん
私は上の子のとき、食べ物も飲み物飲めてましたが、何度も吐いて体重も2.3キロしか落ちませんでしたが、点滴してくれましたよ(*^_^*)
- 6月25日
-
ぁぃぷー
そうなんですね‼︎
ただ今行ってる病院から紹介状を出されて今度から別の病院に行くんですが、それでも大丈夫ですかね?
気持ち悪い時は病院行くのもしんどくて…
躊躇してしまいます。。
点滴したらしたで
点滴したからもう平気だろ!って思われそうです。- 6月25日
![mochica](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mochica
全く甘すぎないと思います😓
つわりの大変さは経験した人しか理解できないので、男の人は特にそうなのかもしれませんね💦
それにしても、心配するより先に攻められるのは辛いですよね😣
妊娠したいといったけど、妊娠したからには彼にももちろん親になる責任があるわけですし。。
今、そのような状態だと産後もサポートしてくれるか不安ですよね💦理解するには時間がかかるかもしれませんが、理解してもらえるよう説明していくことくらいしかできないですよね😲
大事な時期なので、無理せず彼に言われても聞き流してつわりを乗り切ってください!
-
ぁぃぷー
昼間には心配してくれたのか電話くれましたが、帰ってきたら真逆で…
結局仕事また行かなかったの?っていわれました。
バツイチ子持ちで子供好きなはずですが、本当に本人のいうように子供に対して協力的なのか今は全くわかりません。- 6月25日
![いっちゃんマン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっちゃんマン
すみません。
ぁぃぷーさんの投稿文を読んでいて彼氏さんになんだか腹が立ちました。
正直そんな人とは結婚したくないですし、出産後も先が思いやられるなぁと思います。
一つだけ言えるのはぁぃぷーさんは決して悪くないです。
-
ぁぃぷー
ありがとうございます。
構いません!
わたしも第三者なら同じ意見です。
バツイチ子持ちのはずなのにわかろうとしない、妊娠したのはわたしの勝手みたいにいわれることがつらいです。
妊娠の電話相談窓口にも相談しました。- 6月25日
![mako♡*.+](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mako♡*.+
吐き悪阻って
大変ですよね>_<‼︎
私もそうでした‼︎
何食べても吐くし
心折れそうになった時
旦那に支えられました‼︎
甘すぎなんかじゃない‼︎
悪阻はひどいから‼︎
妊娠したいって言ったのは
こっちでも妊娠させたのは
お前だろ‼︎
お前こそしっかりしろよ‼︎
と伝えたい...
-
ぁぃぷー
ありがとうございます‼︎
わたしもゼリーならアイスなら…と食べては吐いて、昨日とうとう水を吐いたときに心折れました。
もう水すら受け付けない自分の身体があまりにもショックで。
元嫁さんがつわりがあっても家事をしていたらしく、わたしはそれからしたら甘えてるようにうつるみたいです。
妊娠したいといったのはお前だろ!って。。
ショックですね。
その気持ちに同意して今お腹に赤ちゃんがいるんじゃない‼︎って思います。- 6月25日
![ゆんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんた
吐きづわりの辛さ、よく分かります。私も吐きすぎて吐血したほどでした。
そんな時、仕事なんて行けません!家事なんてできません!
しなくていいです!何にもしなくていいです!
自分に甘くなんてないです!
でもお話を聞いてると彼氏さんに分かってもらうのは難しそうですね…
実家に帰ったところで別に心配しなさそうですしね…。
でも私だったら仕事、家事をサボってるなんて思われてる人と一緒にいたくないです。
話し合えるならいいですけど、無理なら家出ます(;_;)
それぐらい重度の悪阻は心身ともにサポートが必要です!
-
ぁぃぷー
ありがとうございます‼︎
吐くこと自体は最近なく、ただゲップと吐き気でしんどくて、仕事もスポーツトレーナーと鍼灸師なので患者さんを治療してるときに吐いたり離れたりできないから休ませてもらったりしてるんですが…
実家は今祖母が入院していてそれに母親が大変なのをわかってるので帰ることをためらっています。- 6月25日
![tmy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tmy
ありえません!!!
体調大丈夫ですか?
つわりは、どうしようもないですよね( இ__இ )
自分の力でなんとかなるものではありません!!
自分の身体の中にもう一つの命が宿り、その赤ちゃんはありえないくらいの速さで急成長をしています。
ママの身体に変化が起きないわけがない。。
私の主人は労ってくれる人でしたが、やはり無知のため悪気なくグサッとくること言われたこともありました!
有効だったのは、
「一緒に健診に来てもらって先生や助産師さんから話してもらうこと」
でした(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
私の口から言うよりよっぽど効いたようです。
お子さんを身体で育てているのはぁぃぷーさんですが、その彼もその子の親なんですよ!
-
ぁぃぷー
わたしもこないだの検診のときにまだ彼が家にいたので誘ったのですが、そのあと仕事が彼にあったのもあり断られてしまいました。
やはり第三者にいわれたら変わる可能性高そうですね。
考えてみます。- 6月25日
![HaNa*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HaNa*
ラインで陰口って女子みたいですね笑
つわりの辛さは経験しないとわからないですよね(´・_・`)
一緒に病院に行って先生に言ってもらうとかはどうでしょう?
あとは両方のお母さんに相談して
言ってもらうとか
第三者から言われたほうが納得しそうだなと思いますよ(*´∀`)
-
ぁぃぷー
そうですね。
女々しいんですよ、ちょいちょい。
彼のお母さんは離婚していて絶縁状態なのでいないも同然です。
わたしの母親にいうことは容易いのですが、彼の印象が悪くなりそうで嫌なんですよね。
ただでさえバツイチ子持ち、中卒、タトゥーでマイナスイメージばかりなので。。
検診に行ってくれたらいいですが、休みが不定期なのでいつになるかわかりません。- 6月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も吐きづわりだったので、辛さはよくわかります。
水も受け付けなくなったので大変でした。
全然甘すぎませんよ。
こんなとき、支えてくれるのがパートナーなのに、家のこと何もしてないとか出て行きたいとか、彼氏のほうが何を甘えたこと言ってるの?って思いますよ。
妊娠は1人でできることじゃありません。
このしんどさは理解できなくても支えるのが当たり前!
迷惑だってかけていいんですよ!
うちの主人はほぼ寝たきりになってしまった私のために何か少しでも口に入れられそうなものがないか考えては買ってきてくれました。
ムリだったらまた次のもの…の繰り返し。
次の日仕事があるのに夜中も吐いていた私の背中をさすり続けてくれました。
はじめはそんなにひどいの?って言われましたが、
「1日でいいから変わって。かわりにいくらでも仕事するから。二日酔いの状態で船に揺られて船酔いが加わった感じが24時間続いてる感じなんだけど。」
と言ったら想像してくれました。
あまりひどかったら病院で点滴してもらってくださいね。
-
ぁぃぷー
ありがとうございます‼︎
夕飯は買ってきてくれることもあります。
彼なりに考えてくれて。
でもつわりがしんどくてもいてもいなくてもしんどさは変わらないだろ!っていわれてしまいました。
わたしはしんどくてもいてくれれば安心するし、気持ちが楽になるって感じてます。
お酒飲まないから二日酔いもわからず、車酔いも小さかったときにしただけだからあんまりなーって共感してもらえず…
点滴も考えてみます。- 6月25日
-
退会ユーザー
共感してもらえるわかりやすい表現がないんですね。
私も主人がさすってくれるだけでラクになったような気がしました。
気がしただけでやっぱり吐くのですが、たださすってくれるだけでもなんとなく安心するんですよね。
大好きな人の子どもだから欲しいと思ったし、吐きづわりも頑張って乗り越えようと思うんですよね。
でもそんなときに突き放した言い方をされると寂しいですよね。
つわりがひどくて入院する人もいるし、入院までいかなくても自宅安静と言われる人もいます。
あまりにもつらければ病院で診断書をもらって堂々と仕事を休んで下さい。
あまりムリをして切迫流産で入院になったらそれこそ彼氏も辛いでしょうし、病院で休めと言われたといえばいいと思います。
なんとなくですが、ストレスが多いとつわりがひどくなる気がしました。- 6月25日
-
ぁぃぷー
そうなんですよね。
仕事があると吐き気がするときが多いです。
ネットでつわりについては調べましたがストレスもありますよね…
職場は理解があるので、無理しなくていいとか時短にしてくれたり、出勤時間を遅らせてくれてます。- 6月25日
![那月☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
那月☆
目の前で吐く。
家中にぶちまける。
↑これしても、わからない人ってわからないですよね( ̄▽ ̄;)
-
ぁぃぷー
前に1回目のまえでといってもトイレでですが、吐いたのはみてます。
家中はそのあとの片付けを考えるとちょっと…笑
最近は吐き気とゲップだけで実際に吐くまではいってなかったので、もうわたしが苦しんでる姿をみたことを忘れているのかもしれません。- 6月25日
![なのは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なのは
検診に一緒に行って、
病院の先生から、つわりの辛さや、仕事に行けないことが普通である事など話して頂いて、理解を仰ぐのはいかがでしょうか?
多分こういう体の辛さって、自分が実際に体験しないと、本当の意味では理解出来ないんだと思います。
私は、つわりって、お米の匂いでうぇーっと吐く、くらいしか知らなかったです。
女性の私でもこうなのだから、自分に起こらない男性なら、なおさらかと。
今度1度、検診に彼と行ってみてはいかがですか?
そこで彼の前で先生に、今のつわりの状態と、仕事行きたいし、家の事をしたいのに、何も出来なくて、彼にも迷惑かけて辛いです…
というような事を伝えるのはどうでしょう?
そうすれば、先生の方から、この時期は何も出来なくて当たり前、彼に頑張って貰いなさい、とお話があるかもしれません。
当事者ではなく、第三者、しかも医者に言われたら、彼も理解は出来なくても、[そういう物なのかぁ~]と、知ることは出来るかもしれません。
妊婦さんは、自分に甘くていいんですよ💝
-
ぁぃぷー
ありがとうございます‼︎
検診は彼の仕事が不定休なので、行けたら。。という感じですね。
立ち会い出産は乗り気ですが、検診に付き添うのは全く乗り気ではありません。
タイミングあれば誘ってみます。- 6月25日
![abc11](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
abc11
つわりは男の人にはわからない辛さですよね…理解してもらいたいけどもらえないもどかしさもあると思います。
ご自分を責めないでくださいね。
ゼリーとか飲めるなら少しでも栄養とってくださいね!
無理して動くことはないので、まずはあかちゃんとご自身の体を大事にしてください😊
彼氏はほっときましょう!
-
ぁぃぷー
ありがとうございます。
今日はスープと梅おにぎりなら食べれたので少しずつ食べました。
わからなくても共感する姿勢というか見せてくれるだけでわたしの気持ちも違うんですけどね。。- 6月25日
-
abc11
ですね…辛いんだね、ゆっくり休んでな!の一言でいいのにって思いますよ(´;ω;`)
- 6月26日
![パッチール](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パッチール
うーん、私もかなり悪阻は重い方だったのですが、夫はすごく理解ありましたよ。
とにかく私の身体を心配してくれ、どうしたら楽になるかとか調べまくってました。
上の方も書かれてますが、先生に言ってもらった方がいいのではないでしょうか。
私は点滴をしても全然マシにはならなかったですが、少しでも栄養をと思い何回か通いました。
点滴をしてもらう時に、先生に説明&叱ってもらっては。
彼氏さん、悪阻の事とか全く知らないのでしょうか?
それか、周りの人に悪阻は甘えだとか間違った事を吹き込まれてるかもしれませんね(>_<)
彼女がこんなに辛そうなのになぜ寄り添ってあげないのでしょう?
ぶん殴ってやりたいです。
-
ぁぃぷー
ありがとうございます‼︎
彼はバツイチ子持ちでまえの奥さんもつわりはあったらしいのでわかってるとは思いますが、前妻はつわりがあっても家事をして、子供が産まれた後の方が大変だから今頑張らないとと言ってやっていたそうです。
わたしが1人で苦しんでがんばってる!といったら、
がんばってるって自分で言ってるうちはダメだね。といわれました。
検診に付き添うのは全く乗り気ではないので、困ってますがどうにかして第三者の人にいってもらいたいです。- 6月25日
![こ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こ
私は食べづわりでしたし、旦那もそれなりにやさしかったんですがきつすぎて泣きながら
ほんとにきつい、普段体調悪くなったりなんかほぼないから余計にきつい、死んだほうがマシなんじゃって思うくらいきつい。
って言いました(笑)
そしたらそこから何か食べる?無理しないで?っていつも優しいんですけどなおさら優しくなってくれました(笑)
ふとしたときに冷たくされたのが嫌でここまで言ってまた冷たくするときがあるならもうしばらく会わない。と思ったくらいきつかったので…
それか実家に帰れるなら帰ったほうがいいと思いますよ!
つわりは我慢なんかできませんし!😤
とりあえず今はご自身の体調第一ですよ!
![つばさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つばさ
つわりは女性にしかわかりません。
妊娠したくても辛いもんは辛いですよね、、
たべづわりよりはきづわりのがもしかしたら点滴をしなきゃいけなくなるわけですし。
人様の彼氏さんですが、、最低だと思います。
サボってる訳じゃないですもんね。
ぁぃぷー
ありがとうございます‼︎
自分が弱すぎる!って彼に言われて間に受けて悩んでしまいました…
妊娠の電話相談窓口みたいなところにも電話もして話聞いてもらいました。
あんず10944
話聞いてもらってどうでした??
ぁぃぷー
やはり彼には第三者からいってもらったほうが効果はありそうな感じはしてます。
でもなかなか今はそれが難しいので、保健師さんに相談して継続的に相談にのってもらい、なにかしらの糸口をみつけようと今思っています。
ぁぃぷー
ぁ!あとはここでも電話でもみなさんに話を聞いてもらえて気持ちがスッキリしました。
ありがとうございます‼︎