![(๑•ૅㅁ•๑)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ごま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごま
今、心友さんに通っている者です🙋♀️
私は2人目は心友で!と思っていたので、妊娠発覚時から心友さんでエコーお願いしました。でも、経膣エコーが無いので、胎嚢が見える週になってから行きました。
初期、中期、後期と、1回ずつ別の嘱託医さんに検診に行くことになると思います😊
![(๑•ૅㅁ•๑)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(๑•ૅㅁ•๑)
後、妊娠中抱っこなどどうしてましたか?
![なっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっち
心友さんの話なので、質問されたの何日か前なので返信迷いましたが、返信させてください❣️
2ヶ月前に第二子を心友さんで出産しました✨
めーーーっちゃオススメです♥️
妊娠発覚の時からエコーでした🍀
経膣はないからなぁ😩
って何度か言われましたけど、細かく教えてくれるから全然良かったですよ🎵
髪の毛ふさふさやなぁ😁
おしっこしてるわー😆とか、教えてくれましたよ🥰
-
(๑•ૅㅁ•๑)
おめでとうございます🤰❤️
初めての検診から心友さんでしたか??
何周頃胎嚢確認出来ましたか?
髪の毛ふさふさとか分かるんですねー❤️❤️
色々教えてくれていいですね😊😊- 7月13日
-
なっち
はじめての検診から心友さんでした😄
はっきり週数までは覚えてないですが、検査薬してすぐ行ったので5.6週ですかね??
胎嚢は確認できましたが、心拍は経膣じゃないので確認出来るのは思ったよりは遅かったです😌
病院の時より1週くらい遅かった記憶があります😄- 7月13日
-
(๑•ૅㅁ•๑)
初めての検診からだったんですね˙³˙ ){•••♥︎
やっぱり経膣の方が早いんですかね|• . •๑
ありがとうございます😍- 7月13日
-
(๑•ૅㅁ•๑)
すいません!後お聞きしたいのが妊娠分かってからの検診最初何周ペースでしたか?
- 7月13日
-
なっち
はじめは月1でしたよ😄
心拍確認後ですけど🍀
心拍確認するまでは週一か二週に一回行ってました🎵- 7月14日
-
(๑•ૅㅁ•๑)
月一なんですね😊❤️
ありがとうございました😊- 7月14日
-
(๑•ૅㅁ•๑)
妊娠初期の血液検査どれくらい出てましたか?
- 8月10日
-
なっち
どのくらい出ていたとは何がですかー?
- 8月10日
-
(๑•ૅㅁ•๑)
打ち間違いすみません!
血液検査の結果がどれくらいの日数でわかりましか?😅- 8月10日
-
なっち
どれくらいなんですかね?
たぶん血液検査して、次の検診の時にはわかっていたと思いますが😌- 8月10日
(๑•ૅㅁ•๑)
今通われてるんですね⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*💕ありがとうございます!! 今の時期別の病院に検査行く時お子さんはどうしてますか?
預ける人が居なくて😅😅
ごま
私も預けられないので、連れて行ってます😫💕
入ったらすぐ手洗い、消毒、健康状態のチェック表みたいなの書かないといけませんが、今のところ連れて行っても大丈夫です🥺✨
(๑•ૅㅁ•๑)
そうなんですね😳
教えてもらってありがとうございます😊
お車で行ってますか??
私車が無くて💦💦
後助産師さん達ってどんな感じですか?
ごま
車です!駅は少し遠いかと思います、、!タクシーなど利用できれば大丈夫だと思いますが☺️
助産師さんは皆さん優しくて、お母さんみたいな感じです!でも、生まれる前は歩く指導などスパルタだと聞いています😂😂
(๑•ૅㅁ•๑)
タクシー🚕しか無いですね(´-ωก`)❤️
そうなんですね☺️💕
スパルタなんですね!笑
来週見学行くので楽しみです⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
お近くにお住まいなんですか?
ごま
私は車で10分、15分くらいのところに住んでいます🤗
検診の待ち時間もないですし、エコーもゆっくり丁寧に見てくれるので快適です❤︎笑
上の子もはじめは泣いていましたが、今は慣れて勝手に院内をうろうろしたり、赤ちゃんが大きくなってくるとその重さの赤ちゃんの人形を抱っこさせてくれるのですが、ぎゅーっと、抱きしめるマネをしてくれます😂
今現在、入院中の面会は、基本旦那さんくらいで短時間であればOKみたいです。
抱っこは、結構しちゃいますよね。。でも、無理をしてるとお腹が張る回数も多いし、腰痛などのマイナートラブルも多いので、必要時以外はしないように気を付けています💦ただ、ハグは多めにするように意識したりしています。
(๑•ૅㅁ•๑)
えー☺️❤️そうなんですね☺️
近いんですね✩︎⡱是非お友達になってほしい..です😭💕
エコーも丁寧にみてくれるの凄いいいですね✩︎⡱
ぎゅーってしてるのとか可愛いすぎます😭❤️
短時間になっちゃうんですね!今の時期仕方無いですね( ˙༥˙ )
なるほど!座ってハグいっぱいしてあげたいと思います☺️
抱っこは必要最低限気をつけ無いとですね✩︎⡱
後入院中お子さん誰か見て
くれる予定ですか?
ごま
こちらこそお願いします😊❣️
他の産院だと、待ち時間長いのにエコー一瞬ですが、丁寧に時間かけて見せてくれます💕何かあったら医大に転院二なりますが、心友さんは検診においては快適な妊婦生活を送れます!🤰
上の子、抱っこせがんできません?😢うちは最近息子が抱っこ星人になっていて、いっとき仕方なく抱っこしすぎて体ボロボロになってました。。笑
上の子との時間も限られてくるし、いっぱい甘えさせてはあげたいですよね😢❤️
入院中は旦那と母親が見てれる予定ですが、旦那は仕事が忙しく帰りも遅いので、母親中心になると思います😫でも、不安しかありません。。笑
どうされる予定ですか??🤗
(๑•ૅㅁ•๑)
ありがとうございます😊
上の子1歳6カ月同じですね⭐︎
丁寧に時間かけて見せてくれるの嬉しいですよね😘
本当一瞬で終わってしまいますよね( ᵕᴗᵕ )*・☪︎·̩͙
凄い未だに抱っこまんです。
凄いビビリで外もまだなかなか歩かず抱っこ抱っこです😌
そしてワンオペなので何処行くにも抱っこなのでどうしようか悩んでいます😑
ごまさんの子も抱っこまんだったんですね😌
確かに今のうちにいっぱい甘えさせたいですよね❤️
そうなんですね😳
入院中はゆっくり出来そうですね( ᵕᴗᵕ )*・☪︎·̩͙
私は実家も遠く旦那は帰ってきても遅く、朝も4.5時と早いので見てもらる人が居なくて
来週心友の見学の時に相談してみようと思います😭😭
ごま
上の子同じ嬉しいです😊🎶
今日も検診だったんですが、待ち時間0で、検診自体は30分くらいだったと思います🤗
抱っこしんどいですよねー💦
ワンオペ同じです😢旦那さん朝もかなり早いんですね!💦
ご実家も遠いと頼る方がいなくて本当に大変ですよね。。
里帰りなどは考えられてないんですか??😫✨
助産師さん話聞いてくれると思いますので、是非相談してみて下さい🥺💕
(๑•ૅㅁ•๑)
同じですよね😇💕
待ち時間0分なんて最高ですね☺️!
抱っこしんどいです😂
早いし帰ってこないしで🤔
里帰りはしないんです😂
1人目もして無くて😴
(๑•ૅㅁ•๑)
すみません!
初期の血液検査の時結果どれくらいでわかりましたか?
ごま
返事止めててすみません😭
次の検診の時に、南野クリニックからの結果を助産院で聞いたと思います!!