
コメント

うーたん
基本、残業ですよ🤚🏻
面接を受けられた医療機関は
個人クリニックですか?それとも
総合病院なのでしょうか??

まあむ
比較的患者さんの少ない個人病院で医療事務として働いていました😀
正社員だと残業はあると思います。
レセプトも提出期限がありそれまでにチェックしなくてはいけないので、土日や大型連休が絡んでくると残業時間エグいことになる場合も…
-
ゆめ
コメントありがとうございます!!
そうなのですね…
ちなみにエグい…とは、具体的に時間で言うと…どんな生活状況でしたか…?💦- 7月6日
-
まあむ
私は正社員1人のパート1人の期間があって💦パートさんも残ってもらえる日はお願いするんですけど、帰宅したら9時10時とかもありました。
正社員3人で1人は子供が小さく残業はしない感じだったので、私含め2人で残る場合でも9時になったし帰ろうか〜ってこともありました。
本当に暦のタイミングといいますか…そこに合わせてなので毎月ではないですが月末月初は他にすることも多くバタバタの記憶です。
個人病院だとすること多いのでそれもあると思います。上の方の返信読ませていただいたら大きな病院のようなので私のようなことはないのかな?と思います。- 7月6日
-
ゆめ
詳しく教えて頂きありがとうございます😣
帰宅したら9時10時…
驚きました。そんなに残業があるなんて…
医療事務の正社員、自分の考えが甘かったと実感する事が出来ました。。
職場にもよる部分はあるかもしれませんが、
シングルで子育てしながら…だと、正社員としては厳しい職種かもしれないという認識を持っていた方が良さそうですね😭
教えて頂きありがとうございます😣😣- 7月8日

pooon
私はクリニックの医療事務のパートで働いていますが
個人クリニックだからか残業もレセプト時期は長くても1時間程度なので
クリニックおすすめします!笑
うちのクリニックは診療時間内にレセプト点検しているのもあるので
残業してレセプトやるってことはほとんどないです!
-
ゆめ
コメントありがとうございます!
医療事務は、もうレセプト残業の職なんだ…と、思って諦めかけていました。
場所によってはそうじゃない所もあるのですね!
そうですよね、診療時間内に手分けしてレセプトも進められれば良いのに、それは無理な話のかなー…?と、疑問に思っていました!
pooonさんはパートとのことですが、正社員の方も残業の仕方は同じなのでしょうか?- 7月16日
-
pooon
正社員の人も同じです!笑
ただ仕事量はやばいです😰- 7月16日
-
ゆめ
返信ありがとうございます!
そうなのですね…やはり子育てしながら医療事務の正社員というのは…
厳しいのかな?😂
とても参考になりました!
ありがとうございます…!!!✨- 7月16日
うーたん
元医療事務員で正社員として勤務してました
ゆめ
コメントありがとうございます!
総合病院付属、健診メインのクリニックでした。
正社員登用ありのパート求人でしたが、
そのクリニックは、正社員2人、パート2人(このパート1人が欠員)で、正社員は空きが無いとなれないと言われました。
ちなみに本院には20〜30人の医療事務員が居るそうです。
医療事務に興味を持ち、3年程前に通信で資格を取得していました。
この度、離婚予定で、一人で子育てをしながら収入を…と考え、正社員で残業少なめの仕事を探していますが、
色々調べていると、
医療事務の正社員で残業が少ない所って…そもそも無いのかもしれない…と、思うようになってきました。。
うーたんさんは、正社員の時、
毎月レセプト期には、2〜3時間の残業が当たり前…
でしたか??
うーたん
残業して当然でしたよ
そもそも外来時間中は患者対応で
レセプトチェックをする時間など全くないので、一日の診療が終わった時間からようやくその仕事が出来ます
私の場合、毎日夜7時〜夜9時まではやってましたね…
それにレセプト以外に受持ち仕事もあるのでヘトヘトで帰宅です
お子さんがいらっしゃる事務員さんは保育園に迎えにいき、職場に連れてこられデスク横に座らせて遊ばせながらレセプトチェックしてましたよ
ゆめ
詳しく教えて頂きありがとうございます😣
やはり残業して当然…なのですね…。
一度保育園に迎えに行って、職場に連れてきてレセプトチェック…😱😱
そんな事があるのですね…
場合によっては夜9時まで…!?
病院が閉まってから事務員さんがそんなに残ってお仕事をされていたとは…
本当に知りませんでした。。