
6ヶ月から離乳食を始め、7ヶ月になったが進捗が遅い。食材は10種類程度で、粗めに調理。乳製品やアレルギー物質をどんどん導入すべきか悩んでいる。二回食にしてレパートリーを増やすのが良いでしょうか。
離乳食についてです。
6ヶ月手前から始めました。
数日前に7ヶ月を迎えたのですが、
まだ全然進んでません😂
食べてくれるのですが、私が作り置きを
1週間分とか作ってしまうせいで
まだ野菜類10種類と
豆腐、うどん、白身魚、お粥くらいです😢
遅いですよね?
トロトロまでしなくても飲み込めるように
なってきてるので
粗めであげてはいます。。
そろそろ乳製品とか、アレルギーが出そうな
物をどんどんあげるべきですか?
進め方が本読んでるくせになかなか掴めず😂
食べる量増えてきてるので
二回食にして、たくさんのレパートリーで
進めるのがいいですかね?
- ®️(5歳4ヶ月)
コメント

かずじぞう
え!遅いですか!?
ならうちもっと遅いかも。。
まだ野菜6種としらす、豆腐、卵、おかゆくらいです😱
でも2回食ははじめました😌
作り置きしちゃうと、新しいレパートリー入れる頻度減りますよね!わかります🤔

piano
そんなに急がなくても大丈夫ですよー😊
お子さんとママにあったペースで大丈夫です。
全然遅くないですよ!
食べてくれる量が増えて、おなかも壊してないようでしたら2回食に挑戦してみても良いかもしれませんね。
まだ早いかな、食べてくれないなって思ったら1回食に戻しても大丈夫ですし(´˘`*)
-
®️
よかったです😂
インスタとか見るとみんな凄くて!!料理下手なので、不器用ながらに進めてます💦
その日によって凄い食べる時もあれば
4〜5口食べたらギャン泣きの時もあるので
ムラが凄いのですが…
少しずつ慣らしていこうと思います🙆♀️- 7月6日
-
piano
インスタとか見るとみなさん凄いですよねー😅
もうあれは観賞用だと思ってます
とても真似出来ない笑
ムラは仕方ないですよ
食べたい時、眠い時、疲れてる時、まだまだコントロールできませんから、徐々に徐々にで大丈夫です😊
むしろ7ヶ月で品目も進んでますし、食べてくれてる方だと思いますよ✨
野菜類10種類も食べてくれるなんて凄くママもお子さんも頑張ってますよ(´˘`*)- 7月6日
-
®️
よくあんなに作れる時間あるなぁ、とか思っちゃいます😓
写真とかも凄いし💦
食べるのは好き?興味はあるみたいです!
よく私が食べるのをめちゃくちゃ見てます(笑)
そう言ってもらえて自信が持てます😍ありがとうございます!- 7月6日
-
piano
食べることに意欲があるのは素晴らしいことです😊
食事が楽しいと、それだけで毎日ハッピーですからね(。•᎑•。)♡♬
ママのこともちゃんと見てるんですね🎶
美味しいねって共感できたら、もっと食事を楽しんでくれるようになると思うので、これからが楽しみですね(´˘`*)- 7月6日

はある
うちも2回食にしてから食材は増やしましたよ✋焦らなくても大丈夫です🎵
食べる量も増えると今度は作り置きしていくのが大変になるので、自然と食材も増えます!
-
®️
あ、ほんとですか!!
たしかに食べる量増えたら
ストックも減るの早いですもんね!
ゆっくり私と娘のペースで始めてみます😍- 7月6日
®️
どうなんでしょう😢
BFの7ヶ月〜みたいなの見ると
まだ食べたことない食べ物たくさん入ってるし
本からもどんどん遅れてきちゃって
焦ってましたが
ゆっくりでいいんですかね!
そろそろ私も二回食を検討してみようかな。。
どんなタイミングで二回食を決めましたか?
かずじぞう
2回食は離乳食を始めて一ヶ月経ったからでした!哺乳瓶拒否などで小さめだった娘が離乳食なら、よく食べてくれて、少しでも大きくなってほしかったから、というのもあります😊
かずじぞう
あっ。。私も聞いてもいいですか?何というBFの本を読まれてますか?😊図書館とかで借りてはいますが、手元に一冊あったほうがいいですよね😚
®️
なるほど!
そろそろ始めてみようかな💭
優しい離乳食
貰い物で家にあります。
ただレパートリーが少ない気がします💦
365日の離乳食カレンダー
これはさっき買いました!
献立がかなり細かく載ってるのと、この時期に食べていい物食べちゃダメな物がしっかりわかるらしい…です(笑)
持ってると便利ですよね!
かずじぞう
ありがとうございます♥その本、お店で探してみます😊