
泣きすぎて吐くことがありますか?寝つきが悪く、泣いてミルクと離乳食を吐き、熱もないが寝ずに悩んでいます。夜はうつ伏せでも大丈夫でしょうか?
泣きすぎて大量に吐くことはありますか?
初めてなのですが、最近寝付きが悪く、寝る前にぎゃーーーー!って泣き、先程やっと寝ましたが、うつ伏せを仰向けに治したらすごく怒って泣いて抱っこしたら寝る前に飲んだミルクと夕方の離乳食を大量に吐きました💦
熱もないしケロッとしててまた寝ぐずりして今旦那の抱っこですがなかなか寝ないです。
8000番に電話してもおばさんが当たり前な事しか言わずあまりあてになりませんでした。
このまま寝たら何も飲ませなくても大丈夫でしょうか?
また、朝方うつ伏せになるのはほおっておいていますが、夜からうつ伏せでもそのままでいいですか?
あんなに怒らせちゃうならそのままのほうがいいですよね😣💦
- lilyeemam(5歳3ヶ月)
コメント

ひーこ1011
娘もうつ伏せ寝しかしない子でした。
保健師さんに相談したら、寝返り返りできるなら大丈夫よ!と言われました😊
何度直してもうつ伏せで寝てるし、諦めました😅
泣き過ぎて吐くこともありますよ!
ただ、夕方のものがそのまま出てきてるならば、ちょっと胃腸が弱ってるかもしれません。
吐き戻した直後は飲ませない方が良いですし、とりあえずしばらく様子見で良いと思います。
lilyeemam
ありがとうございます、今度からうつ伏せのままにしておきます、つい戻したくなっちゃって💦
弱ってるんですかね?
歯も全然生えていなくてもぐもぐほぼしてなくて丸呑みなので、うんちにもみじん切りそのままでてくるのですが、形状もどしたほうがいいのですかね?
とりあえず寝たので様子見てみます😣
ひーこ1011
2〜3時間もあれば消化はかなり進んでると思うので、食べたままの状態で出てるなら消化されてないかな…と思います。
ドロドロになってるなら大丈夫かもしれないですが…
食べさせてオエっとしてないならば戻はなくても良いと思います。
しばらく様子見ですね。
ウイルス性のものならば短時間に立て続けに吐きます。
あとは、食べたり飲んだらその都度吐いたりもします。
明らかにおかしいので気づくはずです。
このまま落ち着いて次飲ませても吐かなければ、大丈夫だと思いますよ😊