
卵白のアレルギー検査を受ける予定ですが、子供が食べない場合は中止になるでしょうか?同じ経験の方いますか?
今週に病院で卵白のアレルギー検査(食物経口負荷試験)をします。
血液検査で、オボムコイド(加熱卵)がクラス3、卵白がクラス2でした。
病院で卵白を少し食べさせるんですが、今人見知りの時期で、泣き叫んで食べるどころではない気がします😅ご飯は好き嫌いなくなんでも食べるので問題ないんですが、知らない人が近くにいる、知らない場所で指に何かつけられてる状態で大人しく食べてくれる気がしません(笑)
そんな感じで食べない場合、どうなるんでしょう?中止になるんでしょうか?
同じようなことがあった方いませんか?
- yuri(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ママ
先週病院で半日入院で負荷試験してきました☺️
看護師さんが通るだけで
大泣き、
卵食べた後服を脱いで湿疹がないか見るのも大泣き、
落ち着いてちょっと遊んでたら
次の卵を試すために
看護師や先生が体調を
診てくださるのですが大泣き…
30分ごとに4回試したので、
泣きやんではまた泣いて…
の繰り返しでした😅
ただ娘は食べること好きで、
卵も喜んで食べたのが救いでした✨
yuri
コメントありがとうございます。
うちもきっとそんな感じで大泣き繰り返すと思います(笑)
食べてくれたのですね✨食べてくれないと検査できないですもんね😅
泣いてしまうのはもう仕方ないと、いまから覚悟しておきます💦(^-^)
ママ
アンパンマンのシールブックとか
見せたことない新しいものを
持っていきました✨
少しはシール貼ったりして
気分転換になってました☺️
同室4人みんな負荷試験だったのですが
うちの子と、もう一人大泣きでしたが
食べずに困る…っていうのは
4人ともなかったように思います👀✨
yuri
なるほどです!何か気が紛れるようなものを持っていくと良さそうですね✨私もそうしてみます(^^)
同時に検査されたんですね!そのようなことがあるのは頭になかったです😅
ママ
見知らぬもの同士、
案内の人の案内されるがまま、
一緒にエレベーターに乗り、
あ、みんな負荷試験なのね…
と悟りました😂
なので誰かしら泣いてるし、
時々誰か寝てるし、
誰か携帯でおかぁさんといっしょの
動画見せながらお母さん歌ってるし、
(私はそのお母さんの音痴だけがすごく嫌だった。気持ち良さそうに歌ってるから本人は気づいてない。笑)
それぞれ過ごしてました☺️👍