
都内に引っ越し、ベビーカーで電車に乗る機会が出てきました。電車でのベビーカーの折りたたみについて悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
いつもお世話になっています(*^_^*)
ベビーカーの際の電車利用について悩んでいます(>_<)
私は最近都内に引っ越してきました。
そして走っている路線はビジネスマンが利用するので平日の昼間でも沢山の人が乗っています(>_<)
そして今週の平日、兄夫婦が来るので動物園に行くことになり1人でベビーカーを使い電車を利用しなければいけなくなりました…。。
まだ一度もベビーカーで電車に乗ったことはありません。
現在息子は首がすわったばっかりでまだ完全ではありません。
そして既に8キロ位あり抱っこも一苦労です💔
そんな中で電車の中でベビーカーを折り畳み子供を抱えるのは難しいのですが、テレビでもベビーカーで電車に乗る際たたむのがマナーだ!という意見が多いとやっていました😢
やはりマナーとしては畳んだ方がいいのでしょうか…
電車だけ抱っこひもも検討してますが無駄に荷物は増やしたくないのが本音です💔
みなさんはどうしてますか??😢
特に都内在住の方にお伺いしたいです(>_<)
宜しくお願いします!
- かもめ(5歳3ヶ月, 9歳)
コメント

❤︎男女ママ♡
つい最近まで住んでました
昼間でも座るところのない感じの路線にいました
そこまで混んでるところではやっぱり折りたたむべきです
でも、混んでないなら折畳まなくて大丈夫だと思いますよ◡̈
混んでないなら座れると思うのでやっぱりたたむことはできるかもしれないですが💦

ザト
都内に住んで9年くらいです♪
ベビーカーは時間によっては畳んだ方が良いですね💦
さすがに通勤時間に乗るなら、かなり迷惑でしょうし、路線によっては結構派手に嫌がられる可能性もあります。お兄さんたちと一緒に乗るなら広げたままでも大丈夫(何か言われても1人じゃなければ耐えられる)かと思います。
個人的には首すわり前からでも使える抱っこひもをお持ちであれば、重くてもその方が良いです。
地下鉄などは都心だとホームによってエレベーターがない場合もありますし、動物園では簡易ベビーカーの貸し出しがあったりしますので💦
-
かもめ
回答ありがとうございます😊
通勤時間は避けようと思うのですが、以前住んでいた所と比べたら常にギュウギュウな感覚です😭
やっぱり嫌がる人もいますよね…(>_<)
エレベーターもないとこあるんですね😱😱
動物園に簡易ベビーカーあるか確認してみます😭!
とても参考になりました(>_<)💓- 6月26日
-
ザト
他の方の質問見ました!
東西線は通勤で使ってますが、高田馬場などエレベーターが片方のホームしかないところもあるので、やっぱり抱っこ紐の方が良さそうですね💦
東西線の電車に乗る時間が朝9時半過ぎてればそんなに混まないと思いますが。(>_<;=;>_<)。- 6月26日

タロママ
どのレベルでの混雑かによりますが、スペースがあるならそのままベビーカーで乗せて大丈夫ですよ😊
ギュウギュウのラッシュならともかく、、、
あとは、路線によってはベビーカースペースを車内に設けているところがあるのでそこ付近はオススメです。
-
かもめ
回答ありがとうございます😊
スペースがあれば大丈夫なんですね🌟
ラッシュ時は避けようと思っているのですが元田舎に住んでいた私は常にギュウギュウに感じてしまいます😭笑
たまにありますね!!
私の最寄もあるか確認してみます😊🌟- 6月26日

こたまや
お子さんもまだ(月齢が)小さく、ベビーカーのまま電車に乗るより、抱っこひもで電車に乗る方が安全なように思います(>_<)
私は都内でないため、電車の混み具合が分からないのでなんとも言えませんが、、
お子さんが複数いるなど、理由がない限りは電車だけ抱っこ紐が賢明に思います。お子さんの安全のための荷物は、無駄ではないと思いますよ。
-
かもめ
回答ありがとうございます😊
確かに混雑している中だと抱っこ紐の方が安全ですね😱!!
それであれば電車は抱っこ紐を付けようと思います(>_<)!!!- 6月26日

るきあ07
乗る電車と時間によりますねー(;´Д`A
動物園だと、上野か多摩ですよね?(=゚ω゚)ノ
比較的昼間でも混むのは総武線と中央線の快速あたりのイメージです(=゚ω゚)ノ
だいたい10時半あたりになればどの電車も畳まなきゃいけないほど混みません。
行きは大丈夫だと思いますが帰りがどこも混んでしまうかもしれません(>人<;)
-
かもめ
回答ありがとうございます😊
上野動物園に行こうと思っています😇🌟
うちがメトロの東西線なんです😭
常に混んでます…。
確かに帰りもありますよね😭😭
抱っこ紐にしようかと思います(>_<)- 6月26日

あこ
電車利用についでじゃないんですが、動物園にベビーカー貸し出しありませんか?
始めから抱っこひもで言って、動物園でベビーカー借りる、というのもあると思います。
抱っこが疲れてきたら、お兄さんに替わってもらうのもいいと思います(^^)/
-
かもめ
回答ありがとうございます😊
ベビーカーの貸し出しは調べていなかったので確認してみようと思います😭💓
それがあれば抱っこ紐で行けそうです☺️
ありがとうございました♡- 6月26日

tkrzwcsk
私は抱っこが無難かと思います(^_^;)
ベビーカーだと慣れないうちは乗り降りもコツがいりますし、気も使います(^_^;)
泣いたら結局降りたりしなきゃならないし…。
動物園でベビーカー借りるのが良いかと思います☆
-
かもめ
回答ありがとうございます😊
そうなんですね(;_;)私はまだベビーカー初心者なので余計にあぶなさそうです💔
動物園でベビーカーを借りようと思います☺️- 6月26日
かもめ
回答ありがとうございます😊
混んでないなら畳まなくても良いのですね(*^_^*)
いまいち電車でのマナーがわからず乗るのが怖いです😭笑