※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障害の子供2人を育てています。旦那が家庭を嫌い、帰ってこない。周りの人たちが冷たい態度を取り、辛い。

発達障害児2人を育ててます。旦那は家庭が嫌で帰ってきません。7歳娘、2歳息子です。3人で死にたくなるんです。世間の目が冷たすぎました。娘みたいな子とは遊ばせたくないと言われました。保育園の先生は、愛情かけたって治るもんじゃないと。周りが冷た過ぎました。

コメント

ゆいぽん

大丈夫ですか?
文章を読んでいて、主様も少しお疲れのように感じます。周りに両親なり頼れる方はいませんか?

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですか?
発達障害や自閉症の子育てしてると私の気持ちなんて誰もわかってくれない的な感情に私もよくなります。
死にたくなる気持ちもわかりますが、どうか死なないでください🙏
病院や行政など相談してみてください🙏

Jh

胸が痛くなりました。悲しいですよね。ほんとに悲しい。

でも10人いたら10人冷たいでしょうか?おっしゃる世間とは、何人くらいですかね?

うちの子は、何をどうしても他人に迷惑をかけやすいです。そういう特性です。10人いたら、1人は嫌な顔してる気がします。本音では、3人くらい嫌で5人くらいは警戒かな...何も根拠はないけど💦でも後の5人くらいは「個性」と捉えてくれて、そのうち3人くらい「お互い様」って思ってくれてるからこれまでやってこれた気がします。そのうち1人「仲良くしてほしい」と思ってくれている人がいました。

私は、これで育てていけます。おそらく棘の道ですが。息子が不幸になると決めつけるには、まだまだ早いかなって思ってます。

事情があって、子ども専門病院の病棟に行ったことがあります。そこには、学校に行けず社会から離れた子どももいました。

きっと、その子たちのお母さんは社会性を持たせなければいけない重度発達障害児の親の苦労は知らない。けれど、ドン底の中で一欠片の希望を持って日々暮らしているのだと思いました。

大多数からはみ出してしまった子を学校に通わせ社会に出さなきゃいけないからこんなに苦しいんですよね。でもそれは、社会性を身に付けるチャンスを与えられていることでもあるんじゃないかと考えています。

私は受け入れてくれる二分の一の人がいれば、頑張れると思っています。非難や批判が90%を越えたらもうめげます。義務教育であっても行かない。行けないと思います。

そうならないうちは、発達障害を治すなんて無理ですから批難されれば計算高く動きます。それがきっと、相手の気持ちを収めることにも繋がりますしね。100%やったならそれ以上はありません。自分自身に開き直れます。あとは相手にどれだけ好印象を残せるかではないでしょうか。

引け目を感じ続けるより、強気で我が子のために計算高くなる方が楽でした。個人的な意見ですが😭

保育園の先生は、けっきょく何が言いたいのですかね?個人的に気になりました。その言い方じゃ保護者が混乱するだけですよね。謎すぎます。

7歳まで育てた方の苦労は私にはわからないのに、でしゃばりすぎだったらすみません😣

ℋℴ𝓃ℴ

良ければ、訪問看護やデイなどを利用してみてはいかがでしょうか…?
発達障害の子たちとわたしも関わることがあります。そして、成人の発達障害の方と関わることもあります。

早期からそのような専門的な所を頼ることは良いことです。お母さまの休息にも繋がりますので、良ければ検討してみてください☺️

一人で抱え込まず、無理せずに😌💗

パイナップルマミー🍍

お辛い思いをしましたね😢

保育園ではなく療育の方へいくのはダメですか?やはり専門の知識をもった先生たちばかりなので心強いと思います
私の友達も自閉症の子を3人育てていて、療育で周りのお母さんも辛い気持ち分かってくれたり、普通の保育園とはまた違うと思います

どうかどうか死なないでください
あと実家などには頼れませんか?

rrrin

頼れる福祉行政はありませんか?
保育園等だと疎外感は感じてしまう気がします。
療育などの方が専門的な先生も居て、同じ悩みを抱え乗り越えてきたママたちもいますよ〜!
その子を理解してくれる環境が幼い頃にある方が本人も大人になってからも苦しい思いもしないと思います。

私の姪の話になりますが小学低学年から『アスペルガー症候群』の特徴が出ていましたが、両親の認めたくない一心で現在、高校まで普通の環境を与えてきました。
その為、本人が環境が苦しいらしく問題行動に頭を抱えてると…
私も障害福祉施設での支援員をしてますが幼少期からの環境作りはとても大切な鍵となります。

頑張りすぎないで、プロに頼ってください。

ぷにまな

大丈夫ですか??

療育などにも通われてますか?療育にいるケースワーカーさんなどに辛さを相談してみてはどうですか?ママの辛さについて話を聞いてくれたり、ケアーの方法も教えてもらえますよ(´・ω・`)

私もADHDの息子がいて、ケースワーカーさんに話を聞いてもらってます。

育児が辛いなら民間の放課後デイサービス(送迎あり)などの利用するのもありかなと思います。

うこん

お願い、死なないでください。限界なら子供を安全なところや児童相談所に預けて逃げてください。
大変な中、一切労ってもらえず共感もされないなんて、本当に絶望だと、思います。
世の中にはあなたのような人がひっそりたくさんいると思います。
ついマイナスなところにばかり意識がいってしまうけど、生きていればなんとかなります。だから近親者を頼れないなら施設を頼ってください。
そこでのつながりもたくさん生まれるはずです。

りぃ

私の投稿⁉️かと、びっくりしてしまいました。
ウチは6歳娘、自閉症、ADHD
3歳息子多動です。

本当に大変ですよね。
わかります。
私もデイサービスに行かせて帰って来たら毎日怒る日々で、大体、娘がいじわるして喧嘩して叩いた、叩かれた喧嘩してます。
寝かせつけ後も、連絡帳関係たくさんで毎日クタクタです。
ショックやら、悲しいやらで、泣きました。

回答でもなんでもなくて、でも、同じような人もいること忘れないでください。
私は、私だけじゃなかったことが救いに感じてしまいました。すみません。(;_;)

deleted user

「あんたが悪い。」「あんたの血筋。」旦那の親に言われました。身内すら、この台詞死にたい。楽になりたい。毎日、頭の中にあります。4歳の息子がヌーナン症候群の疑い。発達遅延。自閉症の疑い(ほぼ確定)療育は行かれてますか?今年から療育へ行ってます。多少は、気持ち楽になります。どうか解決方が見つかりますように…。

Saramama

発達障害でも持っている症状やその子その子で出方が違うので、向き合い方が難しいですよね…。

明らかに知的でない限り「普通の子」に見られがちなので1番理解が得難い障害だと思っています。

まだ発達障害というものの
認知度自体が低かった時は
「ふーん!でも私達には普通にしか見えないから、大丈夫だよ!」と、「普通」という言葉が救いの言葉だった印象です。が、認知度が上がって色々な分類が明確化され始めた頃から、理解求めれば求めるだけ心無い言葉が返ってくるようになった印象です。

「障害」と言う言葉に対して良くない印象を持ってる方からしたら「なんでもかんでも障害って言えばいいってもんじゃない」みたいな感じなのでしょうね。
実際に、祖母が母にそう言ってたのを聞いたことがあります。

難しいかもしれませんが
育て方が悪いなど、お母さんを責めるような言葉を聞いて
自分を責めないでくださいね。

お母さんが自分自身を責めてしまうと、子ども達まで
自分を責め始めます。

「自分がこうだから、ママは怒るんだ、自分がこうだからママは泣くんだ。
居なくなった方がいいんだ!」
私の弟が重度の多動症を持っていて、感情コントロールが圧倒的に苦手で感情コントロールができなくなると
こう言って泣きわめき
手に負えなくなってました。

施設を頼るのはいけない事ではありません。
まだ少ないけど、ちゃんと、理解してもらえて、サポートしてもらえる所、必ずあります。

発達障害は精神的や心理の
部分になるので
子どもの「母に対する甘えたい気持ち」がお互いを苦しめ、それに対する「苛立ち」もお互いを苦しめるので
身内だけでは本当にどうしようもないです。

他者のサポートとケアが
必ず必要なので
障害との「向き合い方」を
調べ探すのではなく
障害と「向き合ってくれる所」を調べ、探してみてください。

昔の母を見ているようで辛くなり、コメントさせていただきました。