※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろうちゃん
お仕事

パートでフルタイムの代わりをしている事務の引継ぎが大変で不安。新しい知識を理解するのが難しく、先輩に頼りがち。自信が持てず不安が募る中、元気になる言葉を求めています。

フルタイムの人員の代わりが、パートです。
大丈夫でしょうか?💦

事務のパートを始めて引継ぎを受けてるのですが、その辞められる方はフルタイムです。
週5フルタイムでやってた仕事を、私は週3〜4日の5時間勤務…。
居ない日の急ぎの分などはフォローしていただけるそうなのですが(どの程度かは謎💦)その方達の仕事が今までよりも増えてしまいますよね😥
事務員は大勢居ますが担当が細かく分かれていて、私が仕事を止めてしまうとその後の担当の方に迷惑がかかります💦


引継ぎ受けて3日目、毎日頂いた資料やメモを元にノートまとめてますが、説明受けたのもまだ一部みたいですし、まだまだ頭に入っていません…。
先週2日間は説明と実践で、2日間ずっと新しい知識を入れ続け感じでした。情報量多すぎるのと、理解できてるか不安でしんどかったです。

まとめたノートを見ながら自力でできるか確認させて頂きたい…とお願いして、今日初めておさらいができました。
で、実際やってみると…もたもたしてあまりできず😂先輩に聞きまくりでした😭


そして、冷静に考えて、フルタイムの代わりなのにパート で大丈夫なの?!と改めて不安に😥
どう思われますか?💦


がんばります!
元気になる言葉かけていただけると嬉しいです🥺
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

事務員が大勢いるとのことですが、社員ですか?
社員がパートをフォローするのは当然だと思うし、多分もともと週5フルタイムの仕事量ではなかったのかもしれないですね…慣れれば週3パートで十分、みたいな。

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    コメントありがとうございます!😄
    そうだと良いのですが…💦

    フォローして頂くのは恐らくフルタイムのパートさん達です😅

    とりあえず、教えていただいた事を覚えたいと思います💦

    • 7月6日