コメント
退会ユーザー
YouTubeをテレビに繋いで
アンパンマン鑑賞をするか
YouTubeで踊りを流して子供と一緒に踊ったりしてます笑
上の子も不器用ながら踊ってます笑
とっし
午前中は公園、お散歩、三輪車、ボール遊び、川遊び、支援センターなど。雨の日は午後の遊びと同じです。
午後はおままごと、電車、ぬいぐるみ、カップ、絵本、クレヨン、粘土、紙ビリビリ、追いかけっこ、かくれんぼ
などをして過ごしてます。
でも朝寝・昼寝・家事の時間が多くて向き合って遊んでいるのは4時間ないかも💦
-
さくらんぼ
回答ありがとうございます😊💓
午前中はお外で遊ぶんですね🤔‼️うちの子はまだ午前寝するのでお外遊びは躊躇していましたが…これからはお外に息子を連れてってみようと思います🤗
おうち遊びもバリエーション豊かで凄いです‼✨️私は家事手抜きなので、向き合う時間はいっぱいあるのですが一緒に遊んであげるのが下手で…とても参考になりました💓ありがとうございます🙏💓- 7月6日
-
とっし
うちも午前寝しますよ😪
眼科で赤ちゃんの頃から日光にあてることが近視予防になると言われて雨じゃない日は外に出るようにしています。コロナ自粛中は7時に公園着いて他の子が来る9時頃には家に着いていたのでそのまま午前寝でした(笑)私はぱぴこさんのように向き合う時間をたくさん作っていらっしゃるのを見習わないと💦- 7月6日
さくらんぼ
回答ありがとうございます😊💓
一緒に踊るのいいですね💃‼️早速息子と踊ってみようと思います🌟下の階の方から苦情が来ないといいんですが…😅笑
退会ユーザー
6:00~22:00までは生活音だと思ってるので大丈夫だと思いますよ笑
私も賃貸ですがクレーム来たことないです笑
さくらんぼ
そうですよね‼️
下の階の人も上の階の人もいつも生活音うるさいんで、少しくらい平気かな⁉️😊
さっそくYouTubeつけて何流そうか検索してます🤣笑