※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いえやす
ココロ・悩み

育休中で悩み増え、過去考える。同じような経験ありますか?対処法教えてください。

ただいま育休中。息子が4ヶ月です。
別の質問にもチラッと書いてしまったのですが、
育休を頂き、贅沢な悩みなのですがあれこれ考える時間がとても増えました。昔の思い出したくない過去や、やらかしてしまったことをずっと考えて考えて、気持ちが沈むこともあります。

考えてもどうしようもないこととは分かっているのですが、こういったこと、皆さんにもあるでしょうか…?
また、どのように対処しているか参考までに教えて頂けると助かります。

コメント

deleted user

ものすごくわかります。私も育休中です。それこそ産まれたばかりの頃は必死でしたが、育児にも慣れてきて急に時間が増えたことで余計なことを考えたり、考えすぎて被害妄想に近い気持ちになって勝手に落ち込んだり、、
私もこのような自分が苦しく変えたいと思っていますがなかなかですよね。
私の場合気持ちが沈みそうになったらYouTubeみたりお笑い系の番組を見たりします。あとは思いっきり子供と遊びます。とにかく1人でぼーっとする時間があればいくらでもネガティブに考えてしまうのでそのような時間を減らすようにしてます!

  • いえやす

    いえやす

    返信遅くなりました…!
    ありがとうございます。。

    自分だけで無いと知り、安心しました。
    私も気分転換、大事にします

    • 7月6日
まんぷく

消したい過去山ほどありますよ🤣
もし自分が芸能人で、暴露本とか書かれたら一生人前に出れないなって思うレベルです笑
考えてしまうのは時間があるからですよね。
心の中でモヤモヤの種が育ってしまってるんだと思います。
ノートに想いを書きなぐって破いて捨ててスッキリするのがオススメですが、気分転換の方法を身につけるのも良いですよー。
私の場合はイヤホンしてガンガンにして歌うことと、甘いものをひたすら食べたり、アマゾンで映画みたりします。
考え始めると止まらないので、あぁ考えちゃうなーってときは気づいた時点で気分転換します。
もしくは徹底的に考えて、どうしたいのか結果を出す。
後悔したいのか落ち込みたいのか、誰かに言ってスッキリしたいのか。中途半端に頭に残すよりもう答えが無くなる位考えると考えても仕方ないと思うようになりますー。

  • いえやす

    いえやす

    返信遅くなりました…!
    ノートに書いて破る!良いですね!早速実践したいです。
    消したい過去の下りは、本当に安心しました涙
    友人に理不尽な態度や冷たくしてしまったことや、関係が壊れたり、今でも思い出してしまって…

    • 7月6日
  • まんぷく

    まんぷく

    過去を悔やんでも仕方ないですよ、そのときはそうしたかったんだから。
    関係を修復するために連絡取るか、諦めるかです。
    前向いて行きましょー

    • 7月7日
  • いえやす

    いえやす

    ありがとうございます。。
    前を向いていけるよう、私自身変われるようにします!

    • 7月7日