
旦那は立正佼成会、私は無宗教、母は創価学会です。旦那は赤ちゃんを宗教に入れたいようですが、母の宗教との関係が複雑です。宗教について詳しい方がいれば教えてください。
宗教についてです。
旦那→立正佼成会
私→無宗教
実母→創価学会
です。
聞いた話によると旦那の宗教と母親の宗教は仲が悪いそうです。宗教と関わったことが無いためよくわかりませんが。
産まれてくる赤ちゃんは、必ずしも旦那の宗教に入らなければいけないのでしょうか?
旦那は宗教に入れる気でいる様で、実母の宗教のことも考えると複雑です。
宗教に詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
- まーこ(3歳4ヶ月, 5歳0ヶ月)

ママリ🔰
宗教の話は本当にめんどうですし、下手したら子供の結婚生活にも影響します。
二十歳過ぎてから好きに選ばせてあげてください。
旦那さんの宗教に無理やり入れる必要はありません。
大事なのは子供の意思です。

きのこ
創価学会ってだけで結婚反対は
少なくないと思います。
なので旦那さん側実母側に
必ず入れる事はせず
子供が大きくなってから選ばしてあげるほうが
子の為になると思います😖

3boysꔛ♡mama🐳🌴
母の妹夫婦は創価学会、実母は立正佼成会です。
私は無宗教ですが特に仲悪い事はなかったです。
ちなみ宗教同士では仲良くないと思います。
コメント