![まなゆいはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人目の子供が産まれるため、保育園に預けることになります。お弁当の負担が心配で、精神的にも厳しい状況ですが、質素なお弁当でも大丈夫か悩んでいます。
もうすぐ3人目が産まれますが、近所に生後90日から預かってくれる保育園があるので一気に3人まとめて預けるつもりでいます。
金銭的にもまぁありますが、作っといてあんまりな話なのですが、頼る所がなく精神的に子供達を見る事ができないので一刻も早く預けたいのです。
とにかく現在は子供達を施設に入れるか迷いましたが、そんな事はできず、どうにか産まれて最短で預けられるまで頑張ろうとそれだけで頑張ってきました。
そこでその保育園なのですが、どうやら毎日お弁当を持たせなければいけないようなのですが、仕事もしながらかなりきついのですが、決まりだし、現状免許もなく預けられる所はそこしかないのでそこに預ける他ないので頑張るしかないのですが、今の時代キャラ弁って当たり前なんでしょうか?
100均で色々うってるのも知ってますが、とにかくそんなのは無理なんです(T_T)
オニギリでノリを目とかも無理です。
ご飯つめて前の日の残りをなんとかつめるのが精一杯だと思います。
多分鬱っぽいかんじがするのですが、鬱と診断されると今の産院で出産できなくなり大変困るので大丈夫なふりしてますがかなりおいこまれております(T_T)
なんとか保育園に預けて少しずつ立て直したいのですが、あんまりにも質素なお弁当でも大丈夫なんでしょうか…
そういうの考えただけで嘔吐してしまいます…
子供達もかわいそうで(T_T)
- まなゆいはる(8歳, 10歳, 11歳)
![ロフティ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロフティ☆
いいんじゃないでしょうか?
キャラ弁は幼稚園の話で、今ではキャラ弁禁止となっている幼稚園も多いです。
そこまでしなくてもお子さんたちは食べてくれると思いますよ^ ^
![どんぐりマンマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どんぐりマンマ
毎日のお弁当にキャラ弁してる人は少ないと思うので普通のでいいと思います!
保育園やのにお弁当って大変ですね💦
![Ki-Ko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ki-Ko
頼る所がないとの事…いまお辛いですね(´・_・`)ご主人もあんまり育児には積極的でないのでしょうかT_T
キャラ弁じゃなくても良いじゃないですか♡私もみなさんと同様、普通で良いと思いますよ♡もたせてあげられるだけで、大変だと思います(><;)無理のない範囲で、市販のお惣菜やお弁当駆使して詰めるだけだって、いいじゃないですか(^O^)やれるような気持ちの余裕が出てきたら、手作り頑張れば良いですが、お弁当を1から手作りで手の込んだことするだけが愛情じゃないです、どうか、あまり思い詰めず、楽できるところは楽してください!♡♡(*^_^*)
コメント