
コメント

退会ユーザー
家から1番近い大きな病院にしました!
最近、個人病院で出産できるとこが
少なくて困ってます😱

退会ユーザー
私は、総合病院にしました!なにかあっても、専門のとこで見てもらえるし、今回も総合病院ですが、一人目がいるので、なるべく近くにしました。
一人目の時は、出産は、総合病院ですが、週数によって、近くの病院(指定ですが…)で見てもらえるセミオープンというシステムがあり、待ち時間もほとんどなく検診を受けてました!
-
らいむ
そうなんですね!
わかりやすく
ありがとうございます!
助かりました😊- 7月5日

ゆき
市内で産める病院が2件しかなくて、母子同室で母乳信仰のすごい総合病院(近い)と母子別室でゆっくりできる個人病院(少し遠い)でした。
私は母乳信仰の強制は嫌だったのと産後は体力回復したかったので個人病院にしました。元々個人病院でタイミング見てもらっていて先生知ってたのも大きいです😄
もう1件助産院もあったんですけど、産むまで知らなくて候補にすらなりませんでした😅
-
らいむ
決めるの大変ですよね😭
私も地元も出産が
一件しかやってないので
悩みまくりです!💦- 7月5日

退会ユーザー
同じ市内に実家があって、実家のすぐ近くに総合病院があったのでそっちで産むか悩んだんですが、結局自宅近くの個人病院で生みました。
・ご飯が美味しいと評判
・個室
この二点ですね!
総合病院は普通の病院食だと聞いてたので、そういうのって美味しくないって聞くしなー。私自身が人の寝息やいびきで眠れないから、相部屋とか無理ー。それで1週間も滞在とか、むりー。
っていう理由です😂
-
らいむ
え、赤ちゃん生まれた後って
相部屋なんですか?!- 7月5日
-
退会ユーザー
検討してた総合病院は、普通の病院と同じだったので、4人部屋とかで、赤ちゃんは新生児室にいるから、3時間ごとに授乳しにいくっていうシステムでした。
総合病院だとお金を追加で払えば個室に出来るかもですが、普通は相部屋だと思います!
なので完全個室の個人病院を選びました😊- 7月5日
-
らいむ
そうなんですね…
子供と同じ部屋がいいですね…- 7月5日

ぷに
私は実家から30分くらいのところ、
病院が嫌いなので、院内が落ち着けるところ、
個室がいいなぁと言うのと、
親戚、友達がそこで産んでいたので間違いないなと思った、
入院時にある程度病院で用意してくれるというのを知っていいなと決めました!☺️
-
らいむ
大きい病院でも
お金払えば個人にできたり
しませんかね?😭- 7月5日
-
ぷに
病院によっては選べるところもあるみたいですよ☺️
個室料金がかかるみたいです。
私のところはもともと全部屋個室なので、個室料金は取られないです☺️- 7月6日
-
らいむ
そうなんですね!
ありがとうございます!- 7月7日
らいむ
大きい病院とは
内科とか全部揃ってるとこですか?
退会ユーザー
そうです!
全国にある赤十字病院です😊