
4か月の赤ちゃんがミルクや母乳を嫌がり、暴れる様子が続いています。原因や対処法についてのアドバイスを求めています。
4か月になりたての子に困っています💦
産まれた時からミルクが好きで、母乳はあまり好きではない感じの子でした。
今はミルク9割、母乳1割(寝る時に咥える程度)であげています。
眠たい時は3分もせずに寝ます。
比較的手のかからない子で、お腹が空いても泣かずに自分の手をずーっと吸っています😅
最近は、
ミルクを飲んでもすぐに嫌がって泣いて暴れて、
手で哺乳瓶を振り払います😓
母乳をあげようと授乳してもちゃんと吸わず、暴れて乳首を思いっきり噛まれます😭
今は9キロあり(体重が多過ぎる等の批判は別件になるのでコメントお控えください)
体重の増えは大丈夫な感じです。
大きいのと、力も強いので暴れると
ミルクor授乳する時に大変で💦
暴れるくせに、
お腹は空いているので、指吸いまくっています。
原因はなんなのでしょうか?
こうしたらマシになった、こう言う時期とか、同じような体験された方
教えて欲しいです。
- ニャン太郎
コメント

R
もうすぐ4ヵ月です!
完母ですが、同じように暴れて乳首を引っ張られたり咥えても飲まなかったりが始まりました!
3ヵ月から遊び飲みが始まるみたいです!!
体重の増えもだんだん緩やかになるって言われました!
時期的なものなので、特に対処した方が良いことはないと思います。
授乳して、すぐ集中力がきれてニヤニヤ笑ったりしてくるのでひたすらそれに付き合ってます。。
ニャン太郎
同じ時期に生まれた赤ちゃんですね☺️
遊び飲みなんですね😭
毎回乳首を思いっきり噛まれるので
私も参っていて…
遊び飲みならもっと楽しそうに拒否してよ😂と思いますが、これも成長した証ですよね😅
うちの子も顔見てニヤニヤしています😓
時期的なものだと我慢してみます!
コメントありがとうございました😊