
コメント

冷やし中華
年収160万以上稼げば損は無いと聞いた事ありますよ。
月16万だと年190万だからそんな損してない気がします✨

はじめてのママリ🔰
考え方次第ですが私は働き損と感じるギリギリ手前だと思いました😭
もう1〜2万くらいプラスで欲しいですね💦
手取りでは12〜14万くらいになりそうなので😭💦
-
はじめてのママリ🔰
もう1〜2万あれば理想ですよね😢✨
- 7月5日

みー
働く内容によるんじゃないですかね?
わたしの場合保育士なのですが、フルタイムでそれくらいです。
正社員だともっと給料は増えるのですが、その分書類関係がめちゃくちゃ増えるのでパートにしてもらってます!
-
はじめてのママリ🔰
私はフルタイムの銀行です☺️
その分、ノルマはありません😔
書類とは、仕事が増えるということですか?🥺保育料引いて手取りどれくらいになっていますか?💦- 7月5日
-
みー
そうなんですね!
ノルマがあっても給料が増えた方がいいのか〜など考えて、働きやすい方がいいと思います!
そうですね!単純に仕事が増えます…
保育計画と言って月の予定、週の予定、毎日の予定をそれぞれ立案する必要があり、教材や製作をするならその準備も正規職員が率先してやります(もちろんパートも手伝いますが!)
子どものいるママ保育士だとお迎えの時間もあるのでなかなか残業として出来ないので、家に持ち帰ったり土曜日に休日出勤になります💦
今年度からフルタイムで働く予定でしたが4.5月は出勤日数が減り、6月から正式にフルタイムで働くことになったのでまだ正確な額はわかりません💦たぶん保育料なども引くと手元に残るのは7〜8万だと思います💦- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
一緒です😭ノルマもあるし、残業もあるし、仕事も増えるし責任も増えるし。。。以前正社員で心が折れてます🤣
保育士さんって家に持ち帰る・休日出勤って本当に大変になってしまいますね😭
聞いただけで恐ろしいです。。
扶養内で働きたいけど、保育園入らなくなるし(激戦区)預かってくれる人はいない。。となるとフルタイムの選択となりました😢- 7月5日

退会ユーザー
FPは年収160万稼げるなら良いと言ってました!
扶養内よりも社保や年金を自分で払っているので、将来考えたら全然損じゃないと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
私もそう聞いたことがあります🥺💦
今年は仕事始めたところなので年収100万ほど、来年は190万〜200万ほどになるかなと思ってます。損、、してないですよね?😂💦笑- 7月5日
はじめてのママリ🔰
私もそう聞いたことあります😭💦今年はフルで働き始めたところなので、年収100万ほど、来年は190万〜200万ほどになりそうです。。損、、してないですよね?🥺🥺🥺笑
冷やし中華
今年100万なら来年の190万はあまりひかれものも少ないと思います。私もこの前まで100万以内で働いてては次は170万くらいで働く感じから子供の成長と保育料を考えて徐々に増やしていく予定です。
はじめてのママリ🔰
ご丁寧に説明ありがとうございます😭💕
やっぱり来年190万ほどでも、引かれるものは少ないですよね!😔✨ならば稼ぎどきか、、、?!という感じですね😭
ミルクティーさんも頑張ってらっしゃるのですね!!!😔💕
冷やし中華
その代わり再来年はひかれものが増えると思いますが190万以上を継続出来たら損ではないかな?と思ってます😅
冷やし中華
お互い頑張りましょうね😋❤️
はじめてのママリ🔰
たしかに、、そうですよね🤣💦フルタイム数年は頑張ります!!!😆💕