
生後6ヵ月で離乳食を始める予定です。キューピーの生後5ヵ月からのベビーフードは大丈夫でしょうか?手作りの10倍がゆの作り方も知りたいです。炊いてあるご飯から作る場合、1:9の割合は何ですか?
いつもお世話になってます‼︎✨
もうすぐ生後6ヵ月になるので離乳食を始めようと思うのですが☺️
キューピーの生後5ヵ月からのおかんのベビーフードって大丈夫ですか?!
かつおの出汁や、野菜の出汁が入っているみたいなのですが、初めてで大丈夫ですかね??
あと、手作りの場合の10倍がゆの作り方も教えてほしいです🥺
炊いてあるご飯から作る場合、1:9ってどの割合ですか?
- どーなっつ(5歳1ヶ月, 8歳)
コメント

みーちゃんまま
5倍くらいからスタートしても大丈夫と聞きますよ♬
ネットで調べるとたくさんレシピが出ます!

m
かつおの出汁使ってます( ˙꒳˙ )!
栄養士さんに聞いたら大丈夫って言われましたよ⸜(*´꒳`*)⸝
-
どーなっつ
返信ありがとうございます😊
出汁使ってますか😆✨大丈夫なんですね☺️
使ってみます⭐️- 7月5日

れあまま
10倍粥は1:9で大丈夫です❤️
私は大人用のご飯炊く時に離乳食分は湯飲みに入れて一緒に炊いてます!
だし汁は出来れば最初は使わない方がいいですよ☺️
-
どーなっつ
返信ありがとうございます😊
なるほど‼︎それだと一石二鳥でいいですね☺️💕
最初は、使わない方がいいんですね‼︎今日から始めたのですが、出汁はやめておきました‼︎🥺✨- 7月6日

はじめてのママリ🔰
炊いてあるご飯からなら、
ご飯1:5水
くらいです。
初めは食材そのものの味や香りに慣れさせて、だんだんと出汁や薄い味付けにステップアップするもの、と思っていたので、ひととおりはそのまま与え、苦手そうなものや食べにくそうなものは、その後出汁でのばしたりとろみをつけたりしました。
BFも使ってますが、出汁など入ってないもの使ってますよ。
まずは単品で食べさせないと、いろいろ入っていると何が好きか苦手か、アレルギーがあるのか、わからなくないですか?
-
どーなっつ
返信ありがとうございます😊
だいたい適当な感じでいいんですかね😂
本に書いてある通りにしたらポタージュ状じゃなくシャバシャバシャビシャビになったのでご飯少し足してしまいました😅
確かにです‼︎🥺☝🏻☝🏻
わからないですよね‼︎‼︎単品でないと⭐️今日から始めたのですが、何も入れずにお米だけであげました☺️💕- 7月6日
どーなっつ
返信ありがとうございます😊
そうなのですね‼︎‼︎
ちょっと調べてみます🥺✨