※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後15日の赤ちゃんが寝ている間に唸ることが多く、起きているときも唸ります。お腹が苦しいのか心配ですが、同じような経験をした方がいるか不安です。病院で相談した方がいいでしょうか?

生後15日の赤ちゃんなんですけど、基本的に1日中寝ながら唸ってます(笑)
あんまり静かに寝てる事がなく基本唸ったりして伸びしたり寝てます😰起きた?って思うぐらいの声で唸るし、お腹が苦しいのか?って思ったけど基本的にはどんな時でも寝て唸ります😰そんな子いますか??
病院で聞いた方がいいのかな?って思ったりするけど、、寝言?なに?って感じです(><)同じような方いますか??

コメント

にじのいろ

同じく唸ってます(笑)
心配で調べたところ原因は
眠りが浅い、ゲップがでていなくて苦しい、便秘で苦しい等々…

うちは眠りが浅いときに特に唸ってます!

飲めて眠れていれば大丈夫かと思いますが、1ヶ月健診で聞いてみると安心できるかもしれませんね(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構声デカくないですか🤣?
    夜とか朝方声がデカすぎて上の子起きます😰
    ウンチもよく出てゲップも出してるんですよね〜(笑)
    眠りが浅いんですかね😭?
    基本だいたい寝てるので分からなくて😱
    そおですね!今度聞いてみます🤔

    • 7月5日
  • にじのいろ

    にじのいろ

    そうですね😅うちも朝方は上の子が起きます(笑)
    うちはもうすぐ起きるかな~って時と、授乳中寝落ちした時に唸ってるので、眠りが浅い説で納得しました😊
    以前は私もすぐ目覚めちゃってたんですが、最近は泣くまで起きなくなりました(笑)
    寝不足ツライですね💦すっきりした答えが見つかりますように💦

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね🤣!!
    うちの子は起きてる時基本唸ってて、あとは飲んだ後とか横にすると唸ります😰😰
    寝不足辛いです( ; ; )朝方とか夜中とか上の子起きるとなかなか寝なくて私辛いのでほんと起きないでほしいです(笑)

    • 7月5日
りー

下の子が新生児の時から良く唸っていました😅
少しでも寝たいけど、耳が寝言に反応して起きる💦
一瞬怒るように大きな声で泣いて何事かと飛び起きると、既に本人は気持ち良さそうに眠っていたり💦
寝言が激しい子なんだなって事で自己完結しました😅
後はおならの時とか多いですね。
今だに唸って体モジモジさせて、夜泣きかな?起きるかな?って見守っていると「プッ」、終わるとスゥって気持ち良さそうな顔してそのまま寝てしまいます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!耳が反応して起きて寝不足になります😭😭
    同じです!!!
    そおなんですね💡今でも寝言とか唸りとか頻繁にありますか😱?
    ほんと唸りの声がデカくて上の子起きるの😭

    • 7月5日
deleted user

唸りながら身体をよじったりしていればお腹がくるしい、空気が溜まっているのかもしれません!
うちの下の子もよくやっていて、1ヶ月健診で先生に診察してもらっている時にその動きをしたので、先生から「お腹に空気溜まってるねぇ〜」と言われました。
1回のげっぷでは出切らないそうで、排気頑張ってやってあげてね、と言われました💦

ちなみにうちの子はかなーり空気を飲みやすかったらしく、それが原因で1週間入院にもなりました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そおなんですね!!母乳とミルク80足してるんですけど多いんですかね?💦
    少し長めにやってみます!!たまに出ない時横向きに寝かすと吐いちゃうのでゲップ出さないとこの子は全部出すんだな〜って思いました💦
    えー!空気飲みやすくて入院って何か悪い事になっちゃうんですか😭?

    • 7月5日