![にゃむこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫に自分の頑張りをわかって欲しいと思うのは無理な話でしょうか?現在上…
夫に自分の頑張りをわかって欲しいと思うのは無理な話でしょうか?
現在上の子2歳、絶賛イヤイヤ期です。
私は時短勤務で病棟看護師、14wの妊婦で悪阻で毎食ご飯はおかゆしか食べていません。それでも吐いてしまうしお腹は痛い。
時短が終わればご飯を作り、子供を迎えに行く。
子供は朝も夜もイヤイヤ、やりたいことも進まないし
1人遊びもしないべったりな子でずっと一緒にいます。
保育園も私の職場の保育園で送迎は私のみです。
夫の帰りは一番早くて19時。遅い日は日付を超えたりします。
つわりも酷いし仕事も疲れるし、そんな中献立を考えてご飯を作り、買い出しにも行く。
それが疲れてしまって宅配のサービス(野菜とか届けてくれるだけ)を頼んでいました。
その他に子供が食べる物を考えて買い出しに行ったりすると食費も上がる。
夫に食費が高い、と強めに言われました。
その件は解決し、今月から毎日献立の立案と買い出しは夫に行ってもらうように。
今、初めて買い出しに子供を連れて2人で行ってきてもらいまきた。
動画を見せていたから一回も泣かなかったよ、と。
荷物が重たいのが嫌だよね〜と言っていました。
私はお米10キロと娘10キロや、娘と買い出しの食材を抱えていつも言っているよ、とそれとなく伝えたつもりでしたが、
わかってるよ!ごめんなさいー!と、嫌味のような謝罪を受け、爆発しました。
毎日帰宅が早ければ娘の面倒はよく見てくれるし、基本はとてもよくしてくれる夫です。
ただ、今体が辛いこともあって私の心に余裕がないのだとは思いますが辛い。
たった週に1度か2度、娘の面倒を私もいる時間帯に見て何を言ってるの!と思ってしまいます。
完全にわかってくれとは思いません。
それでも、少しでもわかって欲しいと思う私はおかしいですか?
- にゃむこ(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![まいまい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいまい
その気持ち分かりますよ😭
たまたま子供の機嫌が良かったりして、全然大変じゃないとか言われたら腹が立ちます😤
丸一日あんたに預けて遊びにいってやろうか!!!って気持ちになります笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うーん…
他にもあったのかもしれませんが、旦那さんは大変さがわかってないのでしょうか…?
買い物、荷物が重いのが嫌ーくらい言ってもよくないですか?
動画見せたら泣かなかったよーも、毎回そうじゃないんだよーって言えばよかったような…。
買い物行ってくれたり、面倒見るなら大変さが全くわからないわけじゃないのでは?
どちらかというと、吐きながら働かなきゃいけない環境の方をなんとかしたらいいのかな…って思いました。
-
にゃむこ
動画を見せれば大人しくなるから動画を見せた、すぐ楽な方にするのが嫌です…。
荷物が重いのが嫌、等は全然良かったのですが、私がいつもやってることなんだよ〜とフラットに言ったことに対して、あー!そうでしたね!ごめんねー!みたいな謝り方だったのが頭にきてしまいました😭
働くことに関しては、大学病院の中でもなかなか忙しい病棟で、悪阻で診断されて休みが取れるほど悪い(食べられない)状態ではなく、食べられるけど吐いてしまう、のような感じです。
楽な仕事には割り振ってくれていますが、忙しい病棟なので休んでいると回りません…。
私は友達や職場の人とのご飯の約束一つ、約束を取り付けるのに自分の家族にお願いして約束を立てるのに、夫は今日行ってくる、が出来てしまう。
作ったご飯に嫌いなものがあると、食べないとかではありませんがボソッと小言、そして食費が高い(夫の家はかなり節制で私の実家の食費とも同じ人数なのに金額がかけ離れているくらい)等言われて悲しくなりました😭- 7月5日
![みずみず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みずみず
おかしくないです!!!
たまに面倒みてたまたま子どもが機嫌良くて、俺の時はこうだったと言われてもアテにならないし毎日何時間も2人だけで過ごしてみろよ
と、わたしなら思います💦
わたしも切迫気味で後2週間の辛抱ですが、旦那は夏服欲しいからと出かけていき、出かける前に「あとでこの時側にいなかったとか言わないでね?怒られるの嫌だから」と言われ、なら切迫気味と伝えているんだし昨日も出かけて今日自分から、一日中一緒にいると言ったんだから出かけようなんて発想すんなよと思いました😭
切迫早産って言葉を調べてごらん??
とも伝えましたが調べず……
何で男の人って無神経で怒らせることばかりするんでしょうね😭😭
もう少しこちらの様子を見て気を遣ってほしいですよね😭
怒らせる、イラつかせる天才すぎてなんだかな…と思えてきます💦
-
にゃむこ
イヤイヤで機嫌悪い時も多いしパパっこなので、それはそれで彼も大変だろうな、とは思うんです。
私はそうやって共感しようとしているのに、彼は理解を諦めてしまっているような感じで…
男女の脳の違い等もあると思うのですが、私は互いに労い頑張りたいタイプなので心が辛かったです😭😭
切迫で動けないのに!
みずみずさんも大変ですね😭
あと2週間、もう少しのようですが長く感じますよね…!
無事にお子さん産まれてきてくれますように!
男性って女性の意図が伝わりにくいのに、細かく言おうとすると理解をやめようとしたり、なんだかマヌケな生き物だなとも思えてきました…😇- 7月5日
-
みずみず
イヤイヤ期は本当に大変って聞きます😭
女性は感情で動くことが多いから、イヤイヤする理由とか何が嫌なのかとか、これをやったらどう思うかを想像出来ますが、男性は結果論なので過程をすっ飛ばすんですよね😭
マヌケな生き物って思うのいいと思います😂
本当に、わかるように説明しようとするとシャッター下されるのでブチ切れたいですが、怒っても無駄なので諦めも肝心かなと思えてきますよね💦
ありがとうございます😭💓
2週間頑張って安静にして、元気に産みます💪- 7月5日
![ぽぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぴー
男の人ってやってもらって当たり前(自分の親が専業主婦とかなら尚更)って思っているところありますからね。自分の母親ができてたのに妻ができないなんてあり得ないくらいに思ってるんじゃないでしょうか?腹立ちますけどね…
うちの夫も同じですよ。私はフルで働き保育園の送迎もますし、勿論子どもら(下は後期食なのでみんなとは別メニュー)と大人の分の食事も作ってますし、食べさせるのも私。
でも、夫にとってはそれが普通なんですよね。あれやって、これやってというとため息つかれますし、自発的になろうと思った以外のことを頼むとグチグチ。
なので、わかってもらおうと思わなくなってしまった自分がいます😂やってくれたらありがとう、これのみです。やはり、その立場になってみないと辛さってわからないですよね。でも、逆の立場からすれば夫婦なんだからわかってほしいと思いますよね。
もう諦めて文明の力に頼んだり(洗濯は乾燥まで洗濯機任せ、食器は食洗機任せ、ついでに掃除機はルンバ)時間はお金で買ってます。周りの共働きのママ友も同じ事を言ってます😂女は…大変ですよね、
-
にゃむこ
やってはくれるんですけど、やっぱりあくまで手伝うの、範囲なんですよね😭
洗濯や食器洗ったりは彼が頻繁にやってくれます。
私はありがとうと言うけど、彼はありがとうとは言わない…もやり。みたいな😭
ぽぴーさんフルでご飯も作り分けてるなんて本当にすごいです😭
尊敬です😭
諦めちゃうの、わかります。
伝えるのも疲れることをわかって欲しい(またわかって欲しいになる😂)
ワーママ、無理せずいきましょうね☺️- 7月5日
にゃむこ
動画だって、くせになるの嫌で見せないで頑張ってるから私は泣かれるのに…とか😭
わかります!
私はごはんに行くのも夫が帰ってこないので自分の姉に(近場に住んでる独身)に聞いてお願いしてやっとこさごはんに行く予定が立つのに。
夫は今日ご飯行ってくる!今日髪切ってくる!
なんて自由なんでしょう!!
こっちは吐いてんだよ!!!と思ってしまって負の連鎖に…😭
少し落ち着いてきました😭
ありがとうございます😭