※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
子育て・グッズ

2人目出産経験者に質問です。妊娠〜産後3ヶ月で一番大変だったことは何ですか?つわりが大変だと思っています。

4歳差くらいで2人目を出産された方に質問です!
妊娠〜産後3ヶ月くらいで本当に一番大変だったことはなんですか?
二人目妊活を始め、参考にしたいのでお子さんは2人の方におしえてもらいたいです!

今のところの一番大変予想はつわり中かな?と思っているのですが😂

コメント

まぬーる

差があって大きい子でも、心のフォローをしてあげないと心が崩れそうになるのは、必ずあるということですかね!

  • まぬーる

    まぬーる

    あと、意外に二人目不妊でした(^_^;)

    • 7月5日
  • あー

    あー

    コメントありがとうございます!
    自分の体調の事ばかり考えていましたが、赤ちゃん返りとかありますよね💦気付かせていただいて良かったです!✨

    二人目不妊結構聞きますよね😭年齢、体力的に早く来てほしいので奇跡を信じるしかないです😭💦

    • 7月5日
ナツ花

四学年差希望で始めて、五学年差です😃

妊娠中は、やはり子どもの予定で動かないといけないのがしんどかったですね💦💦
でももうある程度話せば分かってくれるので、休めないことはなかったです!

また、妊娠中~産後共通して言えるのは、頼れる存在である分、頼りすぎてしまいがちなことですね💦💦
しっかりフォローしてあげないと、爆発します(>_<)

赤ちゃん返りもしっかりありました!

でも、私はこの年の差でよかったなーっておもうことばかりですよ(*´▽`*)

  • あー

    あー

    コメントありがとうございます!
    話してわかってくれるのは本当ありがたいですよね💕
    息子に甘えてしまいそうなので、しっかりいただいたコメントを覚えておきます✨

    育児しながらの妊婦生活はやはり大変ですよね💦

    • 7月5日
ぶーちゃん

つわりが酷くてかまってあげれなかったです💦
産後は思った以上に骨盤がガタガタになってしまい、1人目出産後とは全く違くてビックリしました😅
骨盤ガタガタ歩くのもかなり痛くてしばらくは痛み止め飲んでました😭
上の方と同じく2人目不妊気味だったのか、1年かかりました!

  • あー

    あー

    コメントありがとうございます!やはりつわり中は大変ですよね💦その期間さえとりあえず乗り切れれば…😭✨
    骨盤もそんなに違うなんて😱産後も前回より大変そうで怖いですね😭

    • 7月6日
みーこ1001

妊娠中は悪阻と切迫でずっと安静だったので遊んであげられないのがすごく大変でした💦
産後はすぐから上の子の外遊びに付き合ったりが大変でした(^^;
体はガタガタだし寝不足だし😩
外遊びも下の子がいるので一緒に走り回ったりできないし、授乳もあってまだ遊びたいのに帰らないといけなかったり我慢させることも多くて。
赤ちゃん返りはありますがひどくはないです!
あとは寝かしつけの時間が重なると上の子はトントンしてほしい!下の子は抱っこでユラユラしてーとなるので早くどっちか寝てくれー😱となります💦

ちーず

4歳差で産みましたが、つわりの時が上の子の相手しながらだったので身体的にしんどかったのと、
産まれてからは完母なので、授乳時間で、公園で遊んでても帰らないとダメだったり上の子が我慢してもらうことが多くてとてもかわいそうでした‥
でも、4歳離れていると自分のことはほぼほぼやってくれるし、お手伝いもしてくれるので助かります!

deleted user

うちはちょーど4歳差です!
私は妊娠中だとつわりと結構動いたり無理をしたりして切迫早産で入院になったのが大変でした😭
幼稚園が毎日お弁当なので、悪阻のときは大変でした!
産後だとあまり大変と思うことは無いくらい娘はお姉ちゃんしてくれました。(笑)😊💓

SMILE

4歳差です‼︎2歳差希望でしたが、流産してしまったので💦結果的に4歳差になりました💦
妊婦中はつわりも軽くて結構動いてましたが、外遊びはキツかったですね😂赤ちゃん返りというか元から甘えん坊でおもらしやっとしなくなったところでの妊娠発覚…その後はお漏らしも増えて、今もトイレトレーニング中。妊婦中よりも産後寝不足でコロナで保育園自粛も重なり、ストレス発散出来ないのもあって…最近怒ってばっかりです💦