※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
5人の母
お仕事

12月に第5子出産後、来年2月からパートに出る決心。職探しのタイミングや不安について相談中。

結婚して9年間ずっと専業主婦…

12月に第5子出産したらパートに出る決心をしました。
実際に働きに出るのは来年2月以降…

今から職探しって早すぎですかね??
保育園は空きありで、今のところ入れる見込みです^ - ^

皆さんならいつから職探し始めますか?
今から?
10月11月あたりから?
産まれてから?

ブランクが長すぎて、雇ってもらえるかもかなり不安です💦
何からしたらいいのかもわかりません💦
アドバイス下さい。゚(゚´ω`゚)゚。

コメント

みさっくま

産まれてからでいいと思います。
産後の肥立ちも分からないし、産後身体が落ち着いてからのほうがいいと思います。

保育園も預かってもらえるのは大体生後半年からだと思うのですが…😅
お子様小さいですし、体調不良とかでお休みすることもよくあると思うので、理解のある会社が見つかるといいですね♪

  • 5人の母

    5人の母

    流石にいまからは早すぎですよね💦

    あずける予定の保育園に確認したら、生後2ヶ月以降で子供の健康状態で決めてます。って言われました^ - ^

    フルとかで働くつもりはなく、短時間のパートなので、条件の良い職場は激戦になりますよね。゚(゚´ω`゚)゚。

    だから余計に焦りが出てしまってます。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 7月5日
  • 5人の母

    5人の母

    アドバイスありがとうございます^ - ^

    • 7月5日
あい

遅くても1ヶ月くらいで入社してほしい会社が多いと思います😅
私なら面接とかあるだろうし、(コロナでリモートも多いですが)生まれて気が変わるかもなので生まれてから探します🤔ただ2月には絶対働きたいなら12月から探して会社に事情を話します。受け入れてもらえるのは難しそうですが💦いいとこあるといいですね!

  • 5人の母

    5人の母

    やっぱり早すぎてもってなりますよね💦

    絶対に働きたいとゆうか…

    短時間のパートで探してるので条件の良い職場は激戦になるので…焦りが出てしまってます💦

    アドバイスありがとうございます😊

    • 7月5日
みとね

求人は見ててもいいとは思いますが、まだ就活は早いかもしれません😅💦
とりあえず産後の体調を見ながら職探しして、求職期間が市によって違うので確認してからでも大丈夫かなぁと!

  • 5人の母

    5人の母

    まだまだ早いですよね💦

    ハローワークに行ってる証明?を出せば2ヶ月は最低預かってくれるみたいなんですが…
    ブランクは長いし、
    短時間のパートで探してるので激戦で…不安と焦りが出てしまってます💦

    アドバイスありがとうございます(o^^o)

    • 7月5日
たろうちゃん

実際に応募や問合せするのは年明けとかだとは思いますが、今から求人サイトを見ておくのは良いと思いますよ!😄

自分の条件に合う求人は何系の仕事が多いか
条件に合う求人は何件くらい、どのくらいの頻度で募集があるか
…などを見て目をこやしておくと、いざ時期が来たときに迷わず応募できると思います!
迷わずパッと応募できると採用の可能性は上がると思います!迷ってるとその間に他の人に決まる事も多いと思います💦

あと、そのポジションは1人のはずなのに、少しするとすぐにまた同じ募集してるところは、何か問題があってすぐに辞めてしまうところの可能性もあるかなと思います💦

  • 5人の母

    5人の母

    下に返信してしまいました💦

    • 7月5日
5人の母

ですよね^ - ^

昔、人材採用部署で働いていて、面接、やらシフト作成やらしてたんで、裏側をわかってしまってるので…
いざ、自分が面接受けたり、エントリーするとなると…
難しくて💦

今からテンパってます💦笑笑