コメント
ちこた
息子さんは、始める前に食に興味のあるそぶりはありましたか?
大人が食べてたら一緒にモグモグしたりよだれが出たりじーっと見てきたり…
まだ本人のタイミングじゃないのかもしれないので、思い切って休んでもいいと思いますよ!
私も5ヶ月ちょうどから始めてみたけどあまり進まなくて、思い切って2週間くらい休んで仕切り直しました!
その2週間の間に大人が食べてるのを見て一緒に口をモグモグしだしたので、これは来たかな…?と思って改めて始めたらそこからはよく食べてくれるようになりました!🙆♀️✨
6ヶ月入ってから始める子もいるので、焦らずゆっくりでも大丈夫ですよ🙌✨
再登録♪
うちは2人とも6ヶ月からはじめてます。
下痢でお休みしたり、つわりでごはん出せなかったりはありましたが、始めたら習慣づけに大体食べさすようにはしてました。
食べる練習、アレルギーチェックぐらいのゆるい気持ちで大丈夫だと思います。
-
わさび
はい!ゆるめに進めていきます!ありがとうございます😊❤️
- 7月5日
リンゴ
1度、お休みしても大丈夫ですよ!
うちは6ヶ月から始める予定です😅
-
わさび
ご丁寧にありがとうございます😢
- 7月5日
わさび
食に興味はあって大人が晩ごはん食べている時は口をモグモグさせたりよだれが出たりそろそろか⁉︎と思いスタートさせました😢
スプーンで麦茶を飲む練習は以前からしていて、麦茶は何の問題もなく飲みますがお粥が…。
ま、でも少しお休みして仕切り直してみようと思います!
ありがとうございます😊❤️