※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
emi
子育て・グッズ

息子の発達について、保育園の担任から相談された女性。息子は保育園での行動について苦手意識を持ち、担任の言葉にストレスを感じている。1歳半検診では問題なし。転園も悩んでいる。

保育園の担任の先生から、息子の発達について相談するよう言われました。

4月に慣らし保育を4日目ほど行ったものの、
コロナの影響で育休延長となり、保育園には登園せず自宅保育していました。
6月下旬から慣らし保育を再開させて10日ほど経ちます。
いまは預けるときに泣くどころか自分から部屋に走っていきますし、お迎えのときも楽しそうに過ごしています。

保育園に行き始めてまだ2週間ですが、
初日から今まで毎日毎日、おむかえのときに
担任の先生から困った顔で言われ続けてきました。

①「気持ちを切り替えるのが苦手で、お散歩から帰るときや遊びを中断して給食食べるよというタイミングで号泣してしまう」
②「皆で椅子に座るのを嫌がるので、机を離して座らせるか、先生の膝に座らせてお絵かきや食事をしている」
というのを、おむかえのときに、困った顔で言われてきました。

いずれも家では全然ふつうにできることです。
①については、息子はお散歩が大好きなので、
行きたい方に行かせてもらえなかったりもう帰るよと言われると号泣してしまうのは毎度のことなのですが、
やはり団体行動のなかでそれを毎日してしまうと
保育園の先生にとっては手がかかって困りものなのだとは思います。。
それ以外のときは、遊んでいても「ごはんだよー!」と声をかければ、目を輝かせて「ごはんわーいわーい☺」と言いながら駆け寄ってきて椅子に自ら座ります。
②については、保育園で使うような子供向けの椅子と机が自宅のリビングに置いてあり、
おやつを渡したときや、絵本を読んでほしいときは自分から好んで座ってくれます。

今となっては本人は保育園を楽しみにしているようですし、
まだ2週間しかたっていないので、
①②についてはすこしずつ慣れてくるかなあと思っていたのですが、
先日おむかえのときに「明日1歳半検診なんですー」と担任の先生に何気なく話したところ、
「園での様子について2点相談してください」と言われてしまいました。

いままで発達のおくれを少しでも疑ったことはなく、
ネットで調べても何にも当てはまりません。
それなのに先生にマイに毎日言われ続けていたストレスが
そのひとことで一気に押し寄せてきて
もう不安で不安でしかたなくなってしまい。。

1歳半検診では号泣しながら相談しました。苦笑

医師、保健師、臨床発達心理士のかたみなさん
「話を聞いて今の様子を見ている限り、特に遅れはないと思う」
「まだ2歳前だし、慣らし保育おわったばかりだし、慣れの問題だと思う」
「園の先生は、区に相談してどうしてほしいんだろう?診断は少なくとも3歳にならないとつけられない」
と口を揃えておっしゃるので、もう安心感から涙が止まらず…。。

それでも公園から帰るときに帰りたくなくて号泣してしまうことは
確かにわたしも困っていて、
関わり方を学べたらいいなと思い、
臨床心理士さんがやられているお教室に月2回通うことにしてみました。
臨床心理士さんの「気持ちが切り替えられなくて号泣してしまうことは本人にとってもストレスで悲しいことなので、そういう時間を減らせるほうが本人にとってもいいと思うので、関わり方を考えていきましょう」という一言で
道が開けたような気がします。

保育園の担任の先生については、
慣らし保育初日から毎日毎日ちくちく言われ続けていたことから
通うのが億劫というか、
迷惑かけてしまっているんだろうなあと肩身が狭くて
息子にたいしても「どうして家ではできるのに…」と責めるような気持ちになってしまってて辛いです。慣れない環境を楽しめるほどにはがんばってくれてきているのに。

ただ、初日からそんなに言わなくても、もう少し様子をみてくれても、、
それ以外に自閉や多動の傾向があるわけではないのに
そんなに追い詰めるような言い方をしなくても、、と
担任の先生に対して苦手意識が芽生えてきてしまっています。

1歳半検診では問題ないとお墨付きをいただいたこを担任の先生には明日報告しますが、
きっとまた「うーん…」と問題児扱いされてしまうんだろうなと思うと気が重いです。

小規模園のため2歳児までで転園しなくてはいけないので、
2歳児クラスに進まず来年からは別のこども園に転園してしまおうかとも悩んでいます。


発達のこと、担任の先生への苦手意識、転園についてなど
考えがまとまらず長文ですみません。

どんなことでもアドバイスください。。

コメント

りり

保育士してますがそんな短い期間で発達について保護者に言うことはとても珍しいです💦

その先生が発達についてあまり理解してないような...💭

気にすることないですが同じ保護者として保育園に行くのが嫌な気持ちは分かるので別の園に空きがあるならすぐにでも転園してもいいのかなと思います😣

  • emi

    emi

    早朝からこんな長文を読んで頂いてありがとうございます😭
    保育士さんからのことば、とても参考になります。
    たぶん泣いて迷惑をかけてしまっているからだと思うのですが、
    問題児のように毎日困り顔で言われるのが本当に辛くて。。
    あまり慣れてしまうとまた新しい園で慣れるのも大変になってしまうでしょうし、
    もっとおおらかな気持ちで接してくださる先生にみてもらうほうがきっと息子にもいいですよね。
    転園を来年春といわず、早々にでも検討してみます。
    一番最初にあたたかいコメントいただいて嬉しかったです、ありがとうございます!

    • 7月5日
  • りり

    りり

    泣く子はたくさんいますしemiさんのお子さんだけじゃないと思います💦
    そして泣くのが迷惑なんて私は思わないですよ😣

    発達について話をする時は多分どこの園も園長先生に話をしてから保護者に話すと思うので園長先生に相談されてもいいかもです!
    もしかしたら担任の勝手な判断かもしれませんしそれはそれで問題なのではっきり伝えて大丈夫です!

    • 7月5日
ままり

それは辛かったですね。二歳前にそんなお利口さんばっかりな訳ないと思います。思い通りにいかないと泣いてしまうのはむしろ正常な発達ですよね、、

うちの息子は一歳から保育園に行きましたが昼寝が保育園だと全然できなくて先生がひとりずっと付きっきりだったようで神経質な子ですねと言われて申し訳ない気持ちと子供も慣れない場所で仕方ないのにと思うと辛かったです。
先生はemiさん以外の子供のお母さんにも自分達が困ってることは言う方なんだと思います。言ってもらってもいいけどみんなそうですけどねとかお家ではどうですか?とか言い方がありますよね。。
転園もありと思いますがまた慣れないところに一からも子供の負担にもなるかなとも悩みますね。
二歳半頃になるとお話やすこし言葉の理解ができるようになったとき転園できると子供の負担も少ないのかなと思いました。
明日の報告は、発達に問題があるのかと思ってすごい落ち込みましたが問題ないと言われて泣きましたくらいの報告して、息子は保育園すごく楽しんでるし先生たちのおかげですありがとうございます。って腹が立つけどわたしならそういう報告にするかなと思います。
仕事も始まって大変なとき安心して預けられる保育園ではないのが辛いですね。

はじめてのママリ

先生たちもお子さん1人だけ見ればいい訳ではないので、ちょっと手がかかると家で何とかしてくださいってなっちゃうんでしょうね😓
お子さんが楽しんでいるのなら転園はちょっと可哀想かなとも思いますが、可能なら早い方がお友達も新しく出来ていいかもですね!

Rin

保育士をしています。
そんな慣れ保育の短期間で発達について話すのはびっくりです😳
たしかに私のクラスにも気にかけている子はいますが、まだ園がはじまったばかりだしと慣れの問題かなと様子をみているところです。不信感をもって1年間過ごすのはつらいですよね😭転園を視野にいれたり、園長先生に相談するのも良いかと思います。

はじめてのママリ🔰

うちは幼稚園年少さんですが、同じような状況で、同じような事を先生から言われました。。
とっても気持ちわかります💦
でも、まだ1歳9ヶ月でそんな事言われるもんなんですか?ちょっとビックリです。まだまだこれから成長なのに。。

ままりん

お気持ちお察しします。お子さんについて保育士にこちらから発達の相談などしたわけではないのでしょうか?🧐
そうでないのであれば、突然そんな話しをされると驚きと不安と疑問がありますよね💦
私は去年3歳で入園させたのですが、以前から子育て支援など行っても活発すぎて落ち着きないし、すぐ喧嘩なるし、一つのことに集中して長いこと遊ばんし、みんなと絵本見やんな〜と思ってたので、あらかじめその事も伝えておきました。3歳半検診の時に、同じように先生から園での様子を聞き、こんなことがあるなど心配しているかのような話し方で、でもはっきりとは何も言わずで、同じように苦手意識というか、自分から相談していたにも関わらずそのように言われると、そんな風に言わんといて❗️とどこか苛立ちもありました💦
自分も気になるので検査をしてもらいましたが、特に発達としては年齢と同じで、男の子で活発すぎるくらいやからお母さんが疲れることもあるだろうけど、あともう一年とかしても同じように落ち着きないなら考えたらいいかなということでした。いまはそんな心配全然なく、成長しました😂

まずは検診での事を伝えて、転園のことも視野に入れつつ、また園でも何かあれば様子教えていただけたら、、、でいいかな?と思います😊

なかなか気持ちがスッキリしないと思いますが、もう少し園に慣れてみないと先生だってわからないはずですしね✨

どの

全然普通のことと思ってしまいました。。慣れの問題か、保育士の接し方の問題なのかな、とか。

うちの子もその頃なんて思い通りにいかなかったです!

以前保育園に通っていたときは、自分でなかなか準備しないとよく言われました。親の前でも普通に「これじゃみんなに遅れとっちゃうね」なんて言われてこのままでいいのか、と悩んでいましたが、その後こども園へ入園し、今では何でも一番に準備しているそうで園生活も楽しそうです。変わりようにビックリしました。今の園では、そのうち出来るようになるから大丈夫!と言われ、親にとっても先生への信頼というのは大きいと思います。

emi

返信をくださった方々、優しいことばをありがとうございます。
おひとりずつに返信するともう気持ちが荒ぶってものすごい長文になってしまいますので
勝手ですがここでのお礼に留めさせていただきます。

とにかく慣れてくれるまでは心配な日々が続きますが、
区のかたや保育士さんに助けてもらいながら
向き合っていきたいと思います。

たくさん共感やアドバイスをいただいて本当に心強かったです。
ありがとうございました。