※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レナゴン
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが夜の授乳について悩んでいます。23時にミルクを飲ませたいが、就寝時間がバラバラ。眠っている間にもう一回授乳したいが、どうすればいいか悩んでいます。

生後7ヶ月 完ミです。夜の授乳についてアドバイスいただきたいです!

6:30 起床後すぐミルク180
9:30 離乳食
10:00 ミルク140
14:00 ミルク180
18:00 離乳食
18:30 お風呂
19:30 ミルク140

多少は前後しますが、こんな感じでミルクと離乳食をあげています。

この次の授乳と就寝時間について悩んでいます。
23時頃にミルクを飲ませたいなと思っています。
就寝時間はバラバラで、早くて20時、遅いと23時です。
19:30の授乳から3時間経った時間に起きていれば、ミルクを飲ませると眠たいモードに入ってくれるのでミルクをあげてそのまま寝させています。

問題は、寝てるときです…。
そもそもミルクの飲む量が少ないのでもう一回授乳したいんです。

時間になったらオムツ変えたりして起こして飲ませるのがいいのか(たまに失敗してギャン泣きでミルク飲んでくれないです)
起きたらミルクをあげるのか(最近、夜間授乳はしてないので、2時頃に起きるとミルクあげた方がいいですか?)

何かアドバイスいただけませんか?
また、みなさんの生活リズムなど教えていただけると嬉しいです!
よろしくお願いします。

コメント

a*o

私は混合で、9か月ごろから完ミに変えましたが、基本的に離乳食が始まったら、食後すぐにミルクをあげてくださいね、と指導を受けました!
1回の食事の一部ととらえるようです。
なので、18時に離乳食を食べた後すぐにミルクを足し、お風呂後には水や麦茶等で水分を摂り、寝る前または寝た後でも欲しがって起きた時にミルクを飲ませてはいかがでしょう??

  • レナゴン

    レナゴン

    ありがとうございます!
    娘があまりミルクを飲まないので、離乳食のあとすぐにミルクをあげても舌で押し出して全く飲んでくれないんです。
    飲んだとしても1時間かかってしまうので、飲ませて30分くらい空けてお風呂、と考えるとお風呂の時間が遅くなってしまいます💦

    なので、離乳食から時間を空けて、かつ水分補給も兼ねて、お風呂を先に入れるように固定しました…。

    このような理由があって、離乳食→お風呂→ミルクなのですが、それでもやはり離乳食のあとすぐミルクの方がいいんですかね…🤔

    早い時間にミルクをあげると次の授乳時間も早まるのでその方が親としては助かるのですが、なんせミルクを飲まないので…😭

    • 7月4日
  • a*o

    a*o

    下に返信してしまいました💦すみません

    • 7月4日
ゆー

あと5日で3ヶ月、完ミです!
最初は夕方16時頃お風呂に入れてたのですが、お風呂のあとずっとグズグズしてご飯作りや家事がスムーズにできなかったため、やり方を変えて18時頃にミルクあげたあと好きに寝かせたりそのままにしておき、20:30頃起こしてお風呂、21時頃に最後ミルクあげたら6時過ぎまで起きません😌
18時過ぎてからのミルクになりそうな時は量を減らし(160→140など)20:30にお腹空くように調整してます。

  • レナゴン

    レナゴン

    ありがとうございます!
    21時頃にミルク飲ませて朝までぐっすり、理想的すぎます🥺
    しかし、20:30にお風呂我が家では難しそうです😭(ワンオペにならないよう近くに住んでる両親が手伝いにきてくれるので遅い時間にお願いするのが厳しくて…)

    • 7月4日
  • ゆー

    ゆー

    そうなんですね💦
    ちなみにうちも旦那の帰りが遅いのでワンオペで頑張ってます😭
    19:30のミルクの量を100くらいに減らして、21:30くらいに140くらいあげるのはどうですか?

    • 7月4日
  • レナゴン

    レナゴン

    なるほど、一つ前のミルクの量を減らすという作戦ですね🤔👏🏻思いつきませんでした!ありがとうございます!

    ミルクの間隔3時間空いてないですけど気にしなくて大丈夫ですかね???

    • 7月4日
  • ゆー

    ゆー

    うちは3時間空いてなくても、寝落ちしたりで前回の量が少なければあげてます😊
    だいたい2時間半で泣くのでそもそも足りてないのかもですが💦笑

    お腹いっぱいになれば残すので、吐かなければ大丈夫かと思います👍

    • 7月4日
  • レナゴン

    レナゴン

    アドバイスいただいたとおり、前回の量少なめのとき早めにミルクあげると、飲んでくれました👏🏻👏🏻ありがとうございます!

    • 7月6日
  • ゆー

    ゆー

    良かったですね!あとは定着して、朝までぐっすり寝てくれると良いですね😌✨

    • 7月6日
トンカツ

離乳食は沢山食べる方ですか?

沢山食べるのであれば夜中のミルクはいらないと思いますが😅

うちは3ヶ月くらいから20時に寝たら朝まで起きずに寝てますよ😊

今も、20時には寝てるのでそこからは自分の時間ができます😆

今は1日2回しかミルク飲んでません😊

  • レナゴン

    レナゴン

    ありがとうございます!

    【1回目】
    おかゆ大さじ3
    野菜 大さじ1
    タンパク質 大さじ1

    【2回目】
    おかゆ大さじ3
    野菜 大さじ1

    この程度食べてます。量としては多くないですよね…?💦途中で飽きてきて泣き始めるのでこの量にしてますが、もう少し増やした方がいいんですかね?

    朝まで寝てくれるの羨ましいです🥺自分の時間があると心に余裕が生まれますよね!!

    • 7月4日
  • トンカツ

    トンカツ

    生活リズムを整えると朝まで寝てくれるようになるとか聞きますよ😊

    起きる時間と寝る時間を毎日同じにするといいって聞いたのでうちは産まれてからなるべく同じ時間に起こして、同じ時間に寝てます☺️

    • 7月4日
  • レナゴン

    レナゴン

    産まれてからですか😳!すごい!
    わたしはついこないだ朝起きる時間を同じにするようにしました…!が、寝る時間がなかなか固定されません…😭どのようにして寝る時間同じにさせてましたか???
    寝てほしい時間、本人は遊びたいモードに入ってます(もちろん電気は暗めでおもちゃなどは出してません…)

    • 7月4日
  • トンカツ

    トンカツ

    20時には寝てる様にしたいのでそれまでに離乳食もお風呂も済ませちゃって、お風呂からあがったら最後のミルクを飲んでお腹いっぱいにして布団に連れて行きオルゴールの音楽をかけてトントンすると寝ます😂

    日中もいっぱい刺激を与えて疲れさせたりしてますよ😊

    • 7月4日
  • レナゴン

    レナゴン

    毎日のルーティン大切そうですね😳💫音楽やってみようと思います!

    • 7月6日
a*o

わ…わかりますーーー!!!
うちの子も、そう言われても、すぐだと飲めずに1時間くらいあけてました!😂

それでしたら、起床からのリズムを変えてみたらどうでしょう??

朝起きてあげるミルクを少なめ、
9時 離乳食
9時半 ミルク
13時半 ミルクフル
17時 離乳食
18時 ミルク
18時半 お風呂

とかどうでしょう??
そのうち、離乳食の量が増えてきたらだんだんリズムも変わって、大人と同じ時間帯に食べる&おやつに変わって行きますよ♬

  • レナゴン

    レナゴン

    ありがとうございます!
    このスケジュールだとお風呂の時間は変わらずに済むんですね🥺💫

    ですが…あまりミルクを飲まない子ですが、朝のミルク180はすんなり30分くらいで飲んでくれるんです。なのでそのミルク量を減らすのに少し抵抗があります…😔

    • 7月4日
  • a*o

    a*o

    その気持ちもわかります〜😭
    あとは、夜中に起きたらミルクあげていいと思いますよ!
    まだまだ7か月ですもん、お腹が空いて泣いて起きることあると思いますよ〜!
    ただ、4時ごろお腹すいて起きたらどうしようとか悩んでしまって、私はなんとか日が変わる前にあげたい気持ち…わかります💦
    私は混合だったので、数少ない授乳を🤱寝ている23時ごろに寝たまま差し込んでみました😂
    意外と寝ながら飲んでました、、が、母に言ったら、かわいそうだと言われました😭
    寝ているのに、食事を取らされてるんだよ!と…

    一度、自然に任せてみてはどうでしょう?
    泣いたら、あげる準備万全にして、とか…

    私の娘、ずっと色が細くて今に至るまでもお腹すいたとほとんど言わずに、飲むのもムラがあって体重増えずに心配で時間で決めてやってしまったのですが、親には、こどものリズムに任せなさい、お腹すいたって感覚わからなくなるよ、と言われていました😞

    • 7月4日
  • レナゴン

    レナゴン

    寝ながら食事…!たしかにそうですね😂けど少しでも量飲んでほしいとそうなっちゃいますよね💦わたしもおしゃぶり求めて泣いてるときに哺乳瓶ぶっ刺して飲ませたりしてました…😭

    夜中や朝早い時間に起きたらあげてみようと思います!お腹空いてるのにほっとくの、かわいそうですもんね!ありがとうございます!

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

6時起床 ミルク200
9時〜10時離乳食+ミルク140
14時  ミルク180
16時〜17時離乳食
18時 ミルク180
18時半 お風呂
21時 ミルク200

だいたいこんな感じです。

18時のミルクが後ろにずれると、22時〜23時に飲ませますが、寝ているのでそのまま飲ませています💦
そのまま寝ちゃう感じです。

自己流なのですみません💦

17時頃に離乳食をあげてみてはどうかな?と思いました💦
そのままミルクもあげて、お風呂18時半頃はどうでしょう🙂

  • レナゴン

    レナゴン

    17時に離乳食に変えてみました!実践して2日ですがいい感じにすすんでます👏🏻ありがとうございます!!!

    これだと離乳食→ミルク→お風呂の順番で問題なさそうなので、これで様子見てみようと思います☺️

    • 7月6日