
コメント

じゃありぃ
陣痛の間隔のことですか?
陣痛は張りというより痛みですよ‼
だから痛みがなく張ってるだけなら間隔は測らなくていいと思います🎵
ただあまりにも張りが続くようなら産院に電話した方がいいかもしれないですね。

kerorinko
私も陣痛に気づくのか不安でしたが、いざ陣痛が来ると張るというよりはキューゥゥゥと子宮が収縮する感じで、これは陣痛だ!ってわかったので大丈夫だと思いますよ(o^^o)
産院でも言われていると思いますが、陣痛に気付いて産院連絡してからも、破水したりしていなければ入浴してから産院に行っても良いぐらいゆっくり進むので、そんなに気を張らなくても良いと思います☆
いつでも入院できるよう落ち着いて準備だけはしておきましょう!
産院からの持ち物の指示以外にも、持っていくと良いものあったりしますし☆
私の場合は産院の中に自販機が無く、夜遅くの入院だったので飲み物を用意して行けば良かったなと思いました(>_<)旦那さんにコンビニ行って貰ったのですが、看護師さんに裏口を開け締めして貰うご迷惑をお掛けしてしまったので…
あと陣痛が長くかかってしまい、痛みで次の日の朝昼夜と食欲が無く、出して頂いた食事をほとんど摂らずにいたら、いざ出産の時に「体力が無いみたいだけど食事摂って無いって!?駄目だよー!」って先生に叱られました(^◇^;)なのでウィダーインゼリーとか、食欲無くても栄養摂れるものも用意して行けば良かったなと思いました(>_<)
-
ぷんまー
コメントありがとうございます( ˊᵕˋ )
詳しく書いていただいて、とても参考になりました!入院準備はできましたが、飲み物や食べ物のことは全く考えていなかったです(°_°)!
病院に行くときは買ってから行こうと思います!!- 6月25日

ろぼこ
私は一度もはかりませんでしたよ(^^)
陣痛きてもメモったり、携帯のアプリ使わなくて良いからね。と助産師さんに言われてたので(^^;
陣痛きた時に、痛いと思ったら時計みて、また痛いと思ったら時計みてってすればだいたい何分間隔か分かるから大丈夫と言われ、確かに大丈夫でした(^-^)
-
ぷんまー
コメントありがとうございます( ˊᵕˋ )
そうなんですね(°_°)!アプリを使わなくてもいいなんて、それくらい陣痛は痛みが強いってことですかね?(;゜0゜)- 6月25日
-
ろぼこ
10分間隔とかはもしかしたら分からないかもしれないですが、4〜5分間隔になればすぐ分かりますよ(^^)
本当に一定の間隔できて、痛みも強いので(^-^)
あとは、最初はお腹全体や腰が痛いんですが、段々いたみが下におりてくるのが分かりますよ!- 6月25日
-
ぷんまー
そうなんですね…(°_°)!
もう正産期に入ってドキドキしているので、ちょっとの痛みや張りに反応し過ぎているのかもしれませんね(;゜0゜)
どんな痛みがくるのかと不安もありますが気長に待とうと思います!- 6月25日
ぷんまー
コメントありがとうございます( ˊᵕˋ )
痛みなんですね!それって生理痛のような痛みで大丈夫なんでしょうか?!(°_°)
じゃありぃ
生理痛というより、お腹が痛たたた…という感じです‼(説明下手ですみません)