
産休中、上の子は保育園に通う予定ですが、迎えのタイミングや預ける日数に悩んでいます。旦那に迎えに行ってもらうか、預ける日数を減らすか迷っています。先輩ママさんの意見や経験を聞きたいです。
産休中の上の子の保育園について🌟
10月から産休に入り、上の子は産休中は引き続き保育園に通う予定ですが、何時にお迎えに行くのがいいと思いますか?🤔
平時は仕事が休みの日は16時までなので16時に迎えに行くか、でもそうすると旦那が帰ってくる前に陣痛が来たらどうするのか…(保育園には18:30まで預かり可能と確認取りました)
旦那が定時上がりなら18時に帰ってくるので、いっそのこと旦那に迎えに行ってもらうか…
また、月~金、毎日預けるのか、
少し減らすのか…
考えれば考えるほど分からなくなり😅
先輩ママさん、ご意見や経験談など良かったら教えてください😭✨
- ゆま(1歳11ヶ月, 4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ちぃちゃん
私も10月から産休です😆
産休中は18時頃まで預かってもらって旦那にお迎え行ってもらうつもりです😊
産後1ヶ月経って体調が良ければ短時間保育にご協力を…と言われたので16時にお迎えかなーと思ってます💦
平日は毎日預けるつもりです😂
保育園が預かってくれるなら最大限預かって欲しいと思ってしまいますが🤣少し申し訳ないなという気持ちもあるので、臨機応変に対応しようと思ってます☺️

yocco
園の方針にもよりますが、産後間もないうちは旦那さんなどの都合に合わせた送迎で大丈夫な園が大半かな、と思います。仕事の時と同じように延長料金かかりますけどね。
私のところは自分で送迎できるうちは16時までの短時間ですが、延長料金は絶対月極なので、いつ陣痛くるか分からない事態に備えて延長料金は産休中もずっと払っていましたよ😀結果的に陣痛で病院行ったのが15時とかだったので、慌てて保育園に延長利用のお願いを連絡したくらいです!
コロナ関係ない時期の出産だったのもありますが、毎日預かってもらう以外考えなかったです!いつその時くるか分からないので。
-
ゆま
コメントありがとうございます!
実体験とても参考になります😣💞
そうですよね、いつ来るか分からないですもんね…たまたま保育園お休みした日に陣痛来たら上の子の行き場無くなってしまうし🤔
うちは土曜日だけ保育園に預けられず、旦那は仕事なので、どうしたものかなぁと思っていますが、それ以外は安心してお産に備えられるよう、毎日保育園行こうかと思います!
何か罪悪感みたいなものがあったので助かりました✨ありがとうございます!!- 7月4日
ゆま
コメントありがとうございます!
一緒ですね✨
確かに産後1ヶ月経てば短時間でも大丈夫そうですね!
それまでは私も毎日18時まで預かってもらって旦那に迎えに行ってもらおうかな…✨
経産婦だし、いつ何が起こるか分からないですもんね💦その時を安心して迎えるためにも😊
上の子にはその間申し訳ないですが😖
具体的なお話が聞けてとても参考になりました!!ありがとうございます🎶