※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが19時から10時間以上起きず、おむつ替え時も起きない状況。脱水の心配はありますか?

生後2ヶ月です。今日はじめて19時から1度も起きず今に至ります。(もうそろそろ10時間経過)
さっきうんちかと思っておむつ替えをしても起きませんでした。脱水とか大丈夫ですかね?😭

コメント

ちぃちゃん

2ヶ月なら大丈夫かなー?と思いますが、心配なら起こしておっぱいかミルクあげてもいいと思いますよ😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます<(_ _)>
    そろそろ起きそうなのでそうします!!

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

うちも最近夜は6時間近く寝るようになりましたが、あまり昼寝しないタイプなので夜は寝たいだけ寝かせてます😌
あまりにも起きないので脱水心配になりましたが、脱水の時はおしっこの色が濃くなると聞いて、おむつ替えの時チェックしてますがそのようなこともないので大丈夫なのかな?🤔と思ってます!
親も休めるときに休むのも大事ですよね!連続で寝れるの最高ー!って思って寝てます😁笑

ずー

私は昨日初めて6時間経過したのでオムツ変えて起こしてミルクあげました。なぜかというと、お腹が空き過ぎて泣くこともできなくなるという記事を目にしたからです。

マツ

脱水心配ですよね!
7時間以上あえない方がいいとゆう記事みてから起こして飲ませてます!が眠い時は授乳しておむつかえてもすぐ寝てます!

あーの

私は助産師さんに相談したところ、月齢的に5時間したらあげた方が良いと教わりました(((o(*゚▽゚*)o)))