![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
本人達の不満より、親の2ヵ所への送り迎えや異なる持ち物の準備や幼稚園の親の出番の方が大変だと思います💦
![ぐるにゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐるにゃー
こども園はお近くにないですか?
空き次第にはなりますが、そこなら上のお子さんは幼稚園枠で入園しといて、下のお子さんは保育園枠で同じ園に入園、、だと同じ園だし、内容も同じになるかと😃
うちがこども園に通わせてますが、他のご家庭でそうしてる方いらっしゃいますよ😁
-
まる
こども園良いですよね!!うちの地域には全くないんです…残念です。。
- 7月30日
![きょうか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きょうか
転勤族で保育園激戦区に住んでて、2人とも別々の保育園に通っていました!今住んでいる地域も激戦区で上の子だけ幼稚園に行き、専業主婦です。
上の子は状況が分かっているので、なんで同じ園に行けないの?同じ保育園がいいー、弟の保育園にも通ってみたかった、等言ってました😅
幼稚園の方がママの負担は大きいですね‼️
-
まる
やっぱりそうやって言われちゃいますよね(^-^;今どっちも選べるのであまり差がないような感じのがのちのちいいのか迷います…幼稚園負担大きいのですね!!
- 7月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上が幼稚園、下を保育園に預けて時短で働いています!
下の子もいずれ幼稚園に転園予定です!
うちは保育園は家から近くて、幼稚園はわりと近めでバス停が家の前です!
持ち物や準備は特に大変ではないです、上が年少ですが自分で用意できるので。
送迎も私は苦痛に思ったことないです。
同じく、上の子を幼稚園下の子を保育園に入れてる方いらっしゃって、電動自転車で送迎されています。
-
まる
おお!そんなママさんほかにもいらっしゃるんですね!!下の子も幼稚園いれるよていなんですね!やっぱり同じがいいかなぁ…
- 7月30日
まる
なるほど、親が大変になればその分イライラしたり子どもたちにも向いてしまいますもんね…