
コメント

退会ユーザー
うちは徐々に抱っこの時間を減らすようにしてますよ。
買い物の時なら歩いてもらって、疲れたらカートに乗ってもらうとか、家では抱っこの代わりに2人でベッドにゴロゴロして遊んだり、ハグの回数を増やしたり、などですね。

ゆき32
必要最低限でしてます。
家にいるときは部屋から部屋への移動のみ、外に出たら階段と車の乗せ降り、目的地までの移動くらいですかね。
でも妊娠してからは、かなり外出減りました。
その他の時は私も座っているか横になっているかなので、お膝に乗せたり、一緒にゴロンゴロンしてますよ。
-
T.mama♡
コメントありがとうございます!
わたし自身もできればゴロゴロしていたいのですがそうも行かず支援センターや児童館に毎日出かけています!その辺も控えたほうがいいのかな?と思うようになりました(´・_・`)- 6月25日
-
ゆき32
毎日お出かけとは素晴らしいですね!私も妊娠前はほぼ毎日のように支援センターとか児童館に行ってましたが、2度の不正出血があってからは自粛するようになりました。つわりもありましたし……。
最初は遊びに連れていってあげられないことに対して、息子に申し訳ないし、成長の可能性を摘んでいるのではないかとまで思って苦痛でした。あと、今まで外に出ていた分、何日も二人っきりで過ごすということにも慣れてなくて、時間を持て余したり、何をして遊んであげたらいいんだろうと悩んだりもしてました。
でも、今ではすっかり慣れてしまって、本当毎日ゴロゴロしてます(笑)うまく遊んであげられている自信は全くないですが、今の時期だけだと割り切って過ごしています。もう少し体調が良くなったら、無理のない程度に外出を増やしていこうと思っています。
たいちゃんままさんも、無理のない範囲でお出掛けしてみるといいかもしれませんね。
長くなりました、失礼しました。- 6月25日
-
T.mama♡
すごくお気持ちわかります!!!いま伸び盛りだと思うと家にいるだけぢゃもったいないな。とかすごい考えてしまって気が気ぢゃないです。引きこもりもストレスたまりますよね。その点もすっごくわかります!なにをしていいかわからないしうちの場合はずーっとくっついているのでそこも結構ストレスで…。色々考えると悩みは尽きないですがゆき32さんのコメントを見てなんだか勇気付けられた気がします!!明日から気持ちを新たにがんばります♡ステキなコメントありがとうございました!
- 6月25日

ひーこ1011
もう歩けますか?
私は切迫流産で抱っこNGだったので、歩けるようになってからはなるべく歩かせてます。
ギューっとハグはしますが抱っこで歩くことは稀です。
最近は安静解除になったので少し頻度は増えてますが、基本は自分で歩かせてます(◍•ᴗ•◍)
-
T.mama♡
コメントありがとうございます!
歩けます!
ですがあまり歩きたがらないので困ってます(´・_・`)無理矢理歩かそうとするとすごい勢いで泣き叫び周りの目が痛いです。
切迫になったら親も子も切ない想いしますよね…少し意識してみます!- 6月25日
-
ひーこ1011
そうなんですね〜(´・ω・)
まま病気やからギューしか無理だよ!って言って歩かせてますf^_^;
無理しすぎると私みたいになっちゃうので、疲れたら休むようにして赤ちゃんも労ってあげてくださいね✨- 6月25日

ふさふさ
13キロある息子ですが短時間ずつとはいえ抱っこしています(´Д` )
膝に座らせるのは長時間でも。
お腹も張ってますが、診察で頸管の長さに問題なしと確認したので毎日仕事行ってお迎え行ってから公園行ってます。
無理してるのはわかっていますが、半年もしないうちにもっと我慢させないといけなくなっちゃうので出来る限りは好きなようにさせてますよ。
T.mama♡
コメントありがとうございます!
やはり徐々に減らしていくしかないですよね(´・_・`)意識してみます!!