
保育園バッグについての質問です。バスタオルを持ち帰りしない日に、大きいエコバッグか小さいバッグか悩んでいます。どちらが良いでしょうか?
保育園バッグについて
大した質問じゃないんですが…
今月から保育園スタートしました!
今はコロナの影響で、園の入り口で荷物と子供を引き渡しなので皆さんがどんなバッグを使っているか見れません💦
お昼寝用のバスタオルが入る大きめエコバッグに一式入れて持っていきましたが、バスタオルを持ち帰りしない日は割とバッグがすかすかなので、もう少し小さいバッグの方が良いのかなと悩みます
🤔
皆さんどうしてますか?特に指定はないです。
○バスタオル持ち帰り用のエコバッグは小さく畳めるので、トートバッグにエコバッグ+日々の荷物を入れて、持ち帰る日だけ荷物2つにする
○エコバッグ1つだけにする
どっちが良いでしょうか?
ちなみに送り迎えはベビーカーです!
- ままり(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ぽち
お昼寝用のバスタオルは保育園の指定があるのですがそのバッグに入れてそのまま渡しています☺️
娘の保育園の場合は他の子のものと混ざらないようにお昼寝のバスタオルなどは使用時以外はそのバッグでそのまま保管しているようなのでその一袋に普段の荷物も入れちゃうと大変なことに💦
その他はよくある通園バッグで持っていっています!
なので上の○ですね。
バスタオル用と日々の荷物用と2つバッグを用意しています!
ままり
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
私も日々の荷物用のバッグ探そうと思います✨✨