![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![にゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃん
うちは、主人に仕事休んでもらって
子供見てもらってましたよー!!
退院まで見てくれてました。
ちなみに計画分娩じゃなかったです。
親にも頼ってないです!
![まいか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいか
三人目のときそうでした😃
長女はもう小学生でしたが、長男はまだ1歳で保育園に入ってませんでした‼️
私の時は、
陣痛がきて旦那が帰って来て病院いって出産でした😃
そっから入院期間は旦那が育児してました😃
-
みい
コメントありがとうございます!
日中に陣痛がきたりしたら
どうしようかなぁって考えていたんです💧
入院中は主人が仕事休むんですが
出産の時のことを考えてました…- 7月3日
-
まいか
旦那さんは日中陣痛きたら、 すぐ帰ってこれない感じですか??
うちは日中陣痛がきて、電話して、一時間くらいで帰ってこれたので、大丈夫でした😃- 7月3日
-
みい
1時間もあれば帰っては来れます💧
何日ぐらい旦那さん仕事休まれました?😖- 7月3日
-
まいか
入院の4日だけですよ😄
- 7月4日
-
みい
経産婦さんは入院4日だけですか?病院によるんですか?😭💧
- 7月4日
-
まいか
うちの病院は5日か6日だったんですが、旦那が4日しか休めず、頼れる人もいなかったので、先生に4日で退院させてください!とお願いしました😃
- 7月4日
-
みい
そうなんですね😭😭
少しいろいろ悩みまだ先ですが考えます!- 7月4日
-
まいか
悩みました、、私も、、
もし連絡とれなかったら、とか、間に合わなかったらとか、
下の子の事とか、、💧
でも、計画分娩もいいですが、4人目が計画分娩で、
促進剤打ってから4日陣痛こなかったです!!💧- 7月4日
-
みい
それしか私も頭にないです💧💧
計画分娩だからといってすぐ生まれるわけじゃないですもんね💧💧- 7月4日
-
まいか
そうですよね、、💧
私も何回もイメトレして、この時きたらどうするかとか、めっちゃ考えてました‼️( ゚Д゚)ゞ!
しかも一人目よりお産がはるかに早い、、
病院ついて数十分での出産、、、
下手したら家出産まれてたよ、、的な感じでした💧
計画分娩は病院にいるので、そう言う心配はなく、おすすめですが、まだ産まれない日に陣痛をおこす、って感じなので、『私は!』ですが、痛みも!費用も!時間もかなりかかり大変でした💧
人それぞれだとおもいますが、私の感想です💧- 7月4日
-
みい
まだまだ先なんで少しゆっくり考えます😭丁寧に詳しくありがとうございました🙇♀️♡
- 7月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
実母は他界してて、実父義両親はまだ働いてますが、義母が仕事を休んでみててくれました。
私の場合は予定日の数日後に引っ越しもあったので、体力のことも考えて計画分娩を勧められましたが断りました。
-
みい
コメントありがとうございます!
うちは両親頼れないのでどうしよかなって感じです😥😥- 7月3日
-
退会ユーザー
一時保育は考えてないんですか?うちは旦那が送り迎えするには時間帯が微妙だったので一時保育は考えてなかったんですが、周りでそのときだけ一時保育を使ってる人もいますよ!
あとは病院の保育室ですね。
今こんな状態で立ち合いができるかもわからないし、いつまでこれが続くかも予想できないし、本当にご主人以外頼れないのであれば、出産のときもご主人にお子さんを見ててもらって立ち会いなしでの出産が現実的かもしれませんね!- 7月3日
-
みい
立ち会いはコロナでできるかわからないので立ち会いは今は考えてないですよ!
一時保育は今のところ考えてないですね💦
出産してからも入院中は主人が仕事休むのでそこの心配じゃなくて
日中急に陣痛がきたりしたら
みなさんどうしてるのか気になった感じですね😅😅- 7月3日
-
退会ユーザー
日中に陣痛が来ても誰にも送ってもらえないなら子供と荷物抱えてタクシーですね!- 7月3日
-
退会ユーザー
陣痛タクシーがある地域なら登録しとくといいですよ!- 7月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も上の子は保育園行ってないので日中に陣痛がきたら...ととっても不安です😣
今のところ陣痛がきたら夫か実母かどちらか早く来れる人が来るって感じです。
夫も勤務先まで電車で50分かかるし実母も車で40分の距離で2人とも仕事してるので不安です😣一応2人とも融通は効くので陣痛きたらすぐ向かうことは可能な感じではあります!
あと家の向かいに高校生からの友達が住んでいて(息子同士も同い年)何かあれば夫や実母が到着するまで上の子を見ててもらうことにもなっています!ですが友達も100%おうちにいるわけじゃないし不安です😂
-
みい
やはり同じ悩みがありますよね💧💧
多分主人も陣痛がきたらすぐに帰っては来れるとは思うんですが
ほんとにみなさんどうしてるんやろと疑問におもい
すごい考えてました😂💧
タイミングよく夜とかにきてくれたらいいんですが
お産は何が起こるかわからないですしね😂💧- 7月3日
みい
コメントありがとうございます!
日中に陣痛とかきたりしたらとか考えてたんですよね…
だから計画分娩のがいいのかなと考えていて😭💧
前もって休みとってもらってた感じですか?💧
にゃん
1人の時に陣痛怖いですよね〜
計画分娩ならその方がいいかもしれないです!
安心ですし。
旦那の仕事は意外と融通が聞くので
産まれました!
明日から休みます!
で職場の皆様が協力して出勤かわってくれたりするので、かなり恵まれてる方だと思います!
みい
主人の会社もある程度は融通がききますが
ただ未知すぎでみなさんどうしているのか気になりました😭💧
1人目は陣痛から2日半かかったので
2人目もすぐには生まれてこないとは思うんですけどね😭😭