

かびるんるん
主人は仕事があるのでできるだけ起こさないように静かに対応してました!

からあげ
完母です☺️
隣で旦那寝てますが一人で頑張ってました✨

りさ
夜は基本的に私でしたが休みの前の日とかは搾乳やミルク(完全母乳こだわりなかったので)にしたりしてました!
変わってもらっても結局起きちゃってましたが…

Naaa
退院後、実家にお世話に
なってます!!
旦那はたまに泊まりに来て
いましたが寝かしつけだけ
やってもらって、
次の日仕事もあるし
夜中は隣で寝ていました😊
明日から3人の生活始まるので
少し不安です笑

退会ユーザー
上の子の時は夜中搾乳してたものをあげてもらってました!
でも完母だと最初の頃は夜中授乳飛ばすとガチガチに張って乳腺炎になることもあるのと、夜中吸わせないとおっぱいが出にくくなるのとで大変だったので下の子のときは夜中は授乳だけして、オムツ替えとか座ってるところまで赤ちゃんを運んでもらうのをやってもらってました。
完母ならおっぱいあげてしまった方が楽かもしれないです😔

退会ユーザー
完母の時はオムツ替えが旦那で、母乳が私。
完ミの今は、私がミルク作っている間に旦那がオムツ替えて、出来上がったミルクを旦那にパス そしてオムツを私が捨ててます🤣

ママリ
仕事あるので普通にねてましたよ☺️

はるママ🔰
夜中の対応はひとりでしてました!
休みの日は午前中見てもらって、寝てました😊

おたふくなんてん
変わってもらったのは5回もありません。
泣いてるのに気づかない&完母なら出番ないと思ってる&哺乳瓶拒否なので自分がやるしかない…
中々に死ねましたよ。
寝かし付けも何時間もかかる中おっぱいは1時間間隔で欲しがって😭😭😭
眠すぎてドアの角に頭ぶつけて目を覚ませてました。
アドバイスでもなんでもないですが、哺乳瓶飲めるといいですね😭

みき
3人とも1人で対応してます!男は頼りにならないですね💦

もち( ・∇・)
私は混合で育てます\( 'ω')/
本当ならば旦那仕事なので
起こさないようにするべきなのかと
思いますが‥
慣れない育児、睡眠不足で
普段から短気ですが
今まで以上に短気になってしまい
怒ることが増えてしまい
旦那が私の声が聞こえてきて
怒ってると思ったら
起きてあやすの変わってくれたり
寝かしつけてくれたり
ミルク変わってくれたり
してくれてます(T . T)
寝てていいよ!
って一応いいますが
日中一緒に居れないから
この至福の時間奪わないで!笑笑
って言ってくれた時は本当に
救われました( ; ; )
旦那さんが変わってくれるなら
搾乳しとくかその時だけ
ミルクも良さそうでよね\( 'ω')/

ゆう
夜中も全部一人でした!
コメント