
2人目を考えている女性が、通勤が大変で将来の仕事や保育園のことが不安です。勤務時間は9:30〜16:00。同じ状況の方、どうしていますか?
仕事っていつまで続けますか?
私は2人目を考えていて、時短で電車で1時間かかる職場に通勤しています。職場は楽しくて、もっと近ければとよく思います。
もし2人目ができたら、両方の実家が他県だし、今よりもっとしんどくなるだろうから、いつまで仕事が続けられるのか、仕事をやめたら保育園を退園になるし、その先の仕事はどうするのか。
先のことがよく分からずもやもやしながら、日々暮らしています。
職場は小学校に上がるまで9:30〜16:00の勤務ができるみたいです。
環境が似ている方、仕事ってどうしてますか?
- まるころ(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ママイ
わたしは車通勤ですが職場まで片道1時間で小学校上がるまで時短勤務が出来るのでとりあえず上の子が小学校上がるまでは続けようと思ってますが通勤が辛くなったらやめようかなーって感じです💡でも10年ほど勤めた会社なのでできれば続けていきたいです!とりあえず限界が来るまで頑張ろうと思ってます⭐️

よしねこ
同じような感じですが、いつか辞めるという発想がなかったです!
約一時間の通勤時間はウォークマンで音楽きいたりスマホで読者したりと貴重な時間です。
夫の給料だけじゃ厳しいからというのもあります。
可能な限りずっと続けたいと思ってます☺️
-
まるころ
たしかに二馬力で今働いていて、自分の好きなものも買えてるし、ボーナスもあるし良いですね。
よしねこさんは時短勤務ですか?- 7月4日
-
よしねこ
時短勤務です!毎日17時に帰れるのでありがたいです。
- 7月4日

はじめてのママリ🔰
私も通勤に1時間半程かかります!
人間関係は良好で、仕事内容も合ってるとは思いますが
ボーナス無し等の理由で2人目復帰後に少しでも近場に正社員として転職予定です😊(希望ですが)
-
まるころ
ボーナス無いんですね。たしかに職場に近ければ、もっと働きやすくなりますよね。
転職ってしたことなくて、分からないですが、やりたい仕事が見つかるか、とか不安にならないですか?- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
転職は不安です!
(実際今の会社にも転職入社です)
仕事内容は求人である程度確認できるとして、
人間関係はどうだろうと不安です😅
女性って色々妥協する事が多くて大変だなーと求人を眺めながら毎日思ってます💦- 7月4日
まるころ
そうなんですね😊
上の子が小学校あがるまでって考えるのはなぜですか?そこで仕事を辞められてからどうされるかんじですか?
同じような立場で気軽に相談できる人がいなくて...いろいろ聞いてごめんなさい🙇♀️
ママイ
小学校上がるまで時短が使えるからですよ☺️
やめてからは別のところで働く予定です⭐️
まるころ
そうなんですね!小学校に入ってからは宿題をみたり、習い事に行ったりとやることが増えるので、私もママイさんの考えが良さそうだなと思いました。参考になります😊
ママイ
小学校上がると1人で下校することもあるだろうし色々と近くにいた方が良さそうだなって感じですよね💡とはいえその時々で悩むとは思うのですが、今のところそんな感じで思ってます☺️