2ヶ月前から目を瞑る習慣が増え、機嫌がいい時に多い。友達に気にされ、チック症の可能性も。ストレスを感じているかもしれない。同じ症状の方、詳しい方、教えてください。
ここ2ヶ月ほど前から
目をぎゅっと瞑る事が増えました。
特にどんな時という訳でもなく、
比較的機嫌がいい時に
ぎゅっと瞑ることが多い気がします。
ご機嫌にお喋りしていても、
「ふんっ」
「ふぁっ」
等と声をつけながら目をぎゅっと瞑る時もあれば、
笑いかけると
ニコニコしながら目を細める感じで
ぎゅっと瞑ることもあります。
初めは
ちょうど前髪が伸びていたので
前髪が目に入ってしまうのかな?と思い、
前髪をカットしたのですが
改善されるどころか
日に日に回数は増えていきます。
(気になるので多く感じるだけかもしれませんが)
私自身は最初は全く気にしていなくて
癖かなぁ?程度にしか思ってなかったのですが、
友達に言われて
すごく気になるようになりました。
ネットで検索すると
チック症と出ました。
ストレスが原因な事もあると書いてあり、
こんな小さなからだで
まだ産まれて8ヶ月しか経ってないのに
ストレスを感じさせてしまっているのかもしれない
と思ったらショックでした。
同じような症状がある方、
または詳しい方、
よろしければ教えてください💦
お願い致します🙇♀️
- 🐻❄️(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
おもち(27)
うちの子もまさに同じくらいの時期にやってました!
でも調べたら、赤ちゃんのチックはなかなかないみたいなので大丈夫かなと思います。
私も最初はすごく気になって心配してましたが、この投稿を見ていつの間にかやらなくなっていたことに気付きました😌
ちなみに息子の場合は、大人が笑っているとその顔を真似して目を瞑ってたようです😂
睫毛が目に入っていたりしてもやるみたいですが、逆まつげではないですか?
よぴ
こんにちは!
今日息子が目をギュっと顔をしかめるような仕草を連続でして、すごく気になり検索したらこちらの質問に行き着きました😭
うちの子は今日機嫌が悪い時に片目をギュってしながら顔をしかめて、(ビートたけしみたいなかんじ)でした😭
その時は唸ってる声を出さないのでてんかん?と心配してます😭
明日と明後日は病院やってないので月曜日に小児神経科にかかろうと思ってます💦
どうかただの癖でありますように😭
-
🐻❄️
確かにてんかんという事もあるかもしれませんね😢💦
うちは機嫌が悪い時はしないのですが、機嫌よくおしゃべりしてて、真顔でパチッパチッと瞬きをします💦
小児神経科なんてあるんですね!病院へかかるにも、何科にかかればいいのか分からず困っていました💦
うちの子は日中よく目を擦るので、眼科に一度見せた方がいいのかなぁと思っています💦かかりつけの小児科の先生も一応居るのですがあまり頼りにならない感じの先生で😅
どうか癖であってほしいです💦
目や脳は見えないので怖いですね💦
よければ小児神経科へ行ったらまた結果を教えていただけると嬉しいです😭💦
お忙しいところ、また悩んでいるところ、コメントありがとうございます😢✨- 7月4日
-
よぴ
今日行ってきました!うちは一度だけ目をギュっとしながら頭を右に振るような仕草がありました😭
泣いていて、だっこしてると頭が片方にだけ振ってると気づいて顔を見たら目をギュッとしてました💦すっぱいみたいな顔です!
今日土曜空いてるてんかんと神経の専門のお医者様にみてもらうと、てんかんでこんな動きはあんまりないし、一度だけなら機嫌が悪くて力が入ってしまったのかも?とのことです😭
ただ、お医者様も動画を何回も見てもらって、何も問題ないと即答は出来なかったので、念のため脳波検査することになりました💦
何もありませんように、、、- 7月4日
🐻❄️
コメントありがとうございます😭✨
赤ちゃんのチックはなかなか無いんですね!確かにサイトを見ても赤ちゃんの事はあまり書いてなかったように思います🤔
確かに笑ってる時することが多いかもしれません!💦目を細める感じでパチッパチッとよく瞬きします💦
逆さまつげではないんです💦でも目はよく擦るんですよね💦
1度眼科に行った方がいいのか、小児科なのか。。難しいですね💦
でも改善されると聞いて少し安心しました😭✨
ありがとうございます✨