
3歳の息子のトイレトレーニングがうまくいかず、ストレスで出なくなるのか心配です。気長に待つしかないでしょうか?
3歳の息子のトイレトレーニングを本腰入れて始めたのですが…
日中はトレパンで過ごしていますが、なかなか成功しません(^-^;
自分からトイレに行きたいとは滅多に言わないので、こまめに誘っています。
トイレには座るものの、出ない。
そしておしっこの回数があきらかに減っています…
こんな子供がそんなにトイレ我慢できるのかな?
と思うのですが。
ストレスで出なくなるとかありますか?
本人の気の乗るまで気長に待つしかないのでしょうか…?
- mikan716(8歳, 11歳)
コメント

あゆちぃ
うちも2歳半くらいから座らせたりしてましたが、座っても座るだけー、でした。
3歳近づいたくらいにやる気スイッチが入ると、すぐに出来るようになりましたよー☺

にぎやか大好きママ
夏場は汗をかくのでトイレの回数少なくなりますよー。
3才と言うとイヤイヤも具体的になったりしてきてるんで、嫌がるのにつれていくと言うのはちょっとトイレ嫌いになるかも。
トイレトレーニングは頑張るものではなくて、楽しいものと思わせてあげれればいいのかもしれないですね~
うちはトイレ成功したらシールを貼るとか、トイレのふたを開けたら面白いものが出てくる仕掛けとかしました。
-
mikan716
夏だからかなーとも思うんですが、北の寒い地域で朝は暖房つけてるくらいなんです(^-^;
しつこくトイレトイレ誘いすぎたかなーと反省しています。
トイレには顔のシールが貼ってあるのですが、「トイレちゃんきらいー」と言って拒否したり(TT)
シールは好きなので、その作戦も取り入れたいです!- 6月24日
mikan716
やる気スイッチ!
やはりそういう本人の意志が大事なんですよね(^-^;
パンツやおむつでしちゃっても、教えてくれるようになっただけ進んだのかなーと気長に考えます…
あゆちぃ
結構同じくらいのお友だちがやってるとこを見るといいかもしれません❗☺