
コメント

ひめゆめれん
娘が手の甲に青黒い痣とお臍の横に茶色い痣が有りました。
皮膚科の先生には「青黒い痣は比較的ほぼわからないくらいに消えるけど、茶色い痣は消えない確率が多い」と言われました。
両方レーザーしましたが、お腹の茶色い痣はやはり消えませんでした。
青黒い痣はどこだったかわからないくらい綺麗になりました。
お子さんはレーザーすれば綺麗になると言われましたか?
多分範囲が広いので全身麻酔になるのですかね?

きなこ♡
うちの子は生後1ヶ月の時、目の下にイチゴ状血腫が出てきてレーザー治療を1ヶ月に一回してました😃今3回目が終わったので、様子見で3ヶ月経過観察中です。
もしお子さんが女の子でしたら早めに出来る事はしてあげてください✨そして痛みや恐怖感が記憶に残りにくいなるべく小さなうちに💡 治療をしてる姿を見るのは辛いですがきっと子供さんの為になりますよ✨
-
さくら
ありがとうございます。
顔にアザがあると心配ですね。
月1回のペースでレーザーが打てたんですか?!
娘が小さいうちに、できる限り治療したいと思います!
親も泣いている我が子を見るのは辛いですよね。でも1番頑張っているのは娘なので、消える事を信じたいと思います。- 6月25日
-
きなこ♡
息子がお世話になっている病院では月1でレーザーできましたよ😃もしかすると皮膚科によって医療費の関係上違うと思うので良く聞いてみてくださいね‼
良い病院の先生に巡り会うことを願ってます✨- 6月25日
-
さくら
そうなんですね!!
医療費も美容扱いだったり、保険が効いたりと難しいですよね(;_;)
ありがとうございます!!- 6月26日
さくら
ありがとうございます。
ひめゆめれんさんの娘さんにもアザがあったんですね。やはり茶アザは消えない確率が高いんですね。
先生からも再発率が高いアザだと聞きました。
病気ではないのに、全身麻酔をする事に迷っています。
ひめゆめれん
うちの子が通っていた皮膚科のやり方でしたら、レーザーは一回では終わらず、三ヶ月に一度(保険の関係で)を5回くらい通った記憶が有ります。
3歳以上は押さえつけて出来ないので、それ以前しかしないそうです。
その後は大きくなって本人が気になる様だったらする感じと言っていました。
青黒い痣も茶色いの痣も一度白くなって、段々戻って、また三ヶ月にレーザーしての繰り返しで何回かしました。
茶色いの痣も一度何度か白くはなって、戻ってを繰り返し、結局茶色いのままで再発と言う形になりますね。
お腹の部分は普段人に見られないけど、手の甲はお友達にも「手どうしたの?ぶつけたの?」といちいち聞かれるのが嫌で、私が気になってしました。
うちは範囲が狭かった事もあり、毎回レーザーをする1時間くらい前から局部麻酔のシールを貼っていました。
それが効いてるのかどうかはわかりませんが、結局押さえつけられるのとレーザーのバチバチ言う音が怖くて泣いていました。(>人<;)
でも手の甲の痣は消えたので、やって良かったです。
お腹の茶色いの痣はダメ元でやったのですが、やはり効果は有りませんでした。(>人<;)
さくら
詳しく教えていただきありがとうございます。
3ヶ月に1回のペースでやられたんですね!
今の病院では1年様子をみると言われていて、私が焦ってしまって。
押さえつけての治療にも限度がありますよね。
手の甲のアザは消えて良かったですね。
私も諦めず消える事を信じて治療したいと思いました!
あのレーザーの音や目隠しされたりと恐怖ですよね。
消える事を期待しすぎず、できる事はやろうと思います!