※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
朝顔
妊娠・出産

妊娠中の労働環境や周囲の理解について聞きたいです。上司に報告し、労働条件が改善されましたが、理解のない上司もいて心配です。

働いている妊婦の方に色々聞きたいです♪


妊婦になって労働の環境は良くしてもらえましたか?
周りに理解はありますか?
辛かったことなどありますか?


私はフルタイムで力仕事、長時間なので、
初期の初期ですが、妊娠してるようだから、
と上司に報告して時間を1時間早めてもらえて、
力仕事も減らしてもらえました。
ありがたいです。


理解のない上司もいて、そんなに関係はしてないので被害はないですが、病気じゃねぇんだからという心の声が聞こえてきます…笑

皆さま色々きかせて下さい♪

コメント

ぐります

上司よりもパートやアルバイトのおばちゃん達が口うるさくて(笑)上司もしぶしぶ…的な感じで、力仕事の立ち仕事だったんですが、座って仕事していいとか、重いもの持つ時は誰か呼んで!とか言ってもらえてました。
でも最後の方は重い物もお腹に力を入れなきゃいいと分かったので持ってましたけどね(⌒-⌒; )

よしつぐ

病院で働いてます。フルタイムで残業もぜんぜんあります(17:30定時なのにさっき帰ってきました)💧

心配はしてくれてますが配慮はまだされてないです。でも、「吐きながらでも仕事はできる」とか「最大限の配慮はしてるんだから」とか言われます……

辛いですがベビちゃん守れるのは自分しかいない!って強い信念を持って耐えてます♡

彩ちん

妊婦は病気ではないですが普通の身体ではないと思いますよ。
一人目は切迫で休みましたので今の階に異動しました。
立ち仕事、看護師ではなく助手ですが看護と介護をしています。
妊婦だからと皆さん気にしてくれますが私は気にせず働いています。
もう一ヶ月で産休です。
自分がもう少しやれると思っているので無理のない程度に今まで通り働いていますよ。
お陰で右足は静脈瘤になりましたが、赤ちゃんは元気で切迫も出血も今のところなしです。
働けるうちはしっかり身体を動かしたいと思っています。
貧血の薬を飲みながら頑張っています(^^)

maruhuru

介護してますが、上司も周りも理解があり、力仕事などはなく仕事させてもらってますよ。女性が多いので経験されている方は特に気にしてくれてます。

mii◡̈♥︎

とても理解のある職場でした!

医療事務兼、秘書をやってたのですが、妊娠してから周りの先輩、後輩が荷物を持ってくれたり、デスクワーク中心にしてくれたり、早く帰らせてくれたり...悪阻が酷い時は1週間のうちに2日位しか出勤しなくても嫌な顔1つせず逆に大変だね、頑張ってるねって言ってもらえました😭✨

m310

フルタイムなんて尊敬します(´。;ω;`)!!!

私は所詮5時間パートですが100均でレジ、品出しの仕事してました❤︎

うちはマネージャーや部長クラスは男の人たちでしたが、職場は全員女の人でみんな子育て経験者、むしろ孫もいる世代の方も多くとても理解がありましたよ( ͒˃̩̩⌂˂̩̩ ͒)

確かに妊娠は病気でないけど、大事な体だからね!と皆さんいたわってくれました( ͒˃̩̩⌂˂̩̩ ͒)

つわり期は休んだり早退もしてしまいましたが、出勤した時には倍働き、私はお腹が小ぶりだったこともあり割と身軽に動けていたので、体力維持と早々仕事辞めてぐうたらするのも嫌だったので35wまで働きました(ˊᗜˋ*)

リフレッシュにも運動にもなるし楽しくて良かったです!!!

初期は特に精神面でも不安になりやすいですし、これからつわりとかもあるかもなので、仕事も責任があり大変ですが、、、せっかく授かった大事な命、守れるのはママだけですので、無理せず頑張って下さいね(*´ㅈ`*)♡

tsuuuki

私の職場は理解があり
無理しないように仕事してねや
キツかったら話してねーって
色々気を使ってもらってます!

あんじゅ620

わたしは入社してすぐ妊娠がわかり
やめさせられるかなーとおもいながら
はいって1週間後に言いました
わたしも力仕事が多く20キロの水を運んだりと(;-;)

上司に伝えると座り仕事メインになり
産休の手続きなどいろいろ気をつかってくださいました!

これからお腹も大きくなるので働く時間をすこし短くしてもらう予定です!

つわりのときも気にしないで早退してととても優しくここにはいって良かったと思いました(;-;)

naomama

私の働いてた会社は、
言葉では気にかけてくれたり、
心配してくれてましたが、
所詮は口だけでしたね。
満員電車も辛くなってきて、
時短勤務をお願いしたら、
それじゃ正社員から外れてもらわないと…と言われました。
そしてタバコでしたね。
お客様が来社したとはいえ、
タバコを勧めてました。
昔はこれが当たり前なのよ…
と言われる始末でした。
見れば妊婦だと分かるのに、
その人も平気で吸うんですよね。
普通は遠慮するだろ?みたいな。
チョースーパーブラック会社でしたしね。

妊娠中の仕事の無理は、
後々になって思わぬ形で表れる事もあります。
体には気を付けて下さいね.+*:゚+。.☆

れみもん

私の部署は女性が9割で、既婚者やママが非常に多いです。
シフト制で8時間労働➕残業でしたが、3ヶ月あたりから朝出勤で残業なしにしてもらってました。
上司は男性ばかりですが、みんな妻帯者で妊娠に対しても理解のある方々ばかりなので、業務中も声かけてくださいましたよ(^^)
ちなみに職場は金融会社のコールセンターです。

朝顔

皆様色々なコメントありがとうございます!*\(^o^)/*
皆さま頑張って働いているのですね…尊敬です。
私もまだまだこれからですが、なんとか頑張ります!!