※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那さんとの関係がとんどん悪くなってしまいます。仕事から帰ってきた…

旦那さんとの関係がとんどん悪くなってしまいます。

仕事から帰ってきた旦那が眠たい、疲れた、頭痛い、喉痛いなどの体調不良を訴えてくるのにすごく苛立ってしまいます。

土日休みだー!って一言でもイラッとしてしまいます...。

旦那さんの言動ひとつひとつが目について、私だってって気持ちでいっぱいになってしまいます。
仕事を頑張ってる旦那と、育児を頑張ってる私、どちらも同じ土俵ではないけれどお互いそれぞれに頑張ってるのに、お互い様と思えないからですかね...。

夜一度も起きずにぶっ通して寝られていいなぁ
朝好きな時間に起きて出来上がったご飯食べて、夜も仕事から帰ってきたらご飯とお風呂が待っててくれて、いいなぁ

思ってるだけならまだマシだと思うんですけど、直接言ってしまうことが多くて喧嘩が多くなりました。

今朝、昨日の夜息子くんすごく泣いたんだけど気付かなかった?と聞いたら、疲れてたから気付かなかった。と言われ、私だって疲れてるけど、起きたってことは疲れてないって言いたいわけ?と言ってしまいました。
そしたら、言動一つ一つに怯えながら発言しないといけないのか。もう嫌だ。修行だ。こんなのは。と言われました。

元々被害妄想激しい方だったんですけど、ほんとに出産してから被害妄想に拍車がかかってきて、自分の気持ちを制御出来ず、ぶつかったあとに激しく後悔してしまいます。
もっと旦那さんにとって家庭を居心地のいいものにしたいはずなのに。

恐らく産後クライシスだと思うのですが、乗り越えた方はどうやって乗り越えましたか?
自分に嫌気がさします。
ひたすら言うのを我慢したらいいだけだと思うんですが、気持ちが切り替わる考え方などもしあれば教えて頂きたいです。

コメント

F

乗り越えたという訳ではないですか、仕事を私も始めました。
そうすると自分の時間が必然的に作れますし、子供も保育園で学ぶことも多いので家庭の中でこれしなきゃあれしなきゃというプレッシャーも感じなくなり、扶養内なので旦那の稼ぎと同等ではないですが
多少お互いが支え合わないといけなくなるので何も言わずとも旦那も手伝ってくれたりそれが当たり前だと言うこともわかったようです。
仕事を始めると自分も稼いでる、家族に目に見える形で貢献してる、
だから多少分担しても罪悪感も無く、ストレスも減りましたし、一緒にいる時間が少なくなることで喧嘩も減りました✨
1人目が産まれて1年くらいは専業主婦で何故自分だけと思っていましたが、1歩踏み出して仕事を始めたら不思議と子供にも余裕のある心で接することが出来ました!
向いてる向いてないがあるので、これが良い!とは言えませんが私はこの方法がベストです

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    一応今育児休職中でして、来年の春には仕事復帰になります...。
    もう1年もないですが、復帰まで旦那に対してこんな態度取り続けちゃうのかなぁと..。
    確かに、私も今罪悪感があるのかもしれないです。
    手当はでているものの、働いてはないから帰ってきてからご飯用意してなかったら何か言われるのかなとか、仕事で疲れてるのに皿洗いしてもらったらダメなお母さん、嫁なのかなとか..。
    子供の成長を1番近くで見たいから仕事復帰やだな〜って気持ちと、旦那に余裕を持って接する為にも復帰したいな〜って改めて思いました(><)

    • 7月3日
あゃたん

ホルモンバランスの乱れのせいだと思いますよ。
一度冷静なときに、
いつも八つ当たりみたいになってごめんね。今は産後のホルトンバランスの乱れと、慣れない家事育児の両立と、細切れ睡眠のせいでイライラしやすい状況なんだ。と、謝罪と状況を伝えてみてはいかがでしょう。そして、してほしいこと、してほしくないことを伝えて、旦那さんからも思っていることを言ってもらって、その上で話し合いをしてみると、いろいろな場面でお互いに配慮しあえるようになるのではないでしょうか(*´∀`)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    それが一番理想的です。
    いつも私が怒りながら話してしまうので、旦那さんも怒ってしまい、喧嘩みたいになってしまいます。
    一旦冷静になるまで置いといてっていうのが、ポイントですね。
    私もゆっくりしてほしいこと、してほしくないことなど考えて、お昼くらいにLINEしてみます!

    • 7月3日
  • あゃたん

    あゃたん

    感情的にする話し合いは喧嘩になるだけで何も良いものは生みません。事前にラインで伝えるのはいいですね。文字にするという作業はとても冷静になれますので。

    ちなみに、うちの家族会議では、感情的にならないためにルールを作っています。
    ①相手の感情、人格を否定しない
    …これは当たり前のことですが、意外とできてない人が多いです。単純に相手を侮辱する言葉は当然のこと、だからあなたは駄目なのよ!とか、あなたに話しても無駄ね!などの言葉も絶対に言ってはいけません。
    ②疲れている、イライラしている日は大切な話し合いを避ける
    …疲れやイライラがある日は話し合いをできる脳にはなっていません。どちらかがそういう状況なら話し合いは別の日にずらしましょう。
    ③相手の話を途中で遮らず最後まで聞く
    これも意外とできていない人が多いです。話している途中で、それは違うだろ!と割って入る人、もういいわ、と切り上げてしまう人がいますが、絶対だめです。話を最後まで聞かなければ相手が言いたいことはちゃんと理解できません。
    例えば子どもが○○ちゃん嫌い!だって…といった瞬間に嫌いなんて言っちゃだめでしょ!みんなと仲良くしなさい!というお母さんがたまにいますが、もしかしたら理由は相性が合わないだけではなく、いじめてくる子だった、その日だけ何かトラブルがあった、など様々な理由があるかもしれません。それを言うのを遮ることで、言う気をなくして、何を言っても無駄だと思ってしまう。これは大人でもあることです。なので、話を遮ることは絶対にしてはいけません。
    ④だらだらと喋らず、考えをまとめて、なるべく簡潔に喋る
    …特に結論を先に言うと良いです。「あなたには○○をして欲しいの。理由は…」や、「あなたにしてほしくないことが3つあるの。1つ目は○○、理由は…」といった感じです。結局何が言いたいんだよ、こいつの話なげえな、いつまで続くんだよ、という思いで頭が一杯になり話が頭に入ってこないなどの事態を避けるためです。先に結論を示したり、何個あるという具体的な個数を示すことで、相手にも聞く準備ができます。
    ⑤過去を持ち出さず、現在の問題、将来の問題についてだけ話す。
    過去を持ち出してあなたはあの時もこうだった、など、今と関係ない話を持ち出すのは話がずれるし、それを言ったところでどうにもならないのでやめましょう。現状と今後どうしてほしいのか、どうしていきたいのかの話に集中するようにしましょう。
    この5つです。これらを意識して話し合いをすると、とても有意義な話し合いになりますよ♪

    ちなみにうちは月1で家族会議しています。
    前回の話し合いで決めたことの実践状況や反省、改善点の共有、互いに対する労りと感謝を最初に言って、新しい議題、または前回から引き続き話し合う必要がある議題(マイホーム計画や資金計画など長期間必要なものは何度かに分けて、細かい議題にして話し合いします)に入ります。
    また、全体で長くても1時間程度で終わらせることも意識しています。それ以上は集中力がもたないので時間の無駄になりますので。

    お話し合いするときの参考になさってください♪

    • 7月3日
  • ママリ

    ママリ

    とっても参考になります...!!
    言われてるポイント、私に当てはまることが多すぎて、気をつけないとなぁと思いました。
    旦那さんにはいつも我慢ばかりさせてしまっていたのかもしれません。
    自分を見つめ直すいい機会になりました😢
    ありがとうございました😢!!!

    • 7月3日
  • あゃたん

    あゃたん

    冷静な話し合いのための5つのルールは、普段からも使えますから、どんどん使ってください♪
    これは感情的にならずに話す、話を聞いてもらいやすくする技術です。才能ではなく技術ということは練習すれば上達するものですので、どんどん使うことを意識すると何も考えなくても自然と身についている状態になれますよ♪

    あとは普段何気ないことでも褒めあう、感謝し合うのも良好な関係には良いですね♪
    ごはんおいしいね、いつもありがとうとか、お仕事お疲れ様、いつもありがとうお掃除してくれたの?ありがとう!とかですね。
    例えば、食べたあと旦那さんが食器を洗ってくれたとします。洗っている最中ずっと水出しっぱなしとか、洗い方が雑だとか、目につくところは色々言いたいことがある場合もあるかもしれません。
    そういう場合でもまずありがとう。助かるわー。など、感謝を伝えて、それから改善を要求したいばあいはそのうち1つだけ伝える。何個も伝えても覚えられないしやる気をそいでしまうので1つだけ。
    「ありがとう!でも1つだけお願い。洗剤を落としきれてないお皿があるから、次やるときはお皿の裏まで流すように気をつけてほしいな♪」
    という感じで伝えるようにすると、またやろうかなという気を削がずに改善点を伝えられるのでお試しください♪

    良好な夫婦関係になりますように応援しています♪

    • 7月3日
ショコラ

男と女はそもそも別の生き物って思うと良いかもです。

女は、妊娠、出産を経て進化して、自分の身体の一部になっていたベビちゃんが産まれてきて、
身体は別々になったけど、
母性本能なのか、
ベビちゃんのサインに非常に敏感なんです。

逆に男は、仮に隣でギャーギャー泣かれても、全く気付かず、起きず、布団かぶって寝ています。。。

そうゆう能力が無いんですよ。。。

例えば、鳥に、何であなたは空飛べないの!?って言われる感じかな。

そもそもそうゆう能力がないし、努力しても無理なものは無理みたいな!

期待するだけ、疲れるから辞めた方が気持ちが楽になると思います✨✨✨

あと、日本人男性は特に家族(ファミリー)を大切にしない人種みたいです。

「ミステリと言う勿れ」って漫画がめちゃめちゃ刺さりますよ!
ぜひ、育児の合間に読んでみてください💕

  • ママリ

    ママリ

    すみません、下に返信してしまいました💦

    • 7月3日
  • ショコラ

    ショコラ


    私もママリさんと同じで、
    旦那の何気ない発言にいちいちカチーンってきて、
    それってどうゆう意味ですか?!って突っかかるから、同じように発言するのが怖いって言われてた時期ありました。。。(産後など問わず笑)

    なんですかねー。
    結婚は良いものだと思うけど、家族になると話は別かなって思います。

    人生全て思い通りに行かないのと同じで、夫婦人生も引けるか、引けないかの差かなって思います。。。

    ラブラブ夫婦!って思ってたら、がっつり仮面夫婦だったり、お互いに自由な事してて、なーんにもストレス無くてもプチ不満はあるし。

    お互いに歩み寄りできれば良いですが、私は無理ー(笑)

    ちなみに、うちは私の方が収入良いのもあり、
    旦那から見ると、私がパワハラ、モラハラ妻みたいです。。。
    何かあるたびに、メモっとこう!とか、録音しておけば良かった!とか言ってきます。

    主さんも育休中で1年後復帰のようですね。

    育児や家族への見返りないなら、収入で楽させろよ😤😤😤って思っちゃいます。

    マンガ、是非読んでみてくださいね!(私は課金しない派だから、無料分しか読んでません💦💦💦)

    • 7月3日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱり夫婦といえど他人だということをきちんと理解してないとダメですね...。
    私の気持ちを言われなくてもわかるでしょって思うからきっと態度に出ちゃうんだろうなぁと思いました。

    途中まで読みました!私も主人公から励まし?の言葉がほしい〜笑笑

    • 7月3日
ママリ

コメントありがとうございます。
すごく腑に落ちました。
確かに、鳥に空飛べないの?って聞かれても無理ですね。
育児に関しては期待せず、こういう生き物だと思うように切り替えてみます!
求めても無理なものは無理!!と。
漫画よく読むので嬉しいです〜!
読んでみます☺️!