
コメント

バナナ0309
やっていけないことは
ないとおもいますが
やりくりした方が
良さそうですね☆

..KEI..
家賃やローンの目安は手取りの1/3と聞きました。
なので、世帯収入が30万あるならお住いの地域にもよりますが生活は出来ると思います(^-^)
ウチは月30万前後でローンは10万ですが、毎月カツカツです😭
-
ひなこ
そおなんですね(^^)!
なんだか安心しました♡
車のローンあるのでそれまず一括返済します^o^- 6月25日
-
..KEI..
あ、それは大事ですね!
確か借入額の目安は会社員で年収×7で、ローンが別にある場合は引かれるらしいので借入額が減ってしまうらしいです。
我が家はカツカツと書いたのは私がやりくり下手なせいなので、上手くやりくりすれば贅沢しなければ普通に生活出来ると思います(^-^)
マイホームのお話進むといいですね♡- 6月25日
-
ひなこ
お!そうなんですね!知らなかったです!
いいこと聞きました^o^
そうなんですね(^^)
私も贅沢望んでないし小さいお家が希望です(^^)
ありがとうございます♡- 6月25日

もも
初めまして!
月々8万円の住宅ローンを返済しています。
私のパートが6万ほど、
主人の月収が30万、ボーナス×2で80万ほどで保育園に通っている子どもが一人(マイナス4.5万)います。
外食しないし、服も買わない、夫婦ともに無趣味なので、生活費はかかってないと思うのですが、家を建てると固定資産税などの税金がどかーーんと出ていきますよ(;_;)
車を二台(一台は軽ですが)持っているので自動車税もかかります。
子どもの学資保険、夫の生命保険などにもお金が出ていきます。
水道、電気、携帯料金など、全てのマイナスになるお金を計算して、どれくらいなら払えるか計算したほうが苦労しないと思いますd(^_^o)
-
ひなこ
稼ぎあるのになかなかなんですね!
固定資産やすくするために小さめの家にしようも思ってます!
出て行くの多いですもんね>_<
ざっと計算したけど大丈夫そうな感じもしますね(^^)- 6月24日
-
もも
恥ずかしながら、貯金が少なかったからだと思います(/ _ ; )
小さめのおうちなら固定資産税お安くなりますね!
ざっと計算して大丈夫そうなら安心ですね♬今のうちに少しでも貯金をしておくのがおすすめです…(経験者は語る)笑- 6月24日
-
ひなこ
30坪くらいの大きさにしてもらおうかと思ってました(^^)
貯金わそこそこあるかな?くらいですが…
もっと貯めないとですね>_<- 6月24日
ひなこ
そうですよね>_<
土地の値段わ決まってますが、家どれくらい値引いてくれるかによりますね>_<