※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

2人目を4歳差にするか2歳差にするか迷ってます🥺🥺🥺皆さんの意見聞かせてください🥺

2人目を
4歳差にするか2歳差にするか
迷ってます🥺🥺🥺
皆さんの意見聞かせてください🥺

コメント

カンガルー

自分のラクさを考えたら4歳差かなあ💕

  • ままり

    ままり


    やっぱり4歳差ですか🥺🥺
    すごい悩みどころです……

    • 7月3日
deleted user

私は4歳差と決めていて、今妊活中です😆
うちの子早生まれなので正確には4学年差という感じです!

  • ままり

    ままり


    四歳差にしようと思った
    決め手とかありますか?👶👶

    • 7月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那が義兄と4歳差だからそれがいいと言ったからです(笑)
    単純な理由でごめんなさい(笑)
    私も年子と3歳差は体力的や金銭的にないなと思っていて、2歳差か4歳差で悩んでいて旦那がそう言ったのであっさり決まりました!

    • 7月3日
あや

自分のメンタル的な余裕で4歳差がいいかなーと思ってたんですが、日に日に体力なくなる自分が4年後また産めるか不安になって2歳差にしました!今年31なので、4歳差だったら33とかで産んでた感じです。
でも2歳で妊婦結構しんどいです😅
イヤイヤ期でどんどんお腹大きくなってきたし、悪阻は終わらないし😭

でもいまこの悪阻をあと2年後の自分が耐えられる気がしなかったので、今だけだ!と思って耐えてます😅🤣
お若いなら4歳差の方が身体は楽かなと思います!

はじめてのママリ🔰

できるなら4歳がよいですね。
まだ2歳も3歳も手がかかる😵
4歳差ならしっかりしているので、頼りがたいあります!

ぬん

4歳差がいいと思います^_^
周りのママ友に2歳差は大変やでー!4つ離れたら育児楽になるよ!と妊娠中めちゃくちゃ言われました🤗笑

まるるaaa

うちは2歳差狙って結果的に5歳差になってしまいましたが、上の子が大きいと本当に楽です。
抱っこはできないけど、おもちゃであやしたりはしてくれるので、家事が捗ります。

ただ、赤ちゃん返りしないまでも淋しい気持ちはあるようで、夜中訳もわからず泣いたりするので、しっかりしてるからと思わずちゃんと上の子も抱き締めて安心させてあげながら、大切に育てたいと思っています。