
旦那が2人目を欲しがりません。理由は、娘が今反抗期なのか性格が荒れ…
旦那が2人目を欲しがりません。
理由は、娘が今反抗期なのか性格が荒れてます笑
それでもう1人同じのが増えるとかキツい。とか、絶対私が今よりもっと精神的におかしくなるし喧嘩も増える。
って言います。
ぐずったら手がつけられないとビビって娘と二人っきりで大きい公園や遊園地行けないくせに何言ってるんですかねうちの旦那は。
恥ずかしいですわ。
今日の娘の歯科検診どういう理由はわかりませんがお父さんが1人で連れてきてたのにはすごいなぁって感心しました。
常に子供と向き合ってるから要領とかわかってるんだろうなぁって。
妊娠してないで家買うためにパートしてお金貯めてその後に妊娠すればって言ってくるしそれも頭おかしいですよね。
明日健康診断だからついでに脳の異常性診てきてもらえばいいのに。
- まい(7歳)
コメント

さ🦖
ぐずって手がつけられないから
2人目が怖いんじゃないですかね⁇
歯医者ではないですが
予防接種でお父さん一人で
来てるの見た時はおー‼︎凄いなぁー‼︎
って私も思いました‼︎
うちの旦那は、注射嫌いだし
息子には心配性なので、多分、途中でやめて帰って来そうです🤣
妊娠してないでって言葉は
ん⁇と思いますが
マイホームの予定があるなら
旦那さんの言ってる事も
わからなくは、ないですね‼︎

退会ユーザー
ご主人の言い分におかしいところありますか?
娘さんとの関わり方がわからないから子供に対する苦手意識が出てしまってるんですよね?だから同じのがもう1人なんて無理。
お金の面は詳しいことがわからないのであれですけど、家のために貯金してるところなら妊娠を待つのもわかります。
年齢的に問題があるとかなら妊娠を優先するのもありだと思いますけどね。
-
退会ユーザー
今の状態で2人目が生まれたらまいさんがしんどいだけだと思いますよ💦2人目を望む気持ちは本当によくわかりますけど、私がまいさんの状況に置かれたら2人目はすぐには考えられません🥺
家事育児仕事何もかものしかかりそうですよね、、- 7月3日
-
まい
正直2人目が娘と同じなんて産まれてからしかわからないのでそこらへんは確実なことなにも言えないよと話してるし、私達国際結婚で日本に住んでますが、旦那が今の会社をずっと続ける気はなく近いうち(3年後くらい?)にやめるのは自分のなかで決めてるのは話聞いてるので、結局将来どっちの国に住むのかも決めてないし確実なことではなくてもどのようにしたいのか理想もなにも話してくれなくてケータイばっかで…もし仮に妊娠したタイミングが大変な時とかぶってしまったらと思うと焦ってしまって。
- 7月3日
-
退会ユーザー
2人目を作る作らないの前に話さなきゃいかないことがありますね🥺2人目のことはしばらく話題に出さずに、まず必要な話し合いを持ちかけたほうがいいと思います!
それに、2人目が生まれると上の子にとってはただでさえ負担なのに、生活環境まで変わる可能性があるなら(しかも国を跨ぐ可能性もあるなら)娘さんのケアのことまで他の家族以上に考えないといけないですよね💦
近いうちにご主人が仕事を辞めることがわかってるならあえてそこに妊娠を重ねる必要もないと思います😅
今まいさんご夫婦は2人目を迎え入れる環境が整ってない状態だと思うので、焦らずじっくりいくほうが私はいいと思いました!夫婦で納得した結論が出せますように💓- 7月3日

NママAママ
2人目はちゃんと2人が賛成した時に作った方がいいですよ🤣
心の準備が出来てないのに産まれてきて〜ってなると旦那さんも余計子供嫌いになってしまったり、鬱になることもあります!
しっかり準備ができた上で作ることが責任なのかな?と思います!
-
まい
私は娘が面倒見というかお手伝いもやってくれるし積極的にお友達と遊ぶ子なので妹弟いたらもっと楽しく毎日過ごしてくれるかなって思って産みたいと考えていました。もう考え方が娘優先で自分達がどうののうのって何も考えてなかったです😓
- 7月3日
-
NママAママ
確かにきょうだいができるとたのしみが増えますよね🤣
上の子が可愛いからこそ、ままは2人目が欲しくなりますよね!
けれど、親が余裕ないと娘ちゃんにも余裕がなくなってしまいますよね😓
今後いい方向に向かうといいですね!☺︎- 7月3日

退会ユーザー
男性のマタニティブルーは本当に厄介なので、お子さんのイヤイヤが少し収まってからでも良いかもしれないですね☺️
妊娠中だとママも精神的にキツくなりやすいと思うので、旦那さんが余裕があった方が心強いと思いますよ✨
-
まい
私の旦那の場合、かわいいかわいい言うけど子供とちゃんと向き合わないし友達との飲み会多いのでそれでマタニティブルーは無さそうですね😢
でも男性にもそのようなものがあるって初めて知りました!- 7月3日
まい
マイホームも、私達は国際結婚なのですが、今の会社を近いうちやめるって言ってて旦那が母国に帰るのか日本に永住するのかもずっと聞いてきてるのに全然話を聞いてくれないこともあります。今はコロナのせいで海外へは行けないのですが将来どうしたいのかという話もケータイばっかでまともに話も聞いてくれないので悔しいです
さ🦖
んー…国際結婚できっとぶち当たる壁の一つが
住む国問題だと思うので
話合いをしない旦那さんも問題ではありますが
結婚当初とかで、話したりしてないんですかね⁇
悔しいって事はきっとどこかで
まいさんが、一人で考えてる感じがするから…
って事ですかね⁇
年齢的にとかで、二人目を急いでるとかであれば、あれですが
娘さんがやんちゃで旦那さんもいっぱいいっぱいで
二人目を迎えたとしても
まいさんがただただ辛いだけだと思うし
妊娠時期とかが再就職探し中とか
就職したばかり…とかに
当たると考えただけで…
まいさんが今のように、頭おかしいんじゃないの⁇
と旦那さんに思うような状況を自ら作りに行く感じだと思います