

ひーちゃん
妊娠してから色々思考も変わりますよね
自分でも何故だかわからないのがおおいです
一時的なものでしょうね
産後治ればいいですが
産後は産後でガルガル期と重なりまた新たな問題があるかもですが
頑張ってください

すたばママ
わかります!私も今、まさにその状態!あんなにワンコを可愛がってたのに今はイライラ。手足をベロベロ舐めてる姿が視界に入るだけでイライラ。旦那の足をベロベロ舐めてるだけでイライラ。1人目妊娠中は何も感じませんでしたが出産後はなぜか犬に触るのも嫌でした。子供に近づけない様に邪険にしちゃってたし最低ですが。。あんなに可愛がってたのに再び可愛がれない自分が信じられなくて泣いてましたが今思うとホルモンのバランスですかね。徐々に落ち着きましたが、やはり2人目妊娠したら再び…。出産後もきっと同じ様な状況になるので、ワンコの事は旦那にお願いしてます。ワンコには悪いですが、きっと再び可愛がれる日が来るから。
長文でまとまりのない文章ですいません。

ポンコ
私も犬が大好きで目に入れても痛くない程可愛がっていたのに、産後から犬を触る回数が激減し、毛が抜けるのに神経質になり…ウチも旦那が以前から飼っていた犬で普段は外と中を行き来し、昼間は庭の土の上でゴロゴロして過ごしたりしているので、赤ちゃんができてから家をキレイに保ちたいと思うようになり、そうなってしまいましたが、犬をふと見ると淋しそうな顔をしていていつも罪悪感にさいなまれています。ダンナが帰ってくるまで家の中に入らなくなってしまいました😔本当に申し訳なく思いながらも子供が1番になってしまっている自分がいて…
お気持ちよく分かりますが、お互いになるべく犬に気をかけてあげるように頑張りましょう!一時的なものでありますように。

ゆうmama
こんばんは。
くちゃくちゃどころか私は義実家のペットの存在自体に苛立つことありました〜(꒦ິ⌑꒦ີ)
なつっこくて可愛かったのに、妊娠してからはペロペロもばい菌大丈夫かな?と思ったり
お腹に突進してきて笑いながらものすんごく頭にきたり…しました。
本能的になのでしょうかね( ; ; )
かわいそうだなと思う反面、ストレスで…だからお気持ちよくわかります。。
私と違っておそらく毎日接するのでしょうかね…?あまりストレスためないでここで吐き出してくださいね(꒦ິ⌑꒦ີ)
コメント